首都圏の巨大な交通網である首都高速道路で、大規模更新工事の第一弾の全貌が明らかになった。
首都高速道路会社は12月1日、「高速1号羽田線(東品川桟橋・鮫洲埋め立て部)の更新工事」の工事概要や契約手続き案などの説明会を開催した。手続き開始の公示は2015年1月下旬を予定している。発注者が公示前に説明会を開くのは珍しい。
大規模更新は、本線を通行止めにせず橋梁を架け替えるなど大掛かりな工事を含む。首都高では初の試みだ。そこで、民間の技術力やノウハウを十分に生かせるように、公示前に情報を提供することにした。受注意欲の高い建設会社に対して、契約手続きの準備を促進する狙いもある。
日経コンストラクション創刊25周年記念セミナー「インフラ維持管理の将来像」
12月9日(火)開催 セミナーの詳細とお申し込みは[こちら]から
関連PDF
読者のコメント ※[ログイン]すると全文表示、投稿・投票ができます
まだコメントがありません。下記のフォームから投稿してください。
読者の評価
<<コメントに関するご注意>>
- 投稿されたコメントは査読のうえ公開します。コメント末尾の日時は投稿時点のものです。用字用語などは当社規定に沿って変更、明らかな間違いや不適切な表現は原文の意図を損なわない範囲で変更します。不適切と判断したコメントは公開しません。公開後の修正・削除もあります。個人情報の入力はご遠慮ください。
- コメントは本サイトや当社媒体に転載する場合があります。その際、読者から寄せられたことを明示します。
- 記事への質問は問い合わせフォームをご利用ください。コメント欄に投稿いただきましても回答できません。
- 投稿の内容について当社は信頼性や適法性を保証しません。トラブルが発生しても責任を負えません。
東京大改造 - これまでに掲載した記事
- 首都高大改造の工事第一弾、写真と図で徹底解剖 (14/12/04)
- 都電も大改造、計画道路と一体で整備中<訂正あり> (14/12/02)
- BRTはどこから? 新拠点相次ぐ東京バス新時代 (14/11/28)
- 下北沢の小田急線跡、15年度から整備本格化 (14/11/14)
- 世界初のトンネル解体で広がる東西線木場駅 (14/10/31)
- 混雑率ワースト返上なるか、東西線で進む大改良 (14/10/24)
- 旅客化か廃止か、東京の貨物線はどうなる (14/10/14)
- 吉祥寺改造で「ガラスの建築」増殖中 (14/10/09)
- 新横浜から日吉まで、東横線造り替え含む大工事 (14/09/19)
- 都心への新ルート、相鉄・東急直通線が工事本格化 (14/09/10)
- 上野東京ラインがほぼ竣工、高架に加え信号も (14/09/08)
- 品川は北もアツい、一足先に大変身 (14/09/03)
- 「新東京」名乗るのは品川か新駅か (14/08/27)
- 「オヤジの街」にシャンゼリゼは出現するか (14/08/21)
- 羽田アクセス総取りか、JR新線3ルートの全貌<訂正あり> (14/08/20)
- 御茶ノ水の線路脇で耐震工事が進行中 (14/08/19)
コメントの投稿
ログインするとコメント投稿画面を表示します。非会員の方は、右記の「ご意見投稿フォーム」からコメントを投稿できます。 →ご意見投稿フォーム