綾小路きみまろの人生ひまつぶし 2014.10.24

今回きみまろさんがライブで訪れたのは豊かな自然が広がる京都綾部市
この町の名産と言えば…
水菜や聖護院だいこんなどさまざまな作物に恵まれ…さらに歴史的建造物も点在
観光客も数多く訪れます
あぁそうですか私のこと知ってました?
(笑い声)
綾部の皆さんの明るい人柄に触れたきみまろさん
旦那さんいい人だねすごいいい人だ
そして今回は町の中心部にある商店街へ
さあ…
古い古い感じへぇ〜でも人がいないねあまり
(スタッフ)そうですね
(笑い声)どこ行ったんだろう?みんな
(スタッフ)いそうなもんなんですけど…どこ行っちゃったんだろうねあれ?へぇ〜すごいじゃないほらちょっとステキなお店だねつるやさん?入ってもいいのかな?ごめんくださいすいません・はいあ失礼しますあぁ…はいそうですお邪魔していいですか?なんでっしゃろ?ちょっとステキな門構えだったんでちょっと興味があっておうちを見せていただきたいんですけどここらへんだけ見てもうたらよろしいけどよろしいですか?はいここらへんだけですいませんここらへんだけですよはいはいもうそれ以上行きませんのでへぇ〜…あこんにちはあ昨日あったんか奥さまはお客さまですか?・お客さまですあぁ上品なお客さまですねここはもう古くからいらっしゃるんですか?・ええそうですほぉ〜ご主人はじゃあここでこれを作ってらっしゃるわけ?今息子がしとるけどねはぁ〜じゃあこれを研究なさったんですね若いころそうですまあ先代から受け継いどるんです味もしっかりとね
快く撮影をOKしてくれたこちらは創業から100年目を迎える老舗の和菓子屋さん
先代から2代目へとその味が受け継がれここ綾部の町で長く愛され続けています
いただきますちょっと特徴があるんですわう〜ん香ばしい焼き方しとるでねこれはやっぱりこの丹波でとれた?そうです栗と?このへんでとれた粉と?粉は…メリケン粉は輸入品ですわなやっぱりあうまいそういうことですわおいしい
ちなみにここ綾部の商店街には和菓子屋さんが多く実に7軒も
実はそれにはこちらの企業綾部で創業した繊維メーカーグンゼ株式会社が関係していました
グンゼの創業は明治29年
その工場では全国から集まったたくさんの女工さんが働いていましたが彼女たちが故郷に帰省する際和菓子を手土産に買っていったため和菓子店が多くなったとか…
おいしいなかなかここらへんだけでとれたメリケン粉は…ねぇ大手がそんなこと…でもご主人すごくいいお顔をしてらっしゃいますねありがとうございます…優しそうなお顔をしてありがとうございますなんかこう元気そうじゃないですかあぁ元気体調はものすごいすこぶるよろしい7年ほど前にここで倒れたんやけど…ここで倒れたんですか?ここで?ええここで倒れたはい病気はなんですか?胸部大動脈解離っちゅうやつおぉ〜加藤茶と一緒ですわあそうなんですか加藤茶の病気とあの人は手術したけど…加藤茶さんと一緒ですか?病気は…病気はですよ若い女の子は好きなんですか?まあそら好きです
(笑い声)嫌いではないですあ嫌いじゃない?奥さまいらっしゃるんでしょ?おりますちょっと体調崩してますじゃあ今チャンスじゃないですかえ?いやいや…
(笑い声)
おちゃめでかわいらしいおじいちゃん
きみまろさんに…
奥さんのはないんですか?ないんですこれは74歳の…74歳の時の…あ〜えっ?なに?アルトサックス吹くの?はいおじいちゃんなの?はい撮ったんです若いころ?若いころあっギターもやってんの?はいバンド組んどったちょっと1曲聴きたいですねいやぁ〜それはできませんわなんで?もう吹いとらんでねこれははっ…
(笑い声)えっ?楽器あるでしょ?1つくらいありまっせほら〜あるじゃな〜い!あるじゃないか何言ってんのよ!出し惜しみじゃん出し惜しみはいじゃあお願いしますはいえーっとね…何にしよう
(拍手)♪
(ギター演奏)ほ〜…♪
(ギター演奏)オレッ!お〜!はぁ〜じゃあ1曲あの…1番だけでいいから
(山雄さん)できませんそこはなんで?全部はようせん全部しないの!?じゃあ最初だけちょこっとじゃあもう1回じゃあもう1曲さわりだけさわりばっかりしとんですわえーとね…ビギン・ザ・ビギンあっいい曲ですこれはねええそれはね…すばらしい曲だ私の我流ですいやぁ〜こんなんですはぁ〜すばらしい!すばらしい!
