ANNニュース 2014.10.20

当番組は同時入力の為、誤字脱字が発生する場合があります。
当番組は同時入力の為、誤字脱字が発生する場合があります。
≫安倍内閣の看板閣僚がわずか1か月あまりで辞任です。
政治資金の不透明な収支をめぐって小渕経済産業大臣が辞任しました。
小渕大臣は辞任会見の中でベビー用品の購入などの公私混同疑惑については区別はついているとして否定しましたが観劇会をめぐる収支の多額のずれについては大きな疑念があるとして弁護士ら第三者に調査を委ねる考えを示しました。
≫わずか1か月ほどの在任期間となった小渕前経産大臣の今日の表情そして、今後の経産行政への影響について中継です。
≫小渕前大臣は先ほど午前11時過ぎにこの経済産業省を後にしました。
会見では収支うつろな表情で時折、言葉に詰まる場面もありました。
およそ40分間の会見ではわからないことが多すぎると無念の思いをあらわにしました。
安倍政権への影響の大きさや後援会の人たちへの思いを語るときには感極まって言葉に詰まるシーンもありました。
公職選挙法違反という指摘もある観劇会の収支報告については弁護士ら第三者を交えて改めて調査するとしています。
また、政治家として一から出直すと述べて議員辞職については否定し原発問題についてはいち政治家として取り組むと再出発を強調しました。
川内原発の再稼働問題では小渕前大臣が早ければ今週末にも現地に出向いて説明するとみられていましたがそれも白紙に戻り、経済産業省の政策に早くも影響が出ています。
≫そして、小渕前大臣の地元群馬県では元秘書で町長が先ほど辞職願を提出しました。
中之条町の後援会事務所前から中継です。
≫こちら小渕大臣の地元群馬県の中之条町の事務所ですが先ほど、伺ったところ何もわからないと東京に聞いてほしいという話で地元では困惑した様子が広がっています。
地元の有権者からは大臣になってこれからというときに非常に残念だ今後に期待したいという声が聞かれる一方で説明できないのであれば辞任もやむを得ないという厳しい声も聞かれました。
≫一方、2010年の小渕優子後援会の収支報告書の作成担当者で長年、小渕家の秘書を務めた中之条町の折田謙一郎町長がすべての会計をチェックしていたのは自分だとして、先ほど辞職願を提出したことがわかりました。
≫しかし、観劇料の収支が合わない1件などについては今後調査するとして明言を避けていて、小渕大臣にもまだまだ説明が求められています。
≫速報です。
小渕大臣の地元の群馬県の市民団体が小渕大臣を公職選挙法違反の疑いで先ほど東京地検に刑事告発しました。
≫告発状によりますと2010年と2011年の明治座の観劇会をめぐり参加費の一部を政治団体が負担したことは選挙人への利益供与に当たりさらに政治資金収支報告書の不記載や虚偽記載に当たるとしています。
団体の代表はきちんと実態解明を行う必要があると考え告発に踏み切ったとしています。
安倍内閣にとって女性活躍の象徴だった小渕大臣の辞任は政権に今後どのような影響を与えるのでしょうか。
中継です。
≫看板閣僚の辞任だけに安倍政権にとっては大きなダメージです。
菅官房長官は国政に遅れを生じさせないことを最優先に立て直しを図る考えを強調しました。
≫小渕大臣の辞表を受理した安倍総理はさっそく臨時代理に高市総務大臣を充て後任選びも急ぐ方針です。
しかし、午前9時から予定していた地方創生特別委員会に小渕大臣が辞任したために出てこなくなったため野党が反発して現在、開催見通しが立っていません。
さらに野党は安倍総理の任命責任やうちわ問題を抱える松島法務大臣をターゲットに追及を強める構えです。
これに対し自民党内には松島大臣も一緒に辞めさせるべきだという声までありますが今のところ政権幹部は松島大臣を辞めさせることはしない考えです。
安倍総理や周辺としては5人の閣僚が相次いで辞任した第1次安倍政権の二の舞だけは避けたいという思いが強くありダメージを最小限に抑えたい考えですがまだまだ先の見えない国会運営が続きそうです。
≫これに対し、野党側は小渕前大臣に対し政治倫理審査会など国会での説明を求めていくほか安倍総理の任命責任を問う考えです。
≫みんなの党の浅尾代表は大臣を辞任することと政治資金の説明を果たすことは別の問題だとして引き続き説明を求めていく方針です。
また、共産党の山下書記局長は辞任で幕引きは許されないとして議員辞職を求めていく考えを明らかにしました。
野党側は、松島法務大臣のうちわ問題などでも追及を強める構えです。
≫かわりまして拉致被害者らの再調査に関して政府は、来週を軸に北朝鮮に担当者を派遣し数日間滞在させる方向で調整していることがわかりました。
