ニュース
モダンな通信ネットワーク「Wire」、Skype共同創業者らが新アプリ公開
WebRTCにも対応予定
(2014/12/4 10:42)
スイスのWire Swiss GmbHは3日、音声とテキストに対応した“モダンな通信ネットワーク”だという「Wire」を発表した。Skypeの共同創業者が創業に関与し、著名なエンジニアが多数参加していることから注目を集めている。
iOS 8以上、Android 4.4(KitKat)以上、OS X Mavericks以降に対応しており、各アプリマーケットからWireのアプリを無料ダウンロード可能(ただし、現在のところAndroidタブレットには対応していない)。通話、メッセージング機能を無料で利用でき、現時点で広告などは表示されない。近々、WebRTC標準規格に対応し、ウェブブラウザーでも利用可能になる予定だ。なお、現時点では英語のみ対応し、他の言語への対応も計画していると説明している。
Skypeの発表から10年以上たってから開発されたWireは、「携帯電話、タブレット、デスクトップ用に設計・構築されたシンプルで美しい次世代通信ネットワーク」と説明している。「エレガントなデザイン」のユーザーインターフェイスをしており、個人対個人およびグループのテキストメッセージング、高音質HDオーディオによる音声通話、高画質の画像共有、YouTubeとSoundCloudの埋め込み再生機能を持つ。複数のプラットフォームに対応し、どの端末からのメッセージも同期が取れている。
また、すべての音声通話はエンドツーエンドの暗号化を行っており、メッセージと共有コンテンツについてはユーザーとデータセンターの間で暗号化を行っているという。安全な通話ができることも特徴の1つだ。
Wireは、独自開発した音声圧縮技術を使用。信号処理の専門家を擁しているため、Wireによる通話は「鮮明である」と説明している。
Wireの共同創業者でCEOのJonathan Christensen氏は、「今の時代に通信の見栄えや仕組みがどのようにあるべきかについて自分に問いかけた。最新のデバイスとクラウドコンピューティングの進展を最大限に活用して、本当にシンプルで、非常に便利で、真に美しい何かを提供できないだろうか?」と考えた結果、Wireが誕生したと語っている。
Wireは本社をスイスに置き、ベルリンにも開発拠点を置いている。23カ国出身の50人を超える社員を抱える国際的なベンチャーだ。
CEOのChristensen氏とCTOのAlan Duric氏はいずれも、後にSkypeに買収されたCamino Network出身。そのため、後にSkypeを買収したMicrosoftでの経験もある。また、チーフサイエンティストのKoen Vos氏は、音声コーデック「SILK」の開発者、「Opus」の共同開発者でもある。
Wireは、Skype共同開発者でもあるJanus Friis氏が所属するデザイナー、エンジニア、起業家からなるIconicalの「サポートを受けている」と説明している。
URL
- プレスリリース(英文)
- https://www.wire.com/press/5942933362573312/wire-launches-modern-communications-network
- Wire(App Store)
- https://itunes.apple.com/jp/app/wire/id930944768?mt=8
- Wire(Google Play)
- https://play.google.com/store/apps/details?id=com.wire
- Wire(Mac App Store)
- https://itunes.apple.com/jp/app/wire/id931134707?mt=12
最新ニュース
- Yahoo!買取、PCやフィギュアなど19カテゴリーを買い取り対象に追加[2014/12/04]
- Googleが「reCAPTCHA」刷新、多くの場合で歪んだ文字の読み取りを不要に[2014/12/04]
- NTT研究所の日本語解析技術API公開、「語句類似度算出」「ひらがな化」など4種[2014/12/04]
- モダンな通信ネットワーク「Wire」、Skype共同創業者らが新アプリ公開[2014/12/04]
- エレコム、PoE給電対応の法人向け16ポートギガスイッチングハブ[2014/12/04]
- りんかい線でWiMAX 2+が利用可能に、コミケ87の仮設基地局については検討中[2014/12/04]
- Android向け「Opera」最新版、ブックマークの共有が簡単に[2014/12/03]
- ニフティ、メッセージアプリのように共同編集できるメモ・ToDoアプリ「Frognote」[2014/12/03]
- Dropbox、「ビジネス向けDropbox」のAPIをリリースへ[2014/12/03]
- サンワサプライ、スマホ用撮影スタンドがセットになった名刺管理リーダー[2014/12/03]
- Amazon Kindle、洋書での英語学習が捗る新機能「Word Wise」[2014/12/03]
- Twitter、嫌がらせツイートへの対策を強化、ブロック機能の改善も[2014/12/03]
- 京都市による公衆無線LAN、ゲストコードの取得なしにワンタップで接続可能に[2014/12/03]
- 「Firefox 34」正式版公開、動画・音声チャット機能「Firefox Hello」を搭載[2014/12/03]
- ゲームプラットフォーム「Steam」、ゲーム実況に参入[2014/12/03]
- 〜サンタ追跡準備開始のお知らせ〜 NORADが毎年恒例のサンタ追跡サイトを公開[2014/12/03]
- 日本マイクロソフト、iOS/Androidニュースアプリ提供へ、MSNアプリ群6種発表[2014/12/02]
- 「一太郎2015」30周年記念パックには、「一太郎dash」復刻版も同梱[2014/12/02]
- グイン・サーガ読破専用機も〜全集組み込み型電子書籍端末、大日本印刷が発売[画像追加][2014/12/02]
- 「ATOK 2015」2月6日発売、思い出せない単語の入力支援「ATOKナントカ変換」も[2014/12/02]