日本経済新聞

12月4日(木曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

日本サッカー世界への挑戦

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

日本サッカーに凋落の兆候、確実に目の前に
サッカージャーナリスト 大住良之

(1/3ページ)
2014/12/4 7:00
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 11月30日にマニラで開催されたアジア・サッカー連盟(AFC)の年間表彰式「アニュアルアワード2014」で、日本サッカー協会が「インスパイアリング協会」賞に選ばれた。意訳すれば「お手本になる協会」といったところだろうか。

日本サッカー協会の小倉純二名誉会長(中)はアジアのサッカー発展に寄与した人物に贈られる賞を受賞した=AP
画像の拡大

日本サッカー協会の小倉純二名誉会長(中)はアジアのサッカー発展に寄与した人物に贈られる賞を受賞した=AP

 1993年にJリーグを発足させると同時に飛躍の時期を迎え、92年以降のアジアカップ6大会のうち4大会で優勝、98年からワールドカップに5大会連続出場した。普及育成活動では男子だけでなく女子にも力を入れ、指導者や審判の養成、スタジアムの近代化……。あらゆる面でアジア各国の協会の「目標」となっているのが日本であるのは間違いない。

アジアレベル4大会で4強に残れず

 しかし、2014年はその日本サッカーにとって看過できない「凋落(ちょうらく)の兆候」が表れた年でもあった。

 女子はU―17(17歳以下)ワールドカップ(コスタリカ、3~4月)で見事に優勝。なでしこジャパンも5月の女子アジアカップ(ベトナム、5月)で初優勝を飾るとともに、来年の女子ワールドカップ(カナダ、6~7月)への出場権(第1回大会から7大会連続)を手中にした。そしてアジア大会でも「欧州組」を使えないなかで銀メダルを獲得した。

 だが男子は悲惨だった。6月から7月にかけてブラジルで開催されたワールドカップでは、アルベルト・ザッケローニ監督率いる日本代表が大きな期待を受けながら1分け2敗で敗退した。だがワールドカップはひとつ間違えば全敗もあり得る大会である。この結果は予想できないことではなかった。しかし、年齢別代表の結果は驚くべきものだった。

ワールドカップ・ブラジル大会で日本は1次リーグを突破できなかった
画像の拡大

ワールドカップ・ブラジル大会で日本は1次リーグを突破できなかった

 今年、公式大会に出場した年齢別の男子代表は、手倉森誠監督率いる「U―21」、鈴木政一監督の「U―19」、そして吉武博文監督が受け持った「U―16」の3チーム。その各チームが出場したアジアレベルの4大会で、すべて準々決勝敗退だったのだ。

 「U―21」は16年のリオデジャネイロ五輪を目指すチーム。今年は実質的に2歳年上の2大会への参加で、ともに準々決勝まで進み、決して悪い成績ではなかった。「U―22選手権」(オマーン、1月)ではグループリーグでイランと3―3、クウェートと0―0と連続引き分け。第3戦ですでに2勝してメンバーを落としたオーストラリアを4―0で下し、グループ2位を確保して準々決勝に進んだが、イラクに0―1で敗れた。9月に韓国の仁川で開催されたアジア大会もやはりグループ2位となり、決勝トーナメントでは1回戦でパレスチナに4―0で快勝したものの、準々決勝では23歳以下の選手にオーバーエージも加えた韓国に終盤にPKを与え、0―1と惜敗した。

  • 前へ
  • 1ページ
  • 2ページ
  • 3ページ
  • 次へ
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有
関連キーワード

手倉森誠、鈴木政一、吉武博文、関塚隆、原博実、ワールドカップ、AFC

サッカーコラム

【PR】

日本サッカー世界への挑戦 一覧

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

香川(右)らスター選手の存在で日本代表の人気は衰えていないが…=共同

共同

日本サッカーに凋落の兆候、確実に目の前に

 11月30日にマニラで開催されたアジア・サッカー連盟(AFC)の年間表彰式「アニュアルアワード2014」で、日本サッカー協会が「インスパイアリング協会」賞に選ばれた。意訳すれば「お手本になる協会」と…続き (12/4)

日本代表が築き上げてきた「チームスピリット」が崩れ始めていないか懸念される=共同

共同

団結心に綻びの兆し 日本代表の小さからぬ不安

 ホンジュラスに6―0、オーストラリアに2―1。何よりも「勝利」が欲しかったアギーレジャパンが、来年1月のアジアカップ(豪州)に向けた最後の国際親善試合を連勝で飾った。
 ホンジュラスは、通常は非常にフ…続き (11/20)

5日、国際親善試合のメンバーを発表し、記者会見するアギーレ監督=共同

共同

代表選出、驚きの方向転換が映すアギーレ監督の焦り

 「サッカーで重要なのは質であり、年齢ではない」。5日、ホンジュラス戦(14日、愛知県豊田市)とオーストラリア戦(18日、大阪市)の日本代表メンバー23人を発表したハビエル・アギーレ監督。最初の質問に…続き (11/7)

【PR】

新着記事一覧

ハイライト・スポーツ

【PR】

試合速報・結果

J1 第33節(11/29)結果一覧

C大阪 1 (終了) 4 鹿島
G大阪 3 (終了) 1 神戸
川崎 1 (終了) 1 広島
3 (終了) 1 清水
名古屋 2 (終了) 1 大宮
鳥栖 1 (終了) 1 浦和
甲府 0 (終了) 0 F東京
仙台 2 (終了) 1 徳島
横浜M 1 (終了) 0 新潟

J1 第32節(11/22)結果一覧

F東京 1 (終了) 3 新潟
鹿島 2 (終了) 1 川崎
大宮 1 (終了) 2
清水 2 (終了) 2 名古屋
浦和 0 (終了) 2 G大阪
甲府 2 (終了) 0 広島
神戸 1 (終了) 2 横浜M
仙台 3 (終了) 3 C大阪
徳島 0 (終了) 1 鳥栖

J2試合速報結果一覧

J3試合速報結果一覧

更新 共同通信社提供

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について