日本経済新聞

12月3日(水曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

Smart Times (日経産業新聞)

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

誰のための大学か 人材育たぬは親が金を出すから
インテカー社長 斉藤ウィリアム浩幸

(1/2ページ)
2014/11/28付
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 日本の若者は能力も高く、向上心もあります。ですが日本は恵まれすぎています。世界には様々な常識や価値観、正義、差別があり、その違いを体験しないことには身につかないのがグローバル時代のバランス感覚です。私は年に数人、日本人の若者を米国の大学に留学させ、幅広い世界を見て歩くよう勧めています。そのための奨学金も個人的に拠出しています。

画像の拡大

 これからの時代、世界を視野にビジネスをする若者たちが、準備の場として日本の外に目を向けるのは必然でしょう。もちろん、すべての若者が日本から外国へ出るべきだとは思いません。重要なのは、豊富な選択肢の結果として多様な人材が育つことです。

 日本のために良かれと思って続けている奨学金活動ですが、時折、困惑させられるケースもあります。学生本人は非常に前向きなのに、その母親が私のところに怒鳴りこんでくるのです。話を聞いてみると「大学時代は就職活動が大切なのに、両親が聞いたことがないような海外の大学への留学を勧めたりして、あなたはうちの大事な子どもの将来に傷をつけて一体どういうつもりか!」と言うのです。

 日本の教育制度を改革するにあたって、非常に重要な問題がここにあります。つまりこれは、教育のカスタマー(顧客)設定の問題です。

 日本では大学の授業料を支払うのは、ほとんどの場合は親です。つまり、大学にとって大切な顧客は学生ではなく、その親です。親が大学に望むのは卒業証書と実績のある就職先です。留年する学生が頻出するような厳しい授業は、顧客満足度を考えるとあり得ません。結果として、日本の大学では授業の質が重要視されなくなります。

 テキストや板書を読み上げるだけの退屈な授業がまかり通っているのに、学生たちに「授業はサボるな」「テストで良い点を取れ」と強要するのは矛盾でしかありません。学生たちは「卒業証書は親がお金で買っている」という本質を見抜いており、だからこそ、それを受け取るためにそこにいるだけなのです。

  • 前へ
  • 1ページ
  • 2ページ
  • 次へ
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

【PR】

【PR】

Smart Times (日経産業新聞) 一覧

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

誰のための大学か 人材育たぬは親が金を出すから

 日本の若者は能力も高く、向上心もあります。ですが日本は恵まれすぎています。世界には様々な常識や価値観、正義、差別があり、その違いを体験しないことには身につかないのがグローバル時代のバランス感覚です。…続き (12/2)

ツイッター日本法人は日本オリジナルの設備として「個室」を設けた

サービスのアイデア実現 計画より顧客の反応重視

 「ソーシャルメディア」という言葉が社会に広がるに従い、お会いした方々から頂く質問の内容も変わってきた。以前はサービスそのものに関する質問が多かったが、最近は会社の経営手法についての質問を頂くことが増…続き (11/29)

「大原簿記学校」で開かれたビジネスマナーの授業(東京都千代田区)

教育の再生 「なぜ学ぶのか」の問いに応えよ

 経済の復興と、教育問題は不可分の問題です。従来、教育機関に課せられた役割は、社会に出て活躍できる人の養成であるはずでした。しかし、大学が「就職予備校」とやゆされる現代の日本において、教育の価値を真に…続き (11/25)

新着記事一覧

最近の記事

【PR】

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

日経産業新聞 ピックアップ2014年12月3日付

2014年12月3日付

・トヨタ「職人」磨き直す 想定外に強い技能職を養成
・シーシーエス、世界最小クラスの検査用カメラ開発
・リンクトブレイン、女性向け教育アプリ まず「美人時計」と
・藤森工業、液晶パネル用フィルム25%増産
・大林組、公共インフラ整備事業にカナダで参入…続き

日経産業新聞 購読のお申し込み
日経産業新聞 mobile

[PR]

関連媒体サイト

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について