おはなしのくに「手ぶくろを買いに」 2014.11.17

さむいふゆがきつねのおやこのすんでいるもりへもやってきました。
あるあさほらあなからこどものきつねがでようとすると…。
「あっ!かあちゃんめになにかささった!