「みんなの体操」です。
意識的に体操を行う事で強さと柔らかさを兼ね備えたしなやかな筋肉作る事ができます。
一緒に動きましょう。
足を開きましょう。
両方の腕を曲げて両手を胸の前に準備します。
手と腕の運動から。
ここはゆっくりと力強く手を握りましょう。
その手をいっぱいに大きく開きます。
力を抜いて軽く振って下さい。
手のひらを上に向け。
ここは腕を曲げて肘をしっかりと引き寄せましょう。
押し出すように伸ばします。
この腕の動きをなるべく止めないように意識しましょう。
胸の運動です。
ゆっくりと腕を引き上げて。
両手でお腹を押さえるように背中を丸く。
深く息を吸って上に。
息を吐いて緩めましょう。
上体揺すりの運動です。
立っている方は脚の動きと腕の動きバランス良く。
弾ませるようにほぐします。
横曲げです。
背骨を支える背中の筋肉を柔軟に保ちます。
両手を後ろで組んで首の運動。
前後に。
横曲げです。
左右にねじりましょう。
ゆっくりと首をねじります。
反対側に。
突き出し運動です。
ここは柔らかく柔らかく。
力を入れて。
運動にメリハリをつけましょう。
柔軟に体を動かしてから全身の力を入れて。
もう一度。
脚の屈伸を上手に生かしながら。
足を戻しましょう。
脚と腰の運動。
ここは踏み出す足にしっかりと体重を乗せましょう。
ご自分の体重を支える支持筋力を養います。
股関節周辺の筋肉を十分に伸ばしてからバランス良く戻りましょう。
椅子の方は胸を張りながら上体を前に倒す事で背中の筋肉を強くする事ができます。
柔らかく4回揺すりましょう。
もう一度。
腕と脚の運動です。
腕を元気よく振って。
立っている方は横に軽やかにステップです。
その場で。
元の位置に戻りましょう。
椅子の方は柔らかく上体をねじりながら曲げてみます。
深呼吸です。
深く息を吸って吐きます。
しなやかに体を動かすことはできましたでしょうか?この時間の「みんなの体操」この辺で。
このあともどうぞお元気にお過ごし下さい。
2014/11/19(水) 09:55〜10:00
NHK総合1・神戸
みんなの体操[解][字]
【出演】多胡肇,五日市祐子,原川愛
詳細情報
出演者
【出演】多胡肇,五日市祐子,原川愛
ジャンル :
スポーツ – その他
趣味/教育 – その他
情報/ワイドショー – 健康・医療
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0+1/0モード(デュアルモノ)
日本語
日本語(解説)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:8898(0x22C2)