中継です。
≫安倍総理大臣はリスクの高さは認識しながらも何らかの情報が出てくる可能性とそれから対話のドアを閉ざすべきではないとの理由から担当者をピョンヤンに派遣します。
安倍総理は今日午後政府と与野党の議員との協議会を開きさらに派遣反対の声もある家族会にも説明します。
そのうえで、今日にも最終決断することにしています。
ピョンヤンでは調査権限のなかったソン・イルホ大使ではなく北朝鮮の秘密警察に当たる国家安全保衛部の幹部でもある特別調査委員会のソ・テハ委員長から直接状況を聞く方向です。
調査報告の遅れをただしたうえで誠実な対応を求める方針です。
交渉関係者は北朝鮮は政府は北朝鮮側が1年という交渉期間の最後の最後で大事な情報を出してくる可能性も視野に入れて粘り強く対応する方針です。
名古屋市の河村たかし市長の自宅のドアをハンマーで叩いて壊したとして女が逮捕されました。
≫今朝3時ごろ女は河村市長の自宅のインターホンを鳴らしさらに玄関ドアをハンマーで叩いたということです。
≫河村市長の妻からの通報で駆けつけた警察官に現行犯逮捕されたのは40歳ぐらいの女です。
警察によりますと、女は身元や容疑の認否について一切、話をしていないということです。
≫女は、河村市長の自宅の玄関近くに置いてあった工具箱の中からハンマーを取り出し犯行に及んだとみられています。
≫皇后さまは今日80歳の誕生日を迎えられました。
≫皇后さまは皇太子さまをはじめとする3人のお子様方についてそれぞれ個性の違う子どもたちで本当に愛しく大切に育てましたと述べられています。
また、私の力の足りなかったところも多くそれでもそれぞれが自分たちの努力でそれを補い成長してくれたことはありがたいことでしたとつづられました。
母として家庭を守りながら皇族として公務などを両立してきたことについて社会の人々への感謝の言葉も記されています。
きょう未明、兵庫県尼崎市内のコンビニエンスストアで男が、刃物で店員を脅し、現金およそ16万円を奪いました。
近隣の地域では、先週からコンビニ強盗が相次いでいます。
午前3時半ごろ、尼崎市富松町のコンビニエンスストアで缶コーヒーを買うように装った男が、店員の胸ぐらをつかみ、刃物で脅しました。
男はレジの中から、現金およそ16万円を奪って徒歩で逃げたということです。
店には2人のアルバイト店員がいましたが、いずれもけがは、ありませんでした。
逃げた男は、身長170センチ前後ベージュの作業服に黒のニット帽をかぶり白いマスクをしていたということです。
近隣の西宮市や三田市など、阪神間では先週からコンビニを狙った同様の事件が未遂をあわせて6件相次いでいて、警察で関連を調べています。
10年前、台風により、大きな被害を受けた兵庫県豊岡市で、犠牲者を追悼する式典が開かれました。
豊岡市の円山川の近くに建てられた慰霊碑に遺族らが集まり犠牲者へ黙祷を捧げました。
円山川は10年前、近畿を襲った台風23号で氾濫し、付近には、水が溢れ土砂崩れが相次ぎ、7人が命を落としました。
毎年、各地で台風の被害が相次いでいることから、豊岡市は、堤防などの治水工事が終わるまでは式典を続け、災害の教訓を伝えていきたいとしています。
一方、去年の台風18号の影響で運休が続く、滋賀県の信楽高原鉄道でけさ、レールの復旧後、初めて回送車両が運行しました。
午前9時、信楽高原鉄道の回送車両が滋賀県甲賀市の信楽駅を出発し、徐行運転をしながら線路や踏切などの状態を確認しました。
信楽高原鉄道は、去年9月の台風18号で橋脚が流されるなど大きな被害を受け、全線で運休が続いています。
一時は廃線も検討されましたが、国による復旧費用の補助を受け、工事が進められ、1年1ヶ月ぶりにおよそ15キロのレールがつながりました。
信楽高原鉄道は、来月29日に営業を再開する予定です。
(黒柳)さあ坊ちゃんはもうすぐ2歳です。
お父様はうれしそうに2014/10/20(月) 11:45〜12:00
ABCテレビ1
ANNニュース[字]

正確なニュース・情報をいち早くお伝えするANNニュース!テレビ朝日系列の放送局26局が総力をあげ、緻密な取材にもとづいたニュースを最新機材を駆使して放送します。

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 政治・国会
ニュース/報道 – ローカル・地域

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:12086(0x2F36)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: