ニュース
» 2014年12月03日 22時00分 UPDATE

撮影テクニックを基本から:シャープに写す! モノや風景を撮るならF8〜F11を活用しよう

“開ける”の次は“絞る”です。ボケを簡単に楽しめる、開けて撮るシーンに対して、被写体の広い範囲にピントを合わせたりする際には、絞って撮ることが重要になります。

[MAKOTO TSURUTA,ITmedia]

 絞りを“開ける”撮影テクニックをお届けした前回にを踏まえ、今回はセカンドステップ“絞る”です。一眼ならではのボケを簡単に楽しめる、レンズの開放値(レンズの一番明るい数字)に慣れたら、次は効果的に絞る撮影事例を紹介します。

F4などを使って何パターンか絞った写真を撮っておく

 明るいレンズを使って写真を撮っていると、例えば「旅先での記念写真、背景がボケすぎて、どこなのか分からなくなっちゃった……」なんていう経験はないでしょうか。F1.4やF2.8では、イメージしているよりもボケすぎてしまうケースがあります。

 こういった場合はF4やF5.6などを使って、何枚か絞った写真を撮っておくのがお勧めです。あとでイメージ通りのボケ感の写真をその中からチョイスしましょう。

撮影テクニックを基本から F2で撮影した写真
撮影テクニックを基本から F4で撮影した写真。上下を見比べると、意図としては遠くの東京駅の駅舎まで見せたかったので、少し絞ったF4がこの場合はGoodです

ディテールをしっかり見せる商品撮影や風景撮影に!

 静物を撮影すると、「手前にはピントが合ってるのに、ピントを合わせた位置から遠くなると段々ボケているな……」ということがあると思います。オークションに出品する商品や見渡しのよい風景などでは、手前から奥までしっかりピントを合わせて全体をはっきりと見せたいものです。

 そんなときはF8やF11まで絞ると、ピントが背景までしっかりと合ってきます。F8やF11でもボケる場合は、レンズをできるだけ広角にしたり、カメラと被写体の距離をできるだけ離すことがポイントになってきます。

撮影テクニックを基本から F4で撮影した写真です。橋の先はもやの煙る摩天楼といった雰囲気で、これはこれでよいのですが、さらに絞ることでもう少しビル群をはっきりと見せることができます
撮影テクニックを基本から こちらはF11で撮影したものです。直線的なビル群とその間を光の川のごとく敷設された高速道路。画面全体がシャープに描かれているので、対照的なものがよくわかる一枚になりました

どんなときに絞るのか、どの数字まで絞ればいいのか

 F8やF11まで絞る感覚が身に付くことにより、前回学んだ“開ける”(ぼかす)ことと合わせて、両方の感覚が分かるようになってきます。

 “開ける”と“絞る”という感覚が身に付くことで、シーンの状況や自身の撮影イメージに合わせて、

  • 絞りを開けて、ぼかす写真で背景を整理する
  • 絞って全体にピントを合わせ、ディティールまで見せる
  • 適度にぼかしてイメージ通りに仕上げる

という3種の写真が撮りやすくなってきます。

 実際にこの3つが適度に判断できるようになると、初心者から中級レベルにステップアップして、さらに好きなイメージの写真が撮れるようになってきますので、何度も練習しながら感覚的に覚えていっていただければ幸いです。

撮影テクニックを基本から 透き通る光の中で微笑む女性。天使のイメージといったら言い過ぎでしょうか(笑)。開放値がF4の広角レンズで絞らずに写したものです

 イメージ通りにシャッタースピードや絞りを操作できるようになったら、次は「構図」を考えていきたいと思います。更新まで、いましばらくお待ちくださいませ。

撮影者プロフィール

photo

MAKOTO TSURUTA(つるた まこと)

元『週刊ゴング』カメラマン。スポーツで写真を学び、その後メーカー担当として首都圏量販店に常勤し、一眼レフカメラの販売を担当。現在Webプロモーションを得意とする活動の傍ら、写真をさらに楽しむコンテンツサイト「PHOTOWORK」http://photowork.jp/を運営中。個人サイトはhttp://one-cut.net/


関連キーワード

撮影 | 写真 | テクニック | レンズ


Copyright© 2014 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.