ニュース・気象情報 2014.10.21

4時になりました、ニュースをお伝えします。
天皇皇后両陛下が80歳の傘寿を迎えたことを祝って、きょう、皇居で皇宮警察によるコンサートが開かれました。
皇居の東御苑で開かれたコンサートの会場には、両陛下も姿を見せ、集まったおよそ350人の人たちの拍手に笑顔で会釈して応えられました。
コンサートは、両陛下も皇太子夫妻として出席された東京オリンピックの開会式のファンファーレで始まりました。
そして、昭和50年に両陛下で初めて沖縄を訪れた際、ハンセン病の療養所を訪問したのをきっかけに天皇陛下が詠まれた歌に皇后さまが曲をつけられた歌声の響や両陛下の結婚を祝って作られた祝典行進曲などが演奏されました。
両陛下はそれぞれの曲に耳を傾けられました。
皇宮警察の音楽隊は、毎年春と秋ごろ皇居の東御苑を訪れる人たちのために月に一度コンサートを開いていて、今月から3か月間は、両陛下の傘寿を祝う曲を演奏することにしています。
日本被団協、日本原水爆被害者団体協議会が東京で全国会議を開き、被爆70年となる来年、アメリカニューヨークで企画する原爆展で、被爆者の証言を撮影したビデオを上映するなどして、核兵器の非人道性を各国に訴えることを決めました。
きのうときょうの2日間にわたって東京千代田区で開かれた日本被団協の会議には、各都道府県の代表など、およそ80人が出席しました。
この中で被爆70年となる来年の5月、核軍縮の方向性を決めるNPT核拡散防止条約の再検討会議が、ニューヨークの国連本部で開かれるのに合わせ、現地で企画する原爆展の具体的な内容について意見を交わしました。
その結果、原爆展では従来の遺品や写真の展示に加え、被爆者の証言を撮影したビデオを上映するなどして、核兵器の非人道性を各国に訴えることを決めました。
また核兵器だけでなく、福島の原発事故の被害についても、資料を展示することを決めました。
続いて気象情報、今夜の天気です。
前線と低気圧の影響で広く雨が降り、九州と中国地方では、雷を伴って激しく降る所があるでしょう。
北海道は寒気が流れ込むため、雨から雪に変わる所がありそうです。
(岡本玲)
折々の季節を見事なまでに表現する…
2014/10/21(火) 16:00〜16:05
NHK総合1・神戸
ニュース・気象情報[字]

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:21292(0x532C)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: