きょうの料理ビギナーズ「ふんわりとじて 親子丼」 2014.11.17

(テーマ音楽)卵とろ〜りの親子丼!ふんわりとおいしく作るコツをお伝えします。
ふぅおいしかったわね親子丼。
さすが行列のできるお店だけあるわ。
どうしたの?とし子。
家で作る親子丼とどうしてこんなに違うのかって?入ってるものは卵と鶏肉とたまねぎなのに…。
是非知りたいわねぇ!おいしく作る親子丼のコツってどんな事があるんでしょう?まず鶏肉は1.5cm角に切りここでポイント1!たまねぎは繊維に沿って薄切りにしたら5分ほど水にさらし辛みを抜いておきましょ。
ポイント2。
1人分ずつ作りましょ。
小さめのフライパンが便利ですよ。
味の決め手はつゆ。
ポイント3!つゆの割合は…たれは5:1:1ね。
さあこっからが大事なところよ。
集中しましょ。
次に鶏肉たまねぎを入れて…その間に卵をよ〜く溶きほぐして…。
ポイント4!これ大切よ!親子丼で肝心なのは卵の火の通し加減。
溶き卵を少〜しずつ回し入れ…。
ポイント5!間髪入れずにご飯の上に滑らせるようにしてのせます。
卵はふんわりとした半熟。
食べる時にとろとろの具がご飯とからんでたまりません。
すばらしい手際のよさねぇ!ちゃんとポイントメモした?うん。
今度は何?カツ丼の行列のできる店へ行くって!?さすが大食いとし子だわ…。
市販の豚カツを使ってカツ丼を作ってみましょ!豚カツはまず電子レンジで軽く温め食べやすい大きさに切っておきます。
豚カツには濃いめのつゆがよく合いますよ。
みりんはしょうゆより多めにね!たまねぎ豚カツを入れ中火でおよそ3分。
溶き卵を少〜しずつ回し入れ卵が半熟状になったら火を止めご飯にのせます。
最後にみつばを添えて出来上がり!ふっくらしてしっかり味のしみたカツ丼が出来ました!2014/11/17(月) 11:25〜11:30
NHKEテレ1大阪
きょうの料理ビギナーズ「ふんわりとじて 親子丼」[字]

ひと工夫で本格味!和と洋のご飯(4)お店のような、ふんわりトロトロの親子丼をつくるコツを、和食料理店シェフから学ぶ。市販の豚カツを使った簡単カツ丼も紹介。

詳細情報
番組内容
▽親子丼…鶏肉とたまねぎをトロトロの卵でやさしくとじる。うす口しょうゆを使ったつゆで、あっさりと食べ飽きない味に仕上げる。▽カツ丼…市販の豚カツも、卵でとじれば、味わいもボリュームもアップ。油で揚げたコクのある豚カツには、しっかりした味わいのつゆがよく合う。【料理監修】和食料理店オーナーシェフ 北田昌利
出演者
【語り】佐久間レイ

ジャンル :
情報/ワイドショー – グルメ・料理
趣味/教育 – その他

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0x0808)
EventID:8135(0x1FC7)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: