ポスト・セリエル
ここに詳しく書いてあります。
https://archive.today/23Nzm
ノート:ポスト・セリエル
移動: 案内、 検索
このページは2度削除されています。削除に関する議論は「Wikipedia:削除依頼/ポスト・セリエル」をご覧ください。
削除された後の再立項者はLTA:NODAとしてブロックされました。つまり、この再立項自体がブロック破りによる投稿であり、荒し#ソックパペットには、多重アカウントを「ブロック逃れなどに用いることは荒らしです」とあります。多重アカウントには「ログアウトしてIPで問題のある編集を行う」が含まれます。つまり、この再立項自体が荒らしであると考えれば、Wikipedia:即時削除の方針#全般3に該当します。また、現在の記事も脚注の中に出典よりも再立項者自身の書いた説明が多く、出典の提示は不十分で独自研究色の濃厚なものです。この点ではWikipedia:即時削除の方針#全般5に該当します。なので、即時削除でも良いのではないでしょうか?--Gruppetto(会話) 2014年12月2日 (火) 14:10 (UTC)
>再立項者自身の書いた説明>それは「再立項者である」という証明が必要です。再立項者であると管理者が断定したことは、「再立項者である」という証明にはならないのです。stap細胞はあります、とある女性が断定したことは、「stap細胞があること」にはならないのです。タグ張りをなさっているようですが、ジャチント・シェルシの項に著作権侵害を指摘するタグを一切張らないあなたの行動には、矛盾があるとみてよいでしょう。--23.226.142.178 2014年12月2日 (火) 15:14 (UTC) 書いた者自身が「私の個人的意見じゃなくて権威ある出典に基づいている」ことを証明する責任がある。--Gruppetto(会話) 2014年12月2日 (火) 15:23 (UTC) (LTA:NODAとしてブロックされたIPによるコメントのため、コメントアウト措置をとっております) >「再立項者である」という証明が必要です。>これには答えられなかったようです。残念!誰が「権威ある出典」と認めたか、その人物を開示する必要があるのです。ニューグローブ事典2000年版は私レヴェルの人間が読んでもミスを発見できる(クロード・エルフェがヤニス・クセナキスのヘルマをひいたことになってる!)のですが、さてこれは権威ある出典だから正しいんでしょうか?権威ある出典、というのはJAWPではだめです。間違っていた場合に誰も直さないからです。--2A02:C200:1:10:2:3:515:1 2014年12月2日 (火) 15:33 (UTC)
modern music and afterなんて三回目の書き直しを経て好評なようですから、これは「出版社によって権威ある」とみられたとは思いませんか?思うのか思わないのか?二択を開示できなかったあなたは負けです。--2A02:C200:1:10:2:3:515:1 2014年12月2日 (火) 15:33 (UTC)
返信 (Gruppettoさん宛) コメントいただきありがとうございます。現在の記事は、LTA:NODA系統のIP利用者が投稿したものであり、「ブロック破り」による投稿です。「本文中の随筆的記述」「出典との対応関係(ページ番号)などの情報ではなく、独自研究的な説明に終始することの多い脚注」「本文との対応関係が不明で『とりあえずこれ読んどけ』的に提示される『文献』とされるもの」など、「LTA:NODA」系統が執筆した記事のよろしくない特徴が全て現れている記事であり、そもそも、この記事で取り上げている作曲家の「基準」が不明瞭です。おっしゃる通り「ブロック破りによる再投稿」または「独自研究」として即時削除を依頼、でも良いのではないかと思います。ただ、即時削除の依頼でなく通常の削除依頼ですが、Rienziの準備不足が原因とはいえ、「まがりなりにも文献が提示されている」ということでLTA:NODAによる投稿が「存続」とされた「Wikipedia:削除依頼/ポスト・ファーニホウ」のケースもありましたし・・・。--Rienzi(会話) 2014年12月2日 (火) 14:57 (UTC)
>『とりあえずこれ読んどけ』的に提示される『文献』とされるもの」>現在のJAWPの基準では参考文献の提示はすべて「これ読んどけ」になります。ENWPの基準も同様ですが、JAWPより若干基準が甘い感があります。 --23.226.142.178 2014年12月2日 (火) 15:14 (UTC)
>独自研究的な説明に終始すること>出典を持ち出し、ページ番号を踏まえてAはBである、と確認を取るのが独自研究なら、すべてのページが独自研究になりますが、あなたたちはそれを認めますか?--23.226.142.178 2014年12月2日 (火) 15:17 (UTC)
User:Los688は三浦あきら、User:Rienziはつねだあつこ、User:Gruppettoは浜美ちよ。
User:Gruppettoの民族名はポクチェジャ。なるほど朝鮮人かー。
案内メニュー
-
最終更新 2014年12月2日 (火) 16:14 (日時は個人設定で未設定ならばUTC)。
- テキストはクリエイティブ・コモンズ 表示-継承ライセンスの下で利用可能です。追加の条件が適用される場合があります。詳細は利用規約を参照してください。