11時になりました。
ニュースをお伝えします。
小渕経済産業大臣は、安倍総理大臣と総理大臣官邸で会談し、みずからの政治資金を巡る問題で、国民の理解を得るのは難しいとして、辞表を提出し受理されました。
安倍総理大臣は、政権運営や国会審議などへの影響を最小限に抑えるため、速やかに後任人事の調整を進めるものと見られます。
辞任した小渕大臣は、みずからの政治資金を巡る問題について、経済産業省で記者会見しました。
その上で小渕氏は、2つの政治団体が平成24年に開いた観劇会について、これらの政治団体の収支報告書に、収入・支出とも記載がなかったことについて、参加者から実費を集めているとしたうえで、収入が政治資金収支報告書に記載されていないことは、大きな疑念があると言わざるをえないと述べました。
小渕氏は、一連の問題について、外部の弁護士や税理士などを入れて、客観的な調査をする考えを明らかにしました。
また小渕氏は、大臣の職は辞することになるが、議員として、しっかり政治家としての説明責任を果たしていきたいと思っていると述べ、議員辞職を否定しました。
小渕大臣は午前8時半前、総理大臣官邸で安倍総理大臣と会談し、調査結果の内容などを説明したうえで辞表を提出し、受理されました。
おととし12月の第2次安倍内閣の発足後、閣僚が辞任するのは初めてです。
安倍総理大臣は、経済産業大臣の臨時代理として、高市総務大臣を充てることを決めました。
安倍総理大臣は、政権運営や国会審議などへの影響を、最小限に抑えるため、速やかに後任人事の調整を進めるものと見られます。
では、自民党の谷垣幹事長、そして民主党の海江田代表の反応です。
その上で、谷垣幹事長は後任について、安倍総理大臣が決めることだが、今、国会開会中だからすぐに国会に対応できるような人でなければならないだろうと述べました。
民主党の海江田代表は、辞任は当然だ。
小渕氏はきちんと説明責任を果たさなければならない。
今後の対応は、説明を聞いたうえで判断したいと述べました。
小渕大臣の地元の反応です。
エボラウイルスの二次感染が確認されたアメリカでは、世論調査で感染拡大を懸念し、西アフリカからの入国を制限すべきだという意見が強まっていて、来月の議会選挙に向けて、争点の一つに浮上しています。
アメリカでは、南部テキサス州の病院で死亡したエボラ出血熱の患者の治療に関わった女性看護師2人が、エボラウイルスに二次感染したことが確認されました。
こうした中、アメリカABCテレビなどが19日に発表した世論調査では、オバマ大統領の対応を支持すると答えた人が、41%だったのに対し、支持しないは43%でした。
そして、アメリカで感染の拡大を懸念していると答えた人は65%で、西アフリカからアメリカへの入国を制限すべきだという人も、67%に上りました。
オバマ大統領は、現時点で入国を禁止する必要はないという考えを示していますが、エボラ出血熱への対応が、来月4日に行われる議会の中間選挙に向けた争点の一つに浮上しています。
また同じ世論調査で、2016年の大統領選挙について、民主党の候補者として、ヒラリー・クリントン前国務長官に投票すると答えた人が、60%余りに上りました。
では全国の天気、まず雲の様子です。
きのうまで晴天をもたらした高気圧は、東の海上に遠ざかりつつあります。
日本海から大きな雲が日本列島にかかってきています。
きょうの天気です。
四国は午前中を中心に雨が降るでしょう。
近畿や北陸は昼ごろから雨になりそうです。
東海や関東、東北は、夕方からはところどころで雨が降るでしょう。
沖縄の石垣島は雨が降ったりやんだりの天気になりそうです。
2014/10/20(月) 11:00〜11:10
NHK総合1・神戸
ニュース・気象情報[字]
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:20650(0x50AA)