体の動きはよくなりましたでしょうか?この時間の体操はこの辺で。
このあともどうぞお元気にお過ごし下さい。
3時になりました、ニュースをお伝えします。
アメリカの首都ワシントンのホワイトハウスに、男が柵をよじ登って侵入し逮捕されました。
隣国カナダの連邦議会で銃撃事件が起きた直後だっただけに辺りは一時騒然となりました。
ホワイトハウスの警備を担当するシークレットサービスによりますと、22日午後7時過ぎ日本時間のきょう午前8時過ぎ、男がホワイトハウスの北側の通りに面した柵をよじ登って、中に侵入しました。
侵入したのは東部メリーランド州の23歳の男で、武器などは持っておらず、侵入直後に警察犬にかみつかれ、その場でシークレットサービスに逮捕されたということです。
男がホワイトハウスに侵入したのは、隣国カナダの連邦議会で銃撃事件が起きた直後だっただけに辺りは一時騒然となりました。
ホワイトハウスでは先月、刃物を持った男が侵入し、大統領が演説などを行う部屋にまで入り込んだことなどから、警備の在り方に批判が強まり、シークレットサービスの当時のピアソン長官が辞任したばかりです。
公明党の山口代表は党の中央幹事会であいさつし、野党側が政治とカネの問題を中心に政権への攻勢を強めていることを踏まえ、緊張感をもって国会運営にあたり、政権への信頼回復を急ぎたいという考えを示しました。
この中で山口代表は、2人の閣僚の辞任について、政治とカネの問題を巡って疑惑を投げかけられ、国会審議や行政に遅滞を招く状況をいち早く解消し、政権運営を前に進める状況を作り出す責任感から行われたと述べ、やむをえないという認識を示しました。
そのうえで山口氏は、野党側が政権への攻勢を強めていることに関連して次のように述べ、政権への信頼回復を急ぎたいという考えを示しました。
御嶽山の噴火で、これまでの捜索で見つかっていた遺体の一部について、長野県警察本部がDNA鑑定するなどした結果、遺体は行方が分からなくなっていた東京の51歳の男性と確認されました。
これで今回の噴火で亡くなった人は57人、行方が分からない人は6人になりました。
御嶽山の噴火では、今月11日の捜索で山頂付近で遺体の一部が見つかり、警察がDNA鑑定を行うなどして身元の確認を進めていました。
その結果、遺体は東京港区の藤井徹さんと確認されました。
これで今回の噴火で亡くなった人は57人、今も行方が分からない人は6人になりました。
戦後最悪の火山災害となった御嶽山の噴火では、警察、消防、自衛隊延べ1万5000人が捜索にあたりましたが、今月16日に雪など捜索環境の悪化で、ことしの捜索は中止されています。
長野県の対策本部は来年の春以降行方不明者の捜索を再開することにしています。
国内最大のツルの越冬地、鹿児島県出水市の出水平野で、今シーズン最初のツルの飛来が確認されました。
出水平野は国の特別天然記念物で絶滅のおそれがあるナベヅルやマナヅルが、シベリアなどから毎年1万羽以上飛来する国内最大のツルの越冬地です。
きょう午前4時前、地元でツルの観察を続けている男性がツルの鳴き声を聞いて田んぼに見に行ったところ、9羽のナベヅルを見つけその後鹿児島県ツル保護会も確認しました。
ツルの飛来は去年より7日遅いということです。
ナベヅルはきょう午前の時点で280羽ほどが確認されていて、餌をついばんだり、ゆっくりと羽を休めたりする姿が見られました。
続いて気象情報です。
まず雲の様子です。
引き続き東日本は雲が多く雨の降っている所がありますが、西日本と北日本は広く晴れています。
今夜の天気です。
沖縄から北海道にかけて広い範囲で晴れる見込みです。
あす朝にかけて各地で冷え込むでしょう。
2014/10/23(木) 15:00〜15:12
NHK総合1・神戸
ニュース・気象情報[字]
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:22513(0x57F1)