(拍手)
ステキな演奏おじいちゃんありがとうございました!
いやぁ〜いい街だねあはははっ大丈夫なの?アクセスしてんの?
(スタッフ)してない…失礼しまーす・いらっしゃいませお邪魔しまーす・はいはじめましてはいどこでか見たことありますか?握手させていただきますすいません…おかみさんですか?おかみさんいうか…はいあの…ほぉ〜おきれいな方なんか宝塚みたいな感じですねよう言ういやホントにちょっと入っていいですか?どうぞどうぞ!どうぞ失礼しまーす失礼しまーすうわぁスゴイじゃないこの骨董品ほほほほっ…いやいやいや…これはいいね〜
(令子さん)あの…兄がえっ?あの…長男兄が…私妹になるんですあっどうもはじめましてはいいらっしゃいよろしいですか?失礼しまーす失礼しまーすうわぁスゴイじゃないこの骨董品ほほほほっ…いやいやいや…これはいいね〜
(令子さん)あの…兄がえっ?あの…長男兄が…私妹になるんですあっどうもはじめましてはいよろしいですか?話伺ってもどうぞごめんなさい
(令子さん)どうぞ私あの…綾小路きみまろと申しますあ〜もうよく見とりますおもしろい…ここあのね…お嬢様ここあの…何のお店なんですか?一応喫茶店と定食私お料理して出してるどんなお料理が出るんですか?和食ですあっ和食昔懐かしいその…ほぉ〜なるほどおまかせ定食はいねっ…つぶらなかぼすジュースはい「つぶらな」ってどんな味ですか?
(笑い声)
こちらが「おまかせ定食」
ヘルシーさを重視した自慢の手作りメニューです
そして「つぶらなかぼすジュース」はこれ
そうつぶつぶ入り
そんなこのお店骨董品が多く飾られていますが…
じゃここちょっと珍しいので
(令子さん)どうぞどうぞウインドーをちょっと拝見させていただけますか?ええはい私がね骨董が大好きなんであっそうですかご主人も大好きなんですね?大好きや持ってるの?うんいろんなもんじゃあもう隠してるわけ?いやいやもう…飾っとるのもあるしじゃあちょっとだけ拝見していいですか?私ね意外と骨董見る目があるんですよ大変うれしい
(スタッフ)これお兄さん売り物じゃないんですよね?売り物やないけど売ってもええで?
(笑い声)
骨董好きの…
すごいねこの屏風は・屏風うん・すごいで洛中洛外の…中にもあるではぁ〜…きみまろさんわかります?見て江戸時代でしょう・江戸時代ねぇ元禄…大したもんだねうんへぇ〜!こんなんいろいろ持っとるで
(笑い声)これはもうまったくの原画ですね?1点物ですね?1点物
(スタッフ)これきみまろさんなんで1点物なんですか?いやもうほら肉筆画じゃないコピーじゃないから手で描いたやつだから
この屏風江戸は元禄時代に描かれたものだそう
よく見ると細かな部分まで繊細に描かれているのが分かります
これはいずれはどうするんですか?いやぁもう売って処分してもええけどまあそうやな…
(笑い声)1000万!?うん1000万で1つ売ったではぁ1000万する?うん
(笑い声)・1000万ぐらいやったら買い手ありますわあなるほどねあるかもしれませんねもう2点ないんですもんね1点物だもんね・そうそう1つしかないんだもんうんはぁ…ほんと?
(笑い声)どこへ?気になるそんなこと言われたら上がっていいの?・うんほんと?奥さん…あお嬢さん大丈夫?ね?
(笑い声)はぁ趣味がいいね上がっていいの?じゃあ上がる上がらせていただきますもうね…
(笑い声)すごいねこの上がりの…
ご好意に甘えてちょっとお邪魔します
失礼します
するとそこには…
はぁ…よくちょっと見せてください♪〜これは貼り替えたんですね?そうそう貼ったそれ貼り替えた・金屏風の側がもうボロボロになってきたで中だけ絵は傷んでへんで…これは中だけえぐったんじゃなくてね・そうそう…これもいくらするんですか?800万!?
(笑い声)800万だって大丈夫かな?ねぇあそこは1000万これは800万なの800だって
(スタッフ)ちなみにそんな高いと思いますか?まあこれは自己申告だから
(笑い声)いやすごいねその掛軸もちょっといいんですか?いいんですか?かまへん大丈夫ですか?きみまろさん掛軸とかも…?掛軸興味ありますけど掛軸の世界はす〜ごい…なんて言うの?・がん物が多いがん物が多くて…99パーセントだからよっぽど…・こういうやつだけ残してあるよっぽど精通してないとみんなやられちゃう
(スタッフ)やられちゃう…うんやられちゃう
部屋の奥にはまたも骨董品がたくさん
ここの中で掛軸でこれはっていうのありますか?例えば…椿山とか
するとご主人何やらゴソゴソと…
このあととんでもない掛軸が登場します
いやぁすごいわこれ…これ!
(スタッフ)箱とかも関係…箱がなかったらダメだもん猫柳!いやいやいや…これが書画…これが鑑定書?鑑定書徳川の失礼しますはいはぁ〜…・光起光起?・土佐光起光起?これ…あららら…これはすばらしいねこれでだいたいどれぐらいしますか?・そうやなぁ…はぁ〜…これ1000万から800万?・うん
(笑い声)
こちらも元禄時代のものと思われる掛け軸
江戸のころ人々が猫をどのように見ていたのか…
そのころの風情が感じられますね
(スタッフ)これきみまろさん見ていいなと思うところやっぱりそのこの猫のこの毛の1本1本の毛足が表現できないみたいな今の時代だとそれとやっぱり猫がそのこの時代はあの虎がさ猫はいたけども虎はいなかったのよね日本にだから虎を描かせるとみんな猫の絵を描いた猫みたいに描いた時代なのよ猫のことは詳しいけど日本人はだから虎を描くとこんな顔に描いちゃうみたいなねその…あの…浮世絵が…肉筆やし…北斎なの?あれ
こちらの掛け軸に描かれているのは葛飾北斎の浮世絵…かもしれないとのこと
これはおいくらくらいするんですか?あれはこれ…値段は…上限ない?まだわからんあの…ヨーロッパで発見されたんは3億円やはぁー…じゃあここにもうすでにこれが3億だからこれが1千万…あれがあったら1千万…800万だからもうここで3億3千万ぐらいあるじゃないですかはぁ〜…!もうお金なんかいらないでしょう?ほんでも…お金はあの…なんぼでもいるで
(笑い声)まだ骨董が欲しいですか?欲しいずっと買うとるまだ買ってるの?うんお金があると買うんだうんはぁ〜それで自分がこれをいつも眺めながらニコニコしてるわけですか?そうそう・でもきみまろさん骨董ってそういうものなんですか?そういうものですね自己満足の世界だから
(太資さん)そうそう自己満足の自己満足の世界だよ何億って金使うとんのにはぁ〜…でもそのもう骨董の世界でも社長さん有名でしょ?あそこ行ったらすぐ買ってくれるよみたいな
(笑い声)誰や彼や来るんでええそうでしょうそんな感じがするもん私もいいもの持ってんだけど買ってくれますか?ハハ…まあ見てみなわからん見たらわかるでしょ?うん見ます?ちょっとあの…すごいいいの持ってんだけど
(笑い声)
(スタッフ)社長に鑑定を鑑定をもう骨董の世界でも社長さん有名でしょ?あそこ行ったらすぐ買ってくれるよみたいな
(笑い声)誰や彼や来るんでええそうでしょうそんな感じがするもん私もいいもの持ってんだけど買ってくれますか?ハハ…まあ見てみなわからん見たらわかるでしょ?うん見ます?ちょっとあの…すごいいいの持ってんだけど
(笑い声)
ここできみまろさんのお宝を鑑定してもらうことに
これ♪〜中国のね約400年か500年くらい前のこれは…写し!?いやいやはっきり言うてえ〜写しじゃないですよこれ粉彩の写しやと思いますよ写しじゃ…
(笑い声)じゃもうあと3つ
(笑い声)あんた欲ななぁいや私が持ってるんだもんこれいやほんで欲なふふん…これは?これは土産物やん?土産物土産物!?これは?これはアカン
(笑い声)
次々と出すきみまろさんですが…
これはもう安っぽいわ
(笑い声)もう見せない!ショック!すーごいショック!いやはっきり言わんとほんでもホンマのこと言わんとなウソ言うとったってしゃあないやんでも物見たらわかるよね?手に取ったらわかるよね?そうそうそうよい物は見せてあげるあの…遊びに来たらほぉー…これはすごいんだじゃあこの…これ原画はぁー…なんでこう無造作にこんなとこに掛けてあんの?
