盆地の気候が育む秋の味覚もたっぷりお伝えします。
「行ってみたい!」新潟県小千谷市。
中越地震の被災から10年になります。
こんばんは。
6時になりました。
ニュースをお伝えします。
小渕経済産業大臣と松島法務大臣が辞任しました。
安倍総理大臣は記者団に対し、任命責任は総理大臣である私にある。
こうした事態になったことを、国民に深くおわび申し上げると述べたうえで、きょう中に後任人事を行う考えを示しました。
その上で小渕大臣は、みずからの政治資金を巡る問題について、外部の弁護士や税理士など、第三者を入れて客観的な調査をすることを明らかにしました。
その上で松島大臣は、みずからの選挙区の祭りで、うちわを配ったとされる問題について、法に反することをしたとは考えていないと述べました。
小渕経済産業大臣と松島法務大臣が辞任したことについて、安倍総理大臣は次のように述べました。
一方、野党7党の幹事長・書記局長が会談し、小渕経済産業大臣と松島法務大臣の辞任について、国会での説明責任を果たしていないとして、国会の政治倫理審査会への出席などを求めていくとともに、安倍総理大臣の任命責任を追及する方針で一致しました。
松島法務大臣が、自分の選挙区の祭りなどでうちわを配ったとされる問題で、松島大臣が落選中だったおととし作製されたものの中には、みずからの名前とともに、働かせてくださいもう一度と書かれていたものもあったことが、関係者への取材で分かりました。
松島法務大臣が、自分の選挙区の祭りでうちわを配ったとされる問題では、民主党の衆議院議員が、公職選挙法で禁止された寄付に当たる疑いがあるとして、東京地検特捜部に告発状を提出し、きょうまでに正式に受理されました。
関係者によりますと、松島大臣は、ことしまでの3年間に、合わせて2万1980本を作製し、大半を自分の選挙区などで配っていましたが、このうち、松島大臣が落選中だった平成24年に作製されたものの中には、みずからの名前とともに、働かせてくださいもう一度と書かれていたものもあったことが分かりました。
政治資金の問題に詳しい日本大学の岩井奉信教授は次のように指摘しています。
菅官房長官は午後の記者会見で、北朝鮮による拉致被害者らの調査の現状を把握するため、担当者をできるだけ早い時期にピョンヤンに派遣する方針を決めたことを明らかにしました。
北朝鮮による拉致被害者らの調査を巡って、北朝鮮側が先の政府間協議で、調査の詳細は、ピョンヤンで特別調査委員会のメンバーから直接話を聞くよう求めてきたことから、政府はきょう、政府と与野党の国会議員で作る協議会を総理大臣官邸で開きました。
ニュースの途中ですが、新しい情報が入りました。
法務大臣を辞任した松島みどり氏の後任に、元少子化担当大臣で自民党岸田派の上川陽子氏が内定しました。
そして経済産業大臣を辞任した小渕優子氏の後任、元内閣府副大臣で自民党岸田派の参議院議員の宮沢洋一氏が内定しました。
法務大臣の後任に上川陽子氏、そして、経済産業大臣の後任に、宮沢洋一氏がそれぞれ内定しました。
それではここからは政治部の日置記者とお伝えしていきます。
日置さん、この時間になって、2つの閣僚、その後任人事の情報が入ってきました。
改めて今入っている情報を伝えてください。
松島法務大臣の後任に、上川陽子さん、小渕経済産業大臣の後任に、宮沢洋一さんが、それぞれ内定したということです。
松島法務大臣の後任に内定しました上川陽子さんは、衆議院静岡1区選出の当選4回で61歳です。
党内第3派閥の岸田派に所属しています。
三菱総研の研究員を経まして、平成12年の衆議院選挙で初当選しました。
これまでに第1次安倍改造内閣と福田内閣で、少子化担当大臣を務めたほか、党の女性局長の経験もあります。
今は安倍政権の重要課題の一つであります、女性が輝く社会の実現に向けまして、先月、自民党内に新しく設けられた女性活躍推進本部長に就任したばかりです。
安倍総理大臣としましては、少子化対策や女性の社会進出などの政策に精通している上川さんを、松島さんの後任の法務大臣に起用することで、引き続き女性の活躍を後押しする姿勢をアピールするねらいがあるものと見られます。
そして、小渕経済産業大臣の後任の宮沢洋一さんですね。
小渕経済産業大臣の後任に内定した宮沢洋一さんは、参議院広島選挙区選出の当選1回で、64歳です。
上川さんと同じ党内第3派閥の岸田派に所属しています。
故・宮澤喜一元総理大臣のおいでして、旧大蔵省の企画官などを経て、平成12年の衆議院選挙で初当選しました。
衆議院議員を3期務めまして、内閣府の副大臣などを歴任し、平成22年の参議院選挙に立候補して当選し、現在は党の政務調査会長代理を務めています。
2014/10/20(月) 18:00〜18:10
NHK総合1・神戸
ニュース[字]
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:20702(0x50DE)