『ぷっ』すま 2014.10.21

今週の『ぷっすま』は年に一度の恒例企画!
かっこいいねユースケさん。
これかっこいいね。
大人のなんで俺がこんな事…!
さらに
(平)ええ〜!?起こる!?
『ぷっすま』もなんと17年目に突入という事でございます。
おお〜。
ありがとうございます!やっぱりこの時期といいますとあの企画でございまして。
ただこの企画2人っきりだと寂しいので…
どうぞ〜!平愛梨さんで〜す!お願いします。
愛梨ちゃんが来た途端に雨降り出しましたよ。
すいません。
いや受け身じゃなくていいですよどんどん来て頂いても大丈夫です。
まずはユースケさんから草さんにしてあげたい事。
はいはい。
これでございます。
やだ俺煙吸いたくないもん!
前回
まさかのパイプって何?葉巻とまた違うの?パイプってあるじゃんこう…。
ユースケさんそういうのもやってるの?今日はその魅力を開眼させます。
ああホント?パイプとあれ勘違いしてたと思って。
何と勘違いしてたの?パイプが立ってて…。
はい。
汽笛が鳴ってるよ。
何言ってるの?あんた!って。
いや今出港…。
ユースケが一同を連れてきたのは五反田の老舗たばこ店野村たばこ
その奥にあるパイプ・シガーブースでは限定品やビンテージ品など数多くのパイプにお目にかかる事が出来る
見てこれさ色んな形。
ユースケさん持ってるの?パイプ。
俺一応持ってて…。
あっかわいいね。
一番シンプルな。
へえ〜。
中に葉っぱちょっと入ってるから栓してるんだけど。
中こぼれないようにやってるんだよね。
ごめん。
男の趣味なんだよこれ。
ゲストに呼んでおいてなんですがかわいいでしょ?なんか。
ちょっと見てみようか。
あっちょっとちょっとお待ちくださいませ。
見る前にパイプをお勉強しようと。
草平に少しでもパイプに興味を持って頂くためここでクイズです
パイプがトレードマークの著名人の写真を提示するのでそのパイプを店内から探し出してください
正解かどうかは店員の橋本さんに判定してもらいます
一番有名じゃないかっていうのはこの方。
ダグラス・マッカーサー。
あっよくわかりましたね。
コーンパイプっていって見てほら。
このパイプを探してください。
じゃあいってください。
取ってきて大丈夫なので。
形が独特だしこれでしょ?すごい。
(平・草)え?
(平)私もそっちだと思いました。
そうだそうだ時代と考えてね。
マッカーサーの吸っていたパイプはこちらでよろしいでしょうか?
(橋本さん)正解です。
正解でーす!
マッカーサーが吸っていたのはコーンパイプ
とうもろこしの芯を素材とするパイプ
これでたばこを吸うととうもろこしの香ばしさがプラスされるそうです
続いては…
アニメなので同じものはないという事で似た形を探してください
愛梨ちゃんこれじゃねえか?キセルじゃないですか?それ。
これあれみたい。
あんま入らない。
これそうじゃない?こんな…。
これほら金属みたいなのついてるしさ。
持ってってみようよ。
正解でございましょうか?
(橋本さん)はい正解です。
すごいユースケさん。
(平)全部一発で。
これはキャバリエというモデル
アルプスの山岳地帯チロル地方で使われているチロリアンパイプから派生したものと言われています
このなんか金属みたいなの…こんなのついてないじゃないですか。
クールスモーキングを楽しむために…。
(橋本さん)煙を冷やすと美味しいたばこが吸える…。
じゃあヤケドしないんですね。
まあそうですね。
吸い方にもよりますけどね。
最後は名探偵シャーロック・ホームズでおなじみのこのパイプ
これは
シャーロック・ホームズが吸っているのはキャラバッシュパイプ
南アフリカのひょうたんを使い白い部分は貝殻と粘土状の物質が融合した海泡石という鉱物で作られています
いやこれいいね!持った感じがすごいしっくり…。
こういうのは持ってない?ユースケさん。
持ってない。
俺だってさっきの形しか持ってない。
全部ですね。
とここでいや俺のね…違う!俺の趣味を…。
というわけでツヨシがヴィンテージ好きじゃない。
うん好き。
ジーパンもそうだし。
ギターも好き。
最近はギターとかでしょ。
パイプの中でもねあるんですヴィンテージが。
今回ちょっとこちらが…。
そうです。
そうなんですよね。
ああかっこいい。
すごいシンプル。
かっこいい!かわいいな。
1983年だって!この色がちょっと変わってるんですよね。
(橋本さん)はい。
使い込まれて。
ツヨシ君の生まれた年のパイプです。
同い年のパイプ。
いいなあ!同い年なんだ…。
そういうのなんかいいじゃない。
ワインとかもそうですよね。
ジーパンも持ってるもん自分の年の。
ちょっと…俺と同い年かこいつって思うとなんか愛着湧いてさ。
こっちはなんだろう?うわかっこいい。
何?これ。
かっこいい〜。
すごーい!
(橋本さん)ホワイトゴールドとイエローゴールド。
見た目も…ツヨシこういうの好きだもん。
買いなツヨシこれ。
92年だって。
1992年。
かなりあっ!うわっ何?これ。
実はこちらは…。
長っ!なんと世界限定で10本。
…のうち日本に2本しか入ってきてない。
うわあ!ステッキみたいになってるけど。
ゴルフバット?ゴルフクラブでしょう。
あっパットって言うんだ。
ほら手袋…。
(橋本さん)手袋をして頂いて。
(橋本さん)この金属のポッチを押して頂くと…。
押してみてください。
(橋本さん)何が出てきました?パイプ出てきました。
(橋本さん)はいそうですね。
これはケースなんですか!
(橋本さん)仕込み杖になってます。
(平)これで吸うのかと思った。
これ杖は杖なんだ。
このパイプ用の仕込みステッキなんとお値段120万円!
さらに…
(橋本さん)こちらは日本の絵巻…。
金魚だ!
(平)えーすごい!オシャレ…。
値段すごい。
120万?
(橋本さん)ダンヒルのパイプで日本の職人さんが蒔絵を…。
大丈夫ですか?これ。
ちょっとさだからこういうのを買えって言ってんじゃないの。
ツヨシねさすがに。
買わない…。
ちょっと見て…。
はい。
なんにも知らないね無垢な視線でね見て…。
やだわ俺…。
(平)こういうのとかどうですか?でもすごく似合いますね。
あっありがとう。
シルバー好きだから僕。
これいくら…?1万1000円ですよ。
どうでもいいなんかとりあえずキープするぐらいのつもりで…みたいなのやめて。
いやいや…。
ユースケさん買ってくれればいいじゃん俺に。
だからそこをツヨシが買うっていうとこが面白いんじゃない。
結局草は平が最初に見立ててくれたパイプを購入
そしてたばこの葉も店員さんおすすめのラットレー・ブラックマロリーを購入し早速…
肺に入れるんじゃないよ。
(橋本さん)肺に入れないでふかす感じで…。
あ〜この感じだ…。
僕は前葉巻を勧めたんですよ彼に。
そうしたらもうねオエッ…みたいな。
パイプならなんとかなるんじゃねえかという僕のね…。
昔はツヨシもね喫煙者だったんですよ。
やめてからがね異常になんかこう…。
どうやら
さらに…
何やってんの?指やったんだよ…。
というわけでユースケから草へのおもてなし終了
続いては…
今度は草さんからユースケさんにという事ではい。
ユースケさんにしてあげたい事。
ちょっと待って…。
以前
(堤下)鴨っ食いなんですか?鴨っ食い。
でも俺嫌いなんだよ?大丈夫です。
好きにさせるんですよね?そう。
ユースケさんはホントに自分では思ってないけど鴨とユースケさんというのはすごく精通があると思うんですよ。
繋がってるの。
ユースケさんのために僕が今から鴨そばを作ります。
作ってくれるの?愛梨ちゃん大丈夫?鴨。
ダメな人多いんだよ!じゃあ鴨っ食いにしないと。
鴨っ食いだね今日はね。
俺と愛梨ちゃんを鴨っ食いに出来たら大したもんだよ。
愛梨ちゃんは手伝ってもらうんで今日は。
早速鴨という事で鴨を少し勉強してから…ねっ。
ご存じですか?いや知らないけど…。
という事で…。
こちらの鴨に関する説明文
1から4に入るワードを穴埋めしていく
皆さんはわかりますか?
簡単ですねこれは。
…ですかね?いつもみたいなやつじゃなくてちょっと簡単。
くちばしはい。
水かきはい。
ほうほうほうほう…。
カモノハシ?違います?わかんないですわかんないですカモノハシ。
簡単と豪語したユースケだったが最後の「カモノハシ」は何か怪しい感じです
あっ同じですね。
吸盤…。
はいはいいいですよ。
マガモはい。
ああ〜なるほどなるほど。
ユースケに続き草も意外に正解に近そうな解答
ただし足に吸盤があるのは初耳です
足を持ち…はい。
何があったんだよ?イメージ。
必ず鴨はあざがあると。
カチクソウ…。
カチクソウ?カチクソウ…なんか全然わかんなかったので家畜用に飼育したものを総じて家畜総…。
あっこの「総」ね。
はい家畜総と呼び…。
か…鴨羽生?
(平)ここはなんか鴨にすごい大層な羽をくっつけたイメージなんですよ。
アイススケートの羽生君…。
造語だねもう。
羽生選手みたい。
羽生結弦みたいな感じですかね?一生生き続ける?なんかもう強い…。
なんか衝撃的だったもん。
面白いね。
全然わかんない。
独創的な平の解答
「家畜総」「鴨羽生」など凡人が考えつかない造語のオンパレードです
こちらです。
だからちょっとこんな感じですよね。
(平)くちばしとかは全然出てこなかった。
全然わかんなかった。
(平)水かき…。
まあ水鳥ですからね。
えっ!アヒルっていうのは元々鴨だったんですけども…。
鴨だったの!?全然知らなかった。
アヒルちゃんですよ。
そうなんだ…。
くちばしの形同じだもんね。
ほとんど同じですね。
色がさ…。
そう白だったり…。
これあい鴨なの?これをあい鴨と呼びます。
なるほど勉強になった。
アヒルなんだ〜。
カモノハシは?ほ乳類ですね。
違う動物じゃないまた。
ただくちばしがなんかこういうのはついてますけど…。
しっかり鴨について学べたようなので早速ユースケの鴨そば調理開始です
どういう事?「今回」って何?いや今回ね…「今回用意した鴨こちら!」って言おうとしたの。
混ざっちゃったんだね…。
(平)こんなに色々あるんだ。
何これ?シャラン鴨。
今回用意した鴨肉はたくさんの品種の中からの4種類
この4つのうちユースケが好みそうな鴨肉を選んでいきます
愛梨ちゃんさ全種類さ焼いてさ食べてみようよ。
はい。
どんなもんか。
こんなごっそりやるの?まあ試食だけど…。
これでっかいねこれ…。
バルバリーって何?バルバリー。
え〜!これなんだっけ?これチェリバレー。
でもなんかこう焼けてるの見てるとすごいうまそうに見えるなんか。
鴨っ食いの血が騒いできたでしょ。
騒いできたね。
すげえ皮うまそう。
うわっ!うまそ〜!どう?ユースケさん。
いやいい…香りはいいよね。
いいよね!ここら辺いってみよう。
チェリバレーいってみようか。
チェリバレー。
まずツヨシが食べてみて。
いただきます。
(平)美味しい?いけますか?マジでうまい!食べて!いただきます。
ビックリするよ!鴨っ食いでしょ!うまいでしょ!?
(平)全然大丈夫ですね。
大丈夫?うまい!うまくない?
(平)う〜ん!あれだけかけたのよかったのね。
俺チェリバレー食べてえな。
同じ感じのさ…。
そんなねうめえんなら。
ホントにうまいよ!ホントに美味しいですね。
このバルバリー。
いきますよバルバリー。
(平)えっ違いがあるんだ。
うまい!うまい?うまい!こっちの方が肉質が硬い。
ホントだ〜!しっかりしてる。
だからユースケさん噛み応えよりかやっぱりにおいとかの方が重要だよね。
そうですね。
あとあんまりしっかりしたのよりちょっとやわらかい方が…。
やわらかいの。
じゃあ難しいところだね。
真鴨ちょっと食べてみてよ。
一番やばいんじゃないかって言われてた…。
ええ〜!?もうすごいワイルド!全然違うよ!
(平)そんなに違いますか?こいつすげえ!これユースケさんダメだわ。
鴨!って感じなの?うん。
これダメだわ。
愛梨ちゃんでも苦手なんでしょ?うわっ!でしょ!?
(平)うん。
なんか…。
これはユースケさん無理なんじゃないですかね。
愛梨ちゃんでも大丈夫ねなんか。
「私全然ダメです」って言ってたのになんか…。
ついてる…全然ついたね。
それ食べてみて。
そのシャラン鴨。
シャラン鴨が一番いいんじゃねえかってな。
これ結構高級な鴨なんだって。
う〜ん…なんだろう?じゃあ一番いい…。
バランスを。
あっ何これ?なんか全然違う。
さっきまでと持った感じが。
正直迷うよ迷う。
一番最初に食ったのなんだったっけ?チェリバレー。
チェリバレーがなんか一番…。
違うでしょ?いいとこ取ってるでしょバランスの。
ホントですね。
なんかちょっと野性的なところもあるし軟らかいところもあるし…。
(平)感じがする。
クオーター…。
というわけで…
これがよくない?やっぱり。
全部…。
ユースケさんどうだろう?これもよかったんだけどね。
これこれだっけ?チェリバレーだっけ?
(スタッフ)食べてる。
食べてた?もう一回いってみようか。
ちょっと待って待って。
もういいだろう。
結構食ったろ。
というわけで…
どうですか?ユースケさん。
鴨っ食いのこのコーナー。
もういいだろ?正直もういいんじゃねえかなと思ったの。
あんだけね結構な塊食べましたよ2人。
愛梨ちゃん結構お腹いっぱいみたいな感じになったよね。
だから早くそばを…。
ここ外したくないんで。
もちろんもちろん。
だから作ってよすぐ。
再考の結果やはりシャラン鴨を使用する事に決定
というわけでやっとじゃあネギ…じゃあちょっと…。
ネギを愛梨ちゃん切ってくれるの?ああ上手!上手!なんかあるよねマジックなんか…。
どんだけ…。
ネギ好きな人すげえ入れる人いるよね。
うどんとかいっぱい入れた方がいいですよね。
紆余曲折の末ユースケのための鴨そばついに完成
今回は温かいそばとせいろを用意
果たしてユースケ本当の鴨っ食いになる事が出来るのか?
じゃあこれ頂きますね。
食べてみますね。
おお〜!ありがとうユースケさん。
美味しいねこれ。
鴨っ食いになってきたね。
鴨っ食いだよ俺。
鴨の癖みたいなのなんとなく残ってるけどでもこれ平気な癖です。
これ鴨いるんだね。
(平)鴨大丈夫ですか?シャラン鴨。
みんなもこれ食べてみてこの鴨せいろ。
めちゃめちゃ美味しいですよ。
ゆず胡椒入れた方が美味しい。
鴨そばいい?俺頂いて。
温かいそば。
こっち気に入った?気に入ったよ。
美味しいですねこれは。
美味しいねこれ。
生まれついての鴨っ食いだよ俺は。
本物の。
じゃあ草さん最後まとめて頂いて…。
いや俺は…。
あれ面白かった。
愛梨ちゃんすごいな。
このあと…
アイドルダンス部!
モー娘。
のダンス完コピ目指しておじさんたちが大奮闘!
先生難しい振り絡めないでください。
2014/10/21(火) 01:39〜02:14
ABCテレビ1
『ぷっ』すま[字]

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: