2014-12-03
■HTTPよりHTTPSの方が速い?それSPDYですから!
HTTP vs HTTPS Test — Does encryption make websites slower or faster?というサイトでHTTPとHTTPSの速度の比較ができて、しかもHTTPSの方が速い、なぜ?という話をFacebookで見て、僕もChromeで試してみたら確かに速い。なぜ?
SPDYですよね。参考文献:Web表示の高速化を実現するSPDYとHTTP/2.0の標準化 | 最新の技術・取り組み | IIJ
SPDYが使われているかどうかを確認できるSPDY indicator - Chrome Web Storeをインストールして試してみたら「SPDY3.1が使われています」という表示が出た。
chrome://net-internals/#spdy を見ると以下のようになっていた。Force SPDY Alwaysをtrueにするか、SPDY Enabledをfalseにして条件を同じにして比較したいのだけど設定の仕方がわからなかった。
SPDY Enabled: true Use Alternate Protocol: true Force SPDY Always: false Force SPDY Over SSL: true
幸い手元に「SPDY未対応なWindows7版のIE11」があったので、こちらで試してみると「Oops. Your browser is outdated and cannot provide accurate test results. Please install the latest version of your favorite browser. 」とか言いやがる。無視して実行するとHTTPとHTTPSで速度に大差なし。
ようするに、このベンチマークはHTTPとHTTPSを比べているというよりは、SPDYなしとSPDYありを比べてる。そこんところ明記しないと真摯でないな。
とここまで書いてからこのサイトに言及しているサイトを調べたら「HTTPS(SPDY)」と「HTTP」ではどちらが高速に接続できるか体感できる「HTTP vs HTTPS Test」 - GIGAZINEが見つかって、この時点ではHTTPSのボタンに「HTTPS(SPDY)」と書かれていたことが判明。現時点では書かれていない。なぜだ……。
- 36 http://t.co/4xhpLJLJjJ
- 18 http://t.co/jMfZAjJUS7
- 10 https://www.facebook.com/
- 4 http://feedly.com/
- 4 http://reader.livedoor.com/reader/
- 4 https://www.google.co.jp/
- 3 http://pipes.yahoo.com/pipes/pipe.info?_id=cd1c8b53a467958b474019a814a6496f
- 2 http://f.tabtter.jp/app/client.cgi
- 1 http://a.hatena.ne.jp/coleus/?gid=null
- 1 http://a.hatena.ne.jp/lethevert/