みんな!ブロガーだよ!*

ブロガーのブロガーによるブロガーのためのブログ!ブログのことなら何でも!

ブログのコツは、好きなことを書くんだけど、好きなように書かないことだに!

f:id:RyuNagayama:20141204085733p:plain

「どうやったらよりたくさんの人にブログを読んでもらえるのでしょうか?」

ブログに関する相談を受けていると、こういう風にたずねられることが多い。

答えは「そんなもんひとことでは言えないだに!」だけど、そんな投げっぱなしジャーマンスープレックスは痛すぎるので、ちょっとだけ解答してみるじゃんね。

好きなことを、好きなように書かない。

意外とひとことで言えただにな(笑)。

あなたがブログに書くべきなのは、あなたが好きなこと、つまり情熱をかたむけられる事柄だに。

流行りもんを追いかけたり需要を鑑みるのもいいけど、好きなもんじゃなきゃ気持ちは入らない。そして気持ちは記事に出る。アホみたいに出るだに。

けれど、好きなことを好きなように書いてはいけない。

あなたは平身低頭、読者様のためだけを思って、わかりやすく伝わりやすい表現をしなくてはならないだに。 

ウェブに公開するからには、すべて受け手のためにやる。でなければ公開する意味がない。

というのは、先日インタビュー企画でいただいた@narumiさん (@narumi) のお言葉だに。


「Blog @narumi」の中の人にぶつける20の質問【ブロガーのWA ! 】NO.4 - みんな!ブロガーだよ!*

一見クールでイケメンな@narumiさんですら、このようにおっしゃっているじゃんね。

僕の敬愛するコワモテの芥川賞作家某も

「読ませてやるのではなく、読んでいただく、のだ。」

とおっしゃってるだに。

コンテンツは「自分」・表現は「他人」

つまるところ

  • ブログのコンテンツ(書く内容)
    自分が好きなこと(あるいは嫌いなこと)・自分が書きたいこと・自分が経験したこと・自分の失敗・自分の考え
  • ブログの表現方法 
    読者に読んでいただく・赤の他人にわかりやすいように・受け手に伝わるように

ということだに。

至極当たり前のことに思えるかもしれないけれど、人間には自尊心や自己顕示欲があるもんで、これがなかなかムズカシイもんだに。

あなたが好きなことだけ書いて、たくさんの人に読んでもらえたら最高じゃんね。

そのために、伝わる努力をするじゃんね。SEOってのも、その入口であるGoogle神様に伝わるようにするためだもんでね、結局は読んでくれる人・受け手のためじゃんね。

あとね、あんまりPVとかお金とかばっか考えてるとね、自分が本当に好きなことがわかんなくなっちゃうよ。

みんなのブログのおかげで今日も僕は幸せだに!みんな!ブロガーだよ!

関連記事じゃんね


悩めるブロガーよ!毎日やってる仕事のことをブログに書くだに! - みんな!ブロガーだよ!*


ブログのPVを上げるために、自分だけの「妖怪ウォッチ」を探すだに! - みんな!ブロガーだよ!*