(笑い声)こんなもん持っとりまっせっちゅう…へぇ〜すごいもうホントに感動した!目の保養になった
(太資さん)ホンマに…ホンマに…ホンマに持っとるいう…あれやさかいな
(スタッフ)社長そろそろ大丈夫です食いかけやな!もう…言わんときないなあっ食事はこんなのしてらっしゃるの?ねえこん中…大きなあのね高い骨董に囲まれて食事これ?そうほぉ〜…何が幸せなの?へぇ〜…これいつのやつですか?きのうのやつやきのうのこれいくら?えっ?へへへっ…300円までや200なんぼやもう〜だってあちらで3億ねこちらで3千万あちらで2千万ねっ?もう…びっくりしちゃうねはいありがとういいもの見さしてもらいました!あれやったらゆっくり遊びに来ないやぁ〜…今度遊びに来たら何か1つくれますか?そんな欲なこと…あなた欲やなぁ〜!いやくれますかっていうかじゃあ売ってくれますか?ああ売ったげてもええでいやそれはもうこれはもうタダ同然でいいからってそれはムチャクチャなこと値切る人には売らないあごめんなさい100万単位ではもうワシ金いらんねん
(笑い声)それでこれ食べてるの?うんそれおかしいでしょ〜おかしいことないよこれうまいのに〜
(笑い声)だってコバエがたかってんだよ?ほらコバエがほらほら…ありがとうございました社長さんとってもいい出会いでしたなんか骨董のねなんかこう…「あっこんなにもっとスゴイ人がいるんだ!」っていうの発見しましたそうですかはいありがとうございました2014/10/24(金) 11:30〜12:00
テレビ大阪1
綾小路きみまろの人生ひまつぶし[字]

綾小路きみまろがプロデュースする旅バラエティ番組。きみまろが、ライブで訪れた地をぶらり歩き気軽に声を掛け、人々と触れ合います。前回に引き続き、京都府綾部市。

詳細情報
番組内容
綾小路きみまろがライブで訪れた地を巡り、人々と触れ合う、なりゆき旅バラエティ。今回きみまろが訪れたのは京都の中部に位置する綾部市。旅のスタートは綾部の商店街から。門構えに魅せられて立ち寄った老舗和菓子店で81歳のご主人と会話が弾み、趣味であるギターの腕前を披露してもらう。さらに、きみまろもハマっていると言う骨董屋さんへ…。個性豊かな店主との骨董談義で盛り上がる。
出演者
綾小路きみまろ
音楽
番組テーマ曲「ぴんぴんころりぴんころり」(歌:綾小路きみまろ)
制作
2014「綾小路きみまろの人生ひまつぶし」製作委員会
ホームページ
www.tv−osaka.co.jp/kimimaro

ジャンル :
バラエティ – 旅バラエティ
バラエティ – お笑い・コメディ
情報/ワイドショー – グルメ・料理

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32118(0x7D76)
TransportStreamID:32118(0x7D76)
ServiceID:41008(0xA030)
EventID:28852(0x70B4)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: