沿道の歓呼にお応えになるお2人は、本当にお幸せそうです。
世紀のご成婚から55年。
皇后さまはきょう、80歳、傘寿の誕生日を迎えられました。
皇后さまの傘寿を記念して、宮内庁は、そろって80歳となられた天皇皇后両陛下の、日常生活の映像を公開しました。
いつも寄り添い、共に歩んでこられた両陛下。
傘寿を迎えた感想の中で、皇后さまは、陛下は常に謙虚な方でいらっしゃり、また子どもたちや私を、時に厳しく、しかし、どのようなときにも寛容に導いてくださったと、陛下への感謝の思いをつづられました。
また、私は母の生きた年を超えましたと、78歳で亡くなった母、正田富美子さんにも思いを寄せられました。
夕方、両陛下は愛子さまや佳子さまなどから、お祝いのあいさつを受けたあと、皇太子ご夫妻などと夕食を共にされたということです。
こんばんは。
大島由香里です。
内閣改造で目玉とした女性閣僚が、同時辞任です。
政治資金の不透明な収支で小渕氏が、うちわ配布問題で松島氏がそれぞれ辞任しました。
中国国営の新華社通信が、女性閣僚5人を任命したが、逆に政権の地雷となったと報じたほか、小渕氏について、イギリスのBBC放送が、将来の女性首相と目されていたと伝えるなど、海外メディアも反応しています。
今夜、総理官邸が慌ただしく動いた。
総理官邸前では、新たな後任人事も決まり、車の出入りが多くなっています。
第2次安倍改造内閣の目玉だった、5人の女性閣僚のうち、2人が同じ日に辞任という異例の事態となり、官邸は後任人事を急いだ。
閣僚の交代について、正式に決めたのはきょう、辞表が提出をされてからであります。
松島みどり氏の後任の法務大臣には、再び女性の上川陽子元少子化担当大臣。
この時期に引き継ぐということについては、大変責任が重いというふうに考えております。
そして、小渕優子氏の後任の経済産業大臣に、宮沢洋一参議院議員の起用を決めた。
本当に身の引き締まる、私で務まるのかなと、実は思っているところです。
週明けの総理官邸は、朝から慌ただしい一日となった。
安倍内閣の一員として、さまざまな課題に対し、何一つ貢献ができなかったことを、心から申し訳なく、おわびを申し上げたいと思います。
政治資金の不明朗な収支が問題となっている小渕優子経済産業大臣が、安倍総理に辞表を提出、受理された。
信頼するスタッフのもとで、お金の管理をしていただいていました。
その収支報告書の作成を担当していたのが、群馬県中之条町の折田町長で、きょう、辞表を提出している。
政治家としては、すべて、一から出直そうと思っています。
小渕氏は、議員辞職については否定した。
そして午後。
押さないでください、押さないでください。
怖い、怖いよ。
小渕氏に続き、松島みどり法務大臣も、安倍総理に辞表を提出した。
この安倍内閣の国政を、一日も停滞させたくない。
私が続けるよりは辞めたほうが、そのためにいいんだ。
改めて確認ですが、あれはうちわですよね?
確かに形の上で、うちわかと言われれば、うちわの形は、持つ所もありますし、していると思います。
ひょっとしたら法に触れるんじゃないかという思いがあっての辞任なんではないでしょうか?
違います。
あくまで辞任理由は、国会を停滞させたくないためと述べた。
FNNでは、先月、大臣決定直後の松島みどり氏を取材していた。
小渕優子さん、私、同期なんです。
ずっと若い、優子ちゃん、優子ちゃんって。
本当にこれからの自民党、これからの政治を託す、やっていける人だと思っています。
同じ年に初当選した2人の女性閣僚は、発足1か月半で、同時に大臣を辞任することとなった。
2人の女性閣僚の辞任を受けて、自民党議員たちはどのように受け止めているのでしょうか。
これは、適材適所ですからね、女性、男性、そういう区別することなく、選ばれるべきだと私は思います。
しっかりとまた実績を積んで、国民の皆様の信頼を取り戻していくように、頑張るだけであると思っております。
慌ただしい一日だった総理官邸。
野党側はさらなる追及をしていく方針だ。
では今回の女性閣僚2人の辞任は、今後の政権運営にどのような影響を与えるのでしょうか。
国会記者会館から西垣記者の中継です。
女性活躍の象徴でもあった看板大臣の一括辞任は、安倍政権にとって大きな打撃となります。
安倍総理としては、第1次政権のときのように、大臣の連鎖辞任につながる事態は避けたいとの思いがあり、異例のダブル辞任で、早期幕引きを狙ったわけです。
しかし野党側は今後、安倍総理の任命責任を徹底追及する方針で、辞任した今回の2人についても、説明が不十分だとして、議員辞職を求めることも見据え、政治倫理審査会など国会の場での追及を強める考えです。
西垣さん、今回、法務大臣の後任は再び女性ということになったわけですが、やはり女性を中心に起用を検討していたということなんでしょうか?
今回も女性になった件について今回、今夜、ある政府関係者は後任人事について、女性は意識していないと述べています。
複数の候補者が本格的に検討されていたんですが、女性は上川さん一人でした。
後任の人選はまず不祥事を抱えていないことが最重要で、さらに即戦力、そういった点がポイントになったと思われます。
次に、指定薬物を含んだ危険ドラッグを販売目的で所持していたとして、50歳の男が逮捕されました。
男から危険ドラッグを購入した少年は、5月に4人が死傷する交通事故を起こしていました。
危険ドラッグの件でちょっと聞きたいんですけれども。
え?
危険ドラッグ、販売してましたよね?
やってないです、そんな。
FNNの取材に答えるのは、危険ドラッグをインターネットで販売していた、日田勝則容疑者。
あの、この間、家宅捜索に入られたと思うんですけど。
この間…。
関係ないです。
危険ドラッグ、…のお店、経営されてますよね。
なんで撮ってるんですか?
警察の取り調べっていうのはもう終わりましたよね、基本的には。
何のことか分からないですわ。
終始、関与を否定し、車に乗り込んだ。
日田容疑者はことし7月、指定薬物を含んだ危険ドラッグを、販売目的で所持していた疑いできょう逮捕された。
多くの事故を引き起こしている危険ドラッグ。
ことし5月、日田容疑者が販売したものからも、悲劇が起きた。
フロント部分が大破した黒い乗用車。
危険ドラッグを購入した無免許の少年が、反対車線に突っ込み、対向車と衝突当時25歳だった消防士の川上育也さんが死亡した。
今月2日。
ニュースJAPANは、川上さんの父親を取材していた。
その心境について。
ドラッグっていうのが亡くなる方も出て、反省というか、何で分かってくれないんだろうと。
人一人失うっていうことは、どれだけのことかということを、本当に感じてほしいと思います。
日田容疑者はこの事故について。
長野県で起きた死傷事故について、ひと言だけもらえますか?
自分は全然関係ないです。
警察の調べに対し、販売目的で危険ドラッグを所持していたことは認めている。
政府は、日本人拉致被害者らの再調査の現状について、北朝鮮側から報告を受けるため、担当者をピョンヤンに派遣することを決め、発表しました。
調査の現状について、直接説明を受けるために、政府担当者をピョンヤンに派遣することといたしました。
菅官房長官は、調査を前に進める観点から、調査の現状についてできるかぎり詳細を聞き出すことは意味があると判断したと述べました。
また安倍総理大臣は、政府と与野党による連絡協議会で、拉致問題解決のためには、粘り強く交渉を続けていくことが必要だと強調しました。
政府は、外務省の伊原アジア大洋州局長を団長に、月内にも派遣する方針です。
ではニュースフラッシュです。
タイで行方不明になっている日本人男性、島戸義則さんについて、知人のタイ人の女が、現地警察に身柄を拘束され、事情聴取に対し、島戸さんを殺して遺体を埋めたなどと供述していることが分かりました。
警察は、遺体を遺棄したとされるタイ北部の現場に捜査員を派遣し、確認を急ぐ方針です。
このタイ人の女は、島戸さんの口座からおよそ230万円を無断で引き出した疑いで、逮捕・保釈されていました。
きょう午後7時ごろ、広島県府中町で、印刷機などを製造している工場で火事があり、現在も消火活動が続いています。
この火事によるけが人はいません。
東京・秋葉原のメイドカフェで、現金を奪った21歳の男が警視庁に逮捕されました。
神健勇容疑者は千代田区外神田のメイドカフェで、現金4万円を盗み、店長の男性を突き飛ばした疑いが持たれています。
元大学職員の居村佳知被告は去年、3Dプリンターで樹脂製の拳銃2丁を密造した罪などに問われていました。
横浜地裁は、
「日本のマチュピチュ」と呼ばれる兵庫県朝来市の竹田城跡を、「本家のマチュピチュ」があるペルーの駐日大使が訪れました。
「天空の城」・竹田城跡。
その幻想的な風景が人気を呼び、毎日多くの観光客が訪れています。
山頂に残されている400年以上前の竹田城の石垣が、ペルーの世界遺産に似ていることから、「日本のマチュピチュ」とも呼ばれています。
20日は、「日本のマチュピチュ」を本家のマチュピチュがあるペルーのエラルド・エスカラ駐日大使が訪れ、初めての意見交換が実現しました。
大使は21日も「日本のマチュピチュ」を川を挟んだ対岸の山から視察する予定です。
女性職員のスカートの中を盗撮したとして、45歳の男性弁護士が6ヵ月の業務停止処分を受けました。
大阪弁護士会から6ヵ月の業務停止処分を受けたのは、村田秀人弁護士です。
弁護士会によりますと村田弁護士はおととし、事務所の女性職員に写真の印刷をしてほしいとSDカードを渡したところ、カードから女性職員のスカートの中が写った画像が15枚見つかったということです。
村田弁護士はカメラの誤作動で盗撮ではないとして、日本弁護士連合会に不服審査を請求するとしています。
2014/10/20(月) 23:45〜00:25
関西テレビ1
LIVE2014ニュースJAPAN&すぽると![字]
衝撃のW辞任…窮地の安倍政権▽皇后さま80歳に▽危険ドラッグ販売男直撃
▽24:05〜 すぽると!マンフト海外組日本人選手&ボアソルチ▼パCSファイナル
詳細情報
番組内容
【ニュースJAPAN】
1日のニュースが20分で全てわかる!20年目を迎えた老舗番組がますますパワーアップします。医療・外交・軍事など本格報道路線はそのままに、生活や天気など身近な話題も独自の視点でお伝えします。月曜の「今週の1分で丸わかり」、金曜の「スマイル天気」など、曜日ごとのコーナーも充実(一部地域を除く)。番組後半には「10秒映像ニュース・“明日”は何の日?」を好評放送中です。
番組内容2
冒頭から最後まで「速報の嵐」で一瞬も目を離せない20分間を目指します!
【すぽると!】
月曜日から日曜日まで、一週間お休みなしのスポーツニュース「すぽると!」。そんな圧倒的な放送時間と情報量を誇る「すぽると!」だからこそ、あらゆるスポーツの魅力、アスリートたちの喜怒哀楽を“休み無し”の生放送でお伝えします。番組の基本はあくまで当日のニュース!みんなが注目したスポーツに迅速かつ柔軟に対応して
番組内容3
“新鮮で熱いネタ”を最優先に伝えます。さらに様々な企画とともに、プロ野球、サッカー、MLB、ゴルフ、F1、フィギュアスケート、バレーボール、体操、柔道…などなどフジテレビが誇るスポーツコンテンツの情報を皆さんにたっぷりとお届けします。
出演者
【ニュースJAPAN】
キャスター:
大島由香里(フジテレビアナウンサー)
木村拓也(フジテレビアナウンサー)〈月〜水〉
奥寺健(フジテレビアナウンサー)〈木・金〉
【すぽると!】
キャスター:
西岡孝洋(フジテレビアナウンサー)
内田嶺衣奈(フジテレビアナウンサー)
コメンテーター:
宮本恒靖
コーナーナビゲーター:
中村静香
スタッフ
【すぽると!】
編集長:
吉田昇
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
スポーツ – スポーツニュース
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:16851(0x41D3)