スポーツ
|
旭天鵬(左)はすでに帰化したが…/(C)日刊ゲンダイ |
「一代年寄の国籍」めぐり続く白鵬と相撲協会の熾烈な“暗闘”- 日刊ゲンダイ(2014年11月28日10時26分)
横綱白鵬(29)の野望が木っ端みじんに打ち砕かれた。
大鵬の記録に並ぶ歴代最多タイの32回目の優勝を達成した九州場所。その直後、「年寄は日本国籍を有する者に限る」という前提の下、北の湖理事長(元横綱)が白鵬への一代年寄の授与を改めて否定。
「昔から決まっていること。日本の伝統でもあるので、大事にしないといけない」と断言したからだ。
白鵬は引退後、親方として自分の部屋を持ちたいという野望があるが、モンゴル国籍のままでは親方株の取得すら出来ない。そこで、帰化せずとも親方になるため、さまざまな策を弄してきた。
そのひとつが内弟子だ。宮城野部屋に所属する幕下の石浦、三段目の大喜鵬、序二段の谷川山は白鵬の内弟子ということになっている。ある角界関係者が言う。
「白鵬は3人が入門する際、『白鵬の内弟子になる』という誓約書を書かせていた。内弟子とは、部屋付親方などが将来独立する際、自分の部屋に連れて行く弟子のこと。しかし、白鵬は現状、親方の資格すらないから内弟子は取れないはず。そもそもこの3人は白鵬が自分のツテで宮城野部屋に入門させており、宮城野親方(元幕内竹葉山)はノータッチとも聞いている」
■「銀座にガラス張りの部屋を持ちたい」
12年に不倫スキャンダルで退職した雷親方(元幕内春日富士)とタッグを組んで、「国籍に限らず、優秀な成績を収めたものには一代年寄を」という運動を企てたこともあった。過去の優勝後の一夜明け会見では、「銀座にガラス張りの相撲部屋を持ちたい」と話していたこともある。荒唐無稽に聞こえるも、それが出来るだけのタニマチがいるともっぱらだ。
そうやって外堀を埋めて「国籍に関係なく、引退後は親方に」という流れをつくろうとしていたが、相撲協会は反応せず。それどころか、30回目の優勝後と今回、2回も理事長から「日本国籍でないと一代年寄は授与できない」と念を押された。
白鵬の父親はモンゴル相撲の横綱の上、メキシコ五輪ではレスリング代表として初めてモンゴルにメダル(銀)をもたらした母国の英雄だ。それだけに息子の自分が国籍を変えることは難しい。
相撲協会にとって、すでに自分たちの言うことを聞かない白鵬は面倒な存在になっている。外国籍のまま親方になられては、大相撲が外国人に乗っ取られかねないという危惧もある。
「今回の理事長発言も、『偉大な成績を残したのだから一代年寄を許してやれば』というムードが世間に流れる前に先手を打った形になった。協会も白鵬が帰化できないと踏んでいる」(前出の関係者)
大記録に並んだ白鵬も、土俵外では死に体か。
大鵬の記録に並ぶ歴代最多タイの32回目の優勝を達成した九州場所。その直後、「年寄は日本国籍を有する者に限る」という前提の下、北の湖理事長(元横綱)が白鵬への一代年寄の授与を改めて否定。
「昔から決まっていること。日本の伝統でもあるので、大事にしないといけない」と断言したからだ。
白鵬は引退後、親方として自分の部屋を持ちたいという野望があるが、モンゴル国籍のままでは親方株の取得すら出来ない。そこで、帰化せずとも親方になるため、さまざまな策を弄してきた。
そのひとつが内弟子だ。宮城野部屋に所属する幕下の石浦、三段目の大喜鵬、序二段の谷川山は白鵬の内弟子ということになっている。ある角界関係者が言う。
「白鵬は3人が入門する際、『白鵬の内弟子になる』という誓約書を書かせていた。内弟子とは、部屋付親方などが将来独立する際、自分の部屋に連れて行く弟子のこと。しかし、白鵬は現状、親方の資格すらないから内弟子は取れないはず。そもそもこの3人は白鵬が自分のツテで宮城野部屋に入門させており、宮城野親方(元幕内竹葉山)はノータッチとも聞いている」
■「銀座にガラス張りの部屋を持ちたい」
12年に不倫スキャンダルで退職した雷親方(元幕内春日富士)とタッグを組んで、「国籍に限らず、優秀な成績を収めたものには一代年寄を」という運動を企てたこともあった。過去の優勝後の一夜明け会見では、「銀座にガラス張りの相撲部屋を持ちたい」と話していたこともある。荒唐無稽に聞こえるも、それが出来るだけのタニマチがいるともっぱらだ。
そうやって外堀を埋めて「国籍に関係なく、引退後は親方に」という流れをつくろうとしていたが、相撲協会は反応せず。それどころか、30回目の優勝後と今回、2回も理事長から「日本国籍でないと一代年寄は授与できない」と念を押された。
白鵬の父親はモンゴル相撲の横綱の上、メキシコ五輪ではレスリング代表として初めてモンゴルにメダル(銀)をもたらした母国の英雄だ。それだけに息子の自分が国籍を変えることは難しい。
相撲協会にとって、すでに自分たちの言うことを聞かない白鵬は面倒な存在になっている。外国籍のまま親方になられては、大相撲が外国人に乗っ取られかねないという危惧もある。
「今回の理事長発言も、『偉大な成績を残したのだから一代年寄を許してやれば』というムードが世間に流れる前に先手を打った形になった。協会も白鵬が帰化できないと踏んでいる」(前出の関係者)
大記録に並んだ白鵬も、土俵外では死に体か。
|