学会員だもの
2014年 12月 04日
☆相田みつを風に書いてみた。
以下に、私がマジックで書いた簡単な文章の写真を以下に添付します。
写真解説.「短文をマジックで書いた用紙の写真です。書いている内容は、以下の通り。“腹が立つこと、頭に来ること あるけれど、ぐっとこらえて 今に見よだよね、学会員だもの” 文末に菊の一文字の判子を押しています」
詩を独特の書体で書いた作品で知られる相田みつを。
長く不遇であったが、晩年成功した書家である。
相田みつをが書いた詩は、多くの専門家たちの批判を浴びた。
「相田作品は処世訓のようなもの」
「この相田みつをと言う人の、わざと下手に書いて人に阿(おもね)るような字も、それを紙に書きつけた人の心の底の劣等感をごまかすような文句も、私は嫌いである。上手に書ける字をわざと下手に書く人には何か魂胆があると警戒したくなる」‥
そんな悪口を言われた相田みつを。
過去に例のない先駆者は、いつも批判を受けるものである。
専門家から見れば批判の対象でも、相田みつをは大衆から愛された。
独特の味のある墨字で書かれた「人間だもの」は今も人気が衰えない。
私は相田みつをのような字は書けない。真似ができない。
ましてや、私の字は味気ない。(^^)
相田みつをの別記事は、→ここをクリック!
追伸:私が過去に描いたマジックのイラストがあります。
そのイラスト記事は、→ここをクリック!
ブログトップへ
by sokanomori3 | 2014-12-04 06:30 | 雑記帳 | Trackback | Comments(1)