国分太一のおさんぽジャパン 2014.10.21

今日は美しい景観で知られる和歌の浦をお散歩
(国分)中入れるの?あれ島。
ちょっと行ってみようよ。
この小島およそ1,300年前『万葉集』の和歌でも詠まれているんです
何か人工で造られた島みたいだね。
これもすごいじゃんほら。
これさ岩でしょ…。
あれ?岩じゃないよこれ。
あれ?岩か。
ほらここ木だよ。
えっ?何?これ。
木だよね。
えっ!?カメラさんこれ一回触ってごらん。
絶対木だから。
ここここ触ってください。
ここ。
ねっそうですよね。
(川西)木ですね。
ここでしょたぶん根っこは。
これはさ自然としても珍しいと思うよこの木の育ち方。
すごいね。
あっあっあっ塔があるよ。
この階段もすごいね。
この階段自然の階段じゃない?そっちは造られてるけど。
これも岩削ってるのかもね。
え〜。
何か五重の塔…二重の塔。
ここに祭られてるの?
これは徳川家ゆかりの塔でおよそ370年前に建てられたものです
さらに奥には頂上へ続く小道が
あっでも眺め良さそうですよ。
うわ何?ここ。
最高じゃんこれ。
えっ!?うわ〜奇麗。
何だこれ。
昔でいうとあそこら辺の建物も何にもなかったから見晴らしもっと良かったんでしょうね。
何か落ち着かないっすか?この空間だけ時間が止まる。
2014/10/21(火) 11:25〜11:30
関西テレビ1
国分太一のおさんぽジャパン[字]

国分太一さんが日本全国をおさんぽします!四季折々の絶景や美味、歴史ある街並みなど、見どころの尽きない日本を巡り、全国各地に暮らす人々の魅力に迫ります!

詳細情報
番組内容
 あなたは日本のことをどのくらい知っていますか?−−−
 身近なところにも、まだまだ足を運ぶべき街はたくさんあるはず。番組では、全国各地を訪ねて、その魅力を発掘します。
 四季折々の絶景や歴史ある街並み、土地ならではの美味はもちろん、何でもない商店街やそこに暮らす人々の笑顔の中にも、世界中のどこにも負けない「スバラシ〜!」はいっぱい!
 日本各地をおさんぽするのは国分太一!!
番組内容2
持ち前の明るさと親しみやすさで、名所、名物、名人など、盛りだくさんの「スバラシ〜!」に触れあい、その魅力を引き出します。
 番組を見たらきっと、その街に出かけて、見て、触って、味わってみたくなるはず。「日本っていいね!」が広がること間違いなし!
出演者
国分太一
スタッフ
【編成】
御旅屋俊之 

【プロデューサー】
今野貴之 

【演出】
富田一伸 

ジャンル :
バラエティ – 旅バラエティ
ドキュメンタリー/教養 – 歴史・紀行

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:16285(0x3F9D)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: