ニュース
初代PS発売から20周年、“初代カラー”のPS4が全世界で限定12,300台発売
(2014/12/3 19:12)
ソニー・コンピュータエンタテインメントは、1994年12月3日の初代プレイステーションの発売から20年を記念し、初代を彷彿とさせるカラーやロゴマークを採用した「PlayStation 4 20周年アニバーサリー エディション」を、日本、北米、欧州で12月3日から順次発売する。日本での価格は49,980円。初代PSの発売日にちなみ、全世界合計12,300台の数量限定モデルとなる。
初代PSは、リアルタイム3DCGによる映像表現や豊富なゲームソフトラインナップなどが支持され、2004年5月には据え置き型の家庭用ゲーム機として初めて世界累計生産出荷台数1億台を突破した(初代PSとPS Oneの合計)。
限定販売されるPS4の20周年アニバーサリー エディションは、「初代PSを彷彿させ、当時お楽しみいただいた方には懐かしく、初めて触れる方には新鮮味を感じていただける特別モデル。これまでの20年間、共に歩んできたユーザー、ライセンシー、ビジネスパートナーの皆様への感謝と、これからの未来をまた皆様と一緒につくっていきたいという願いを込めて作った」(アンドリュー・ハウス社長 兼 グループCEO)という。
500GB HDDを内蔵したPS4で、カラーは初代PSの本体色を再現した「オリジナル・グレー」を採用。PS4本体だけでなく、PlayStation Camera、ワイヤレスコントローラーの「DUALSHOCK 4」、縦置きスタンド、モノラルヘッドセットも、同じカラーとなる。
また、本体やDUALSHOCK 4、PlayStation CameraにあしらわれたPSファミリーマークも、初代PSを意識した配色になっている。
本体とDUALSHOCK 4のタッチパッドの表面には、「△○×□」ロゴマークをアレンジした「△2○×□」のモチーフを配置。○を“数字の0”に見立て、20周年を表現している。本体の前面右下には、1から12,300までのシリアルナンバーを刻印したプレートも装備している。
パッケージの中央にも、PlayStation 20th Anniversaryロゴを配置。スリーブとの2層パッケージになっている。
ソニーストアで抽選販売。最初の1台はオークション
ソニーストアでは、3日の午後7時から、12月10日午前11時まで、抽選販売の購入申込みを受け付ける。申込期間終了後、抽選の上、登録したメールアドレスへ結果が連絡される。製品が届くのは2014年12月21日以降の予定。なお、最初の1台となるシリアルナンバー「00001」はオークション形式で販売し、収益金は寄付するという。オークションの詳細は専用サイトでアナウンスされる。
URL
- SCE
- http://www.scei.co.jp/
- ニュースリリース(PlayStation 4 20周年アニバーサリー エディション)
- http://www.scei.co.jp/corporate/release/141203a.html
- ニュースリリース(ソニーストアでの抽選販売)
- http://www.scei.co.jp/corporate/release/141203b.html
- オークションのページ
- http://www.jp.playstation.com/20th/memorial_auction/
2014年12月4日
- 連載鳥居一豊の「良作×良品」最安直下型LED。43型4K「43J10X」でパーソナルシアター[2014/12/04]
- 転送速度最大2.5倍の「Bluetooth 4.2」発表。インターネット直接接続も可能に[2014/12/04]
- 「Blu-ray/DVD発売日一覧」12月3日の更新情報[2014/12/04]
2014年12月3日
- 連載小寺信良の週刊 Electric Zooma!新しい“写真”を作るか!? 撮影後にピントが変えられるカメラ「LYTRO ILLUM」 [2014/12/03]
- 初代PS発売から20周年、“初代カラー”のPS4が全世界で限定12,300台発売[2014/12/03]
- クリエイティブ、スピーカー駆動やドルデジデコードも可能な多機能USB DAC兼アンプ「X7」[2014/12/03]
- ドライブレコーダにもなる防水ウェアラブルカメラ「iON Adventure」[2014/12/03]
- PS Vita/Vita TV、「どこでもいっしょ」15周年モデル。PS4「ディスガイア5」刻印も[2014/12/03]
- マクセル、DLNA対応のiVDR-Sプレーヤー「VDR-P300」[2014/12/03]
- OVA「ジャイアントロボ」BD-BOXの廉価版が22,000円で'15年4月発売[2014/12/03]
- NHK、放送同時のネット配信で“スポーツ生中継”を対象外に。実施基準案を総務省に申請[2014/12/03]
- 動画配信の「U-NEXT」がChromecastに対応。スマホ操作でテレビ画面視聴[2014/12/03]
- バッファローのハイレゾNAS「DELA N1」がUSB DAC対応[2014/12/03]
- AK100/120向けポタアン「THE Glove A1」、96kHz/24bit再生時にノイズが入る問題[2014/12/03]
- MHLに対応した5色のDLPプロジェクタ「QUMI 5 Refresh」[2014/12/03]
- Amazonデジタルミュージックストア、PlayStation 20周年でゲーム音楽を9日まで割引[2014/12/03]
- McIntosh、初のヘッドフォン「MHP1000」25万円。薄型パワーアンプ2機種も[2014/12/03]
- パイオニア「XPA-700」購入者に、“ポタアン向け”リマスタリング・アニソン提供[2014/12/03]
- 10月ビデオソフト売上、BD伸長もDVDが落ち込み前年比88.4%に。JVA発表[2014/12/03]
- ダイジェストニュース(12月3日)[2014/12/03]
2014年12月2日
- 連載本田雅一のAVTrends「STAND BY ME ドラえもん」の驚きの3D映像表現に迫る[2014/12/02]
- トピック密封で高鮮度、精度と撚りを追求。PCOCCに代わる異例づくめのケーブル導体「102 SSC」とは?[2014/12/02]
- 3Dプリンタで一体成型筐体の「アーススピーカ」。モバイルバッテリのcheeroが1月発売へ[2014/12/02]
- Bluetoothを高音質/低遅延化する「aptX」。CSRが説明[2014/12/02]
- JVC、大容量バッテリで5時間撮影、防水/防塵/耐低温/耐衝撃のオールウェザームービー[2014/12/02]
- 松竹、「吸血鬼ゴケミドロ」や、寅さんとも戦った「宇宙大怪獣ギララ」など4作を初BD化[2014/12/02]
- ハローキティコラボなど、Beatsヘッドフォン3機種。ソフトバンクショップで取扱開始[2014/12/02]
- エレコム、カップ&ソーサー型のNFC対応Bluetoothスピーカー。2台でステレオ再生も[2014/12/02]
- 格闘ゲーム「BLAZBLUE」とコラボした薄型Bluetoothスピーカー、数量限定発売[2014/12/02]
- バンダイチャンネル、有料会員向けのiOS用視聴アプリ。Android版も近日公開[2014/12/02]
- AK120IIがVer.1.11にアップデート。1.10で画面タッチが反応しない問題を修正[2014/12/02]
- ソニーのハイレゾ対応ウォークマン/コンポ購入で、5,000円分のmusic cardプレゼント[2014/12/02]
- ラジオ聴き放題「ドコデモFM」、ドコモのスゴ得コンテンツ対応でiPhone用Webアプリも登場[2014/12/02]
- 東芝、HDTV配信と4K/8K配信併存を目指すSHVCエンコード技術[2014/12/02]
- e-onkyoハイレゾ配信情報アン・サリー「O Holy Night」やストーンズ8作品など(12月2日)[2014/12/02]
- ダイジェストニュース(12月2日)[2014/12/02]