(さんにん)・「S・A・B・O・T・E・N!」・「サボテンレッツゴー!ゴーレッツゴー!」
(だいすけ)みんな…。
(たくみだいすけ)げんき〜?
(みんな)は〜い!おにいさんも!おねえさんも!
(ふたり)げんき!ねえみんなみてみて!おねえさんきのうやまにいってほ〜らきのみをたくさんひろったの!うわ〜!あきにはいろんなきのみがあってたのしいね。
(ムテ吉)はいはいは〜い!オラっちもきのうお〜っきなくりをひろったぞ!うわ〜すごくおおきいね!それじゃあみんなでくりのうたをうたおう!
(ふたり)「大きな栗の木の下で」!さあさいしょはねてをこうやってげんきよくだよ!・「大きなくりの木の下で」・「あなたとわたしなかよくあそびましょう」・「大きなくりの木の下で」さあこんどはちょっとはやくなるよ。
みんなじょうずにできるかな〜?さんはい。
・「大きなくりの木の下で」・「あなたとわたしなかよくあそびましょう」・「大きなくりの木の下で」もっともっとはやくなるわよ。
みんなできるかな?さんはい。
・「大きなくりの木の下で」・「あなたとわたしなかよくあそびましょう」・「大きなくりの木の下で」・「このゆびとまれこのゆびとまれ」・「とまったらともだちともだちとまれ」・「このゆびとまれっていったら」・「ひらひらちょうちょがとまっちゃった」・「このゆびとまれっていったら」・「ぴょんぴょんカエルがとまっちゃった」・「どうしようどうしよう」・「とまったらともだちともだちとまれ」・「このゆびとまれっていったら」・「ぞうさんのながいはながとまっちゃった」・「このゆびとまれっていったら」・「パンやさんとパンダさんがとまっちゃった」・「このゆびとまれこのゆびとまれ」・「とまったらともだちともだちとまれ」・「このゆびとまれっていったら」・「おそらのおほしさまが」・「とまっちゃった」・「いっぱいいっぱい」・「いっぱいいっぱい」・「いっぱいいっぱいいっぱいいっぱい」・「このゆびとまれ」・「おおきなうみにポッコリうかぶ」・「ちいさなじゃがいもポッテイト」・「ポコポコげんきがわきでるよ」・「ポコポコえがおがあふれるよ」ムテ吉!ミーニャ!メーコブ!・「ポコポコポコポコ」ジャジャジャ〜ン!きょうもごきげんげんき!ムテキのムテ吉だい!
(ミーニャメーコブ)ムテ吉おはよう〜!あっミーニャ!メーコブ!おはよう!ねえねえくるとちゅうこれもらったニャ!ぬぬ?パンのえ?ここよんでよんで!なぜならばオラっちはじがよめないからな。
ハッハッハすごいだろ!そこじまんするところじゃないとおもうけど…。
はい。
(ムテ吉)スペシャルマロンパン?マロンとはくりのことだよ!ニャニャ!あきにだけたべられるパンだニャ!オラっちたべた〜い!よ〜しいますぐかいにいくぞ!とりゃとりゃ〜!まつニャ!おっとっと…。
なんだよ!はやくかいにいかないとうりきれちゃうぞ!ムテ吉スペシャルマロンパンをかえるのはもくようびだよ。
もくようび?…っていつだ?ニャニャ!きょうはげつようびだからそのつぎがかようびでえ〜っとそのつぎが…。
そのつぎはすいようびでさらにそのつぎがもくようび!ぬぬ?いい?もういちどいうよ。
うんたのんだ!まずきょうはげつようび。
うん。
であしたはかようび。
うん。
つぎがすいようびでそのつぎがもくようびだよ!ってことはスペシャルマロンパンはいつたべられるんだ?え〜っときょうがげつようびでう〜んとあしたがえ〜っと…・「デッキデッキ」ムテ吉あたまがこんがらがっちゃったみたいだニャ。
よ〜し!ならムテ吉いっしゅうかんのようびをおぼえよう!ようび?うん!ぼくがおしえてあげる!・「げんきのはじまりげつようび」・「げげげげげんきだげつようび」・「かわいくおしゃれなかようび」・「かかかかかわいいかようび」・「すすいとできるよすいようび」・「すすすいすいすいすいようび」・「もりもりたべるぞもくようび」・「もりもりもぐもぐもくようび」・「キラキラほしたちきんようび」・「キンキンキラララきんようび」・「ドドンととびだすどようび」・「ドドドンドコドンどようび」・「ニコニコえがおだにちようび」・「ニコニコニッコリにちようび」ねっ!これでようびはだいじょうぶだよね?うんうん!オラっちおぼえた!ニャニャ!きょうはげつようびだから…。
(ふたり)かようびすいようびもくようび!うんうん!あとみっかまてばいいってことだね。
よ〜しもくようびははやおきしてスペシャルマロンパンかいにいくぞ!ニャニャ!スペシャルマロンパンどんなパンだろう〜?きっとあま〜いくりのクリームがたくさんはいってておいしいんだろうな〜!あ〜もう〜…。
(3にん)たのしみ〜!きょうの「パント!」はこれ!ロボットになってみよう。
おへそのスイッチをおすよ。
せ〜の…。
ウイ〜ンウイ〜ンウイ〜ン。
ウイ〜ンウイ〜ンウイ〜ンウイ〜ン。
ロボットになった。
かたてをあげて。
おろして。
つぎはりょうて。
おろして。
とってもじょうず。
それじゃあほこうくんれんかいし。
ついてきて。
ウイ〜ンガシャン。
ウイ〜ンガシャン。
ウイ〜ンガシャン。
ガシャン。
ガシャンガシャン。
ガシャンガシャンガシャン。
スピードアップスピードアップ。
もっとはやく!もっとはやく!あれ?とまらない。
いじょうはっせい。
いじょうはっせい。
あれ?こわれた。
おかしい。
はなのきんきゅうていしボタンをおします。
ふう〜!あ〜よかった!もとにもどったね。
じょうずにロボットにへんしんできました。
やった〜!それじゃいくよ〜。
またね〜!・「ともだち」・「12345678にん」
いつもえがおのニコにはともだちが8にんいます。
おや?みんながよんでるよニコ
(みんな)ニコ!・「なんだっけ?!なんだっけ?!」・「おもいだせないよナーニくん」・「ほらほらあれあれ」・「なんだっけ?!ナーニくん」あ〜ピクニックたのしい〜!さあこのあたりでおひるにしましょう。
よいしょ。
は〜おなかすいたな〜。
…ってあれ?あれ?あれ?あれがな〜い!こんなさんかくのかたちのあれなのよ〜。
ナーニくんおねえさんもうおなかペコペコ!あれよあれ!さんかくのかたちのあれよ!はあ〜おなかすいた〜。
(リン)・「ルンルルンルンルンルン」そうそうそうリンちゃん!リンちゃんちょっといらっしゃい。
こっちこっち。
いただきます!あ〜ん!うわ〜!…ってちがうわよ!うわ〜!リンちゃんごめん!あ〜もうちょっとでリンちゃんたべちゃうところだったじゃない!さんかくはさんかくでもしろとくろのあれよあれ!わかった?しろとくろだからね〜!はあ〜おなかがすいた。
そうそうそうそうしろとくろのパンダさ〜ん!うわ〜モコモコでかわいい〜!…ってちがう〜!パンダさんはたべられないでしょ!またあとであそぼうね!はいはいあっちいってね。
そうじゃなくておこめでこうやってさんかくににぎってのりをまいたおいしいあれよあれ!もうわかったでしょ!おべんとうのていばんです。
はあ〜おなかすいた。
これよこれ!おにぎり!ナーニくんありがとう!いっただっきま〜す!あっちょっと!ナーニくん!ひとりでたべないでよ〜!おさらをピカピカにするよ。
うわ〜おいしそう!いただきます。
もぐもぐもぐもぐ。
おっとっと!ごちそうさまでした。
うわ〜きれいにたべたね。
(よしひさ)ウッハッ!・「ブンバ・ボンボンボ」・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボンボンボボン」ハッ!・「ハッ!!みみをすませば」・「ちきゅうのおとがどんどんどんどん」・「きこえる」たいこびよよ〜ん!・「こころはずませ」もういちど。
・「おもしろいことさがしにいこうよ」・「ブンバ・ボーン!」いくよ!・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」はんたい!・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」まえ!・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」うしろ!・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!」たまごつぎはさかな。
・「たまご…さかな」さかなそしてトカゲ。
・「さかな…トカゲ」トカゲからのブンバ・ボーン!・「トカゲ…ブンバ・ボーン!」さあすわってパンダになるよ。
・「たまごがひとつたまごがふたつ」・「パンダのおめめが」・「つけまつげ」・「キラキラキラキラキラキラキラキラキラ!キラ!」きしゃにのってしゅっぱ〜つ!・「ガタゴトガタゴト
(ガタゴトガタゴト)」はい!・「ガタゴトガタゴト
(ガタゴトガタゴト)」それ!はやく!ガタゴトガタゴト…。
・「ガタゴトガタゴトガタゴトガタゴト」・「ガタゴトガタゴトガタゴトガタゴト」もっともっともっと〜!さあてをついて。
・「トンネル」・「ポッポー」ポッポ〜!はんたい!・「トンネルポッポー」ポッポ〜!・「トンネルトンネル」こしをあげててをふるよ。
・「ワーオ!」ワーオ!はんたい。
・「ワーオ!」ワーオ!さあたちあがって。
・「アルパカパカパカ」・「ちょっとオカピ」はんたい!・「アルパカパカパカ」のばしてのばして。
・「ちょっとオカピ」のばしてちぢむ。
はやく〜。
・「アルパカパカパカちょっとオカピ」・「アルパカパカパカちょっとオカピ」・「ミーアキャットが」・「フラミンゴ!」おっとっとっとっと〜!さあおにいさんについてきて。
・「さあみつけにいこうぼくらの」はしるよそれいけ〜!・「たからもの」・「このちきゅうのどこかに」・「きっとあるはずさ」とまるよ。
・「ちょっととまってみたり」とまって〜!・「ゆっくりあるいてみたり」あるいて。
・「いそいではしってみたり」はしって〜。
・「もういちどとまってみたり」とまって〜!・「トンネルのぞいてみたり」トンネルのぞいて…お〜い!・「みんなでさがそう!」まえをむいてげんきにいくよ!・「ブンバ・ボーン!ではずんでいこう!」・「ブンバ・ボーン!でげんきにいこう!」・「ブンバ・ボーン!ってそらにうたえば」・「こころがわくわくしてくるよウーーハッ!!」・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」・「ウーーハッ!!」せ〜の…ハッ!さいごは「あしたてんきにな〜れ!」。
・「せかいはとってもひろいから」・「ゆめはおおきいほうがいい」・「ゆめにむかって」・「はっしゃオーライ!」さあトンネルいっくぞ〜!・「ハレハレハレハレハレハレ」げんき!げんき!・「きっとはれるあしたもあえる」またあそぼうな!・「ハレハレハレ」たのしかったニャ?・「ハレハレハレ」げんきでな!・「きっとはれるあしたもあえる」そろそろおしま〜い!・「トンネルのむこうは」・「あおぞらいっぱい」・「りょうてをひろげて」・「せかいがまっている」それじゃあ!
(たくみだいすけ)ばいば〜い!
(ミーニャムテ吉メーコブ)まったね〜!
(リン)あっかいだん!2014/10/20(月) 08:00〜08:24
NHKEテレ1大阪
おかあさんといっしょ[字]
2〜4歳児対象の教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい!
詳細情報
番組内容
きょうのうたは「大きな栗の木の下で」、10月のうた「ぐい〜ん・ぱっ!」ほか。月曜日のコーナーは人形劇「ポコポッテイト」、「パント!」、アニメ「ともだち8にん」、「なんだっけ?!」、「リンちゃんのいただきます!」、体操コーナー「ブンバ・ボーン!」など。
出演者
【出演】三谷たくみ,横山だいすけ,小林よしひさ,上原りさ
ジャンル :
趣味/教育 – 幼児・小学生
音楽 – 童謡・キッズ
バラエティ – その他
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0x0808)
EventID:20764(0x511C)