(テーマ音楽)春から夏。
気温が上がって暑くなり…。
里山は緑でいっぱいになった。
見られる虫の数やしゅるいもふえたよね。
ヘチマも…。
暑い夏が終わって今は秋。
生き物の様子は?ひとみちゃん里山にまたやって来た。
おっいね!実ってるね。
今度は何?かきの実だ。
秋になるといろんな植物が実をつけるんだね。
赤トンボ。
何してる?たまごをうんでいたんだ。
これはカマキリ。
おしりからあわを出してたまごをうみつけている。
春からかんさつしているヘチマはどうなった?
(ひとみ)おじさんこんにちは。
はいこんにちは。
ヘチマはどうなりました?かわったよ。
へえ〜。
行ってみようか。
おねがいします。
どうかな〜?わ〜だいぶ茶色くなってかれてきちゃった。
葉っぱもかれてパリパリ。
実もこんなに色かわって茶色くなっちゃった。
このヘチマ夏からどんなふうにかわってきたのかな?6月のヘチマ。
7月になって暑くなると葉がしげって花がたくさんさいた。
花がさいたあと…。
実ができた。
そして実はこんなに大きくなった。
暑い夏が終わって秋。
葉や実は茶色くなった。
秋になると植物や動物の様子がかわるんだね。
ひとみちゃん温度をはかってみるんだ。
今の気温は24℃。
気温は春からどうかわってきたのかな?晴れた日の同じ時こくの気温。
春から夏にかけて上がっていって秋になると下がった。
もっと気温が下がると生き物はどうなる?ひとみちゃんひとみちゃん。
おじさんのお友だちからはがきが来たよ。
うわ〜きれい!どこですか?群馬の谷川岳だって。
こう葉してるよね。
これが秋のサインだよ。
これは緑だった葉が赤くなったんだって。
ここではまだ緑なのにどうして?ひとみちゃん調べてみることにしたよ。
谷川岳は寒いのかな〜?山のふもとにとう着!山!気温は?おじさんの所よりちょっとすずしいね。
葉の色は?同じ形の葉も緑のままだ。
何か見つけた?山の上のほう?よ〜く見ると葉の色がかわっているみたい。
ひとみちゃんロープウエーで山の上を目ざすよ。
葉の色はどうかな?とう着!かわってるかわってる!赤い葉は…。
あった!気温は…山のふもととくらべると7℃も気温がひくい。
葉の色がかわることと気温何かかん係があるみたいだね。
山の上秋のサインがいっぱいでしたよ。
きれいだったでしょう。
うん。
(カシャカシャと鳴る音)これも秋のサイン。
うわ〜すごいすごい!もっともっと。
すごい!
(テーマ音楽)2014/10/21(火) 09:30〜09:40
NHKEテレ1大阪
ふしぎがいっぱい「秋になると…?」[解][字]
小学校4年生向けの理科番組。春から観察している里山で動植物の夏との違いをみつける。また紅葉の時期が山の上とふもとでは違うことから、秋の変化と気温の関係を考える。
詳細情報
番組内容
吉田仁美,置鮎龍太郎
出演者
【出演】吉田仁美,置鮎龍太郎
ジャンル :
趣味/教育 – 幼児・小学生
ドキュメンタリー/教養 – 自然・動物・環境
ドキュメンタリー/教養 – 宇宙・科学・医学
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
2/0モード(ステレオ)
日本語(解説)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0x0808)
EventID:21376(0x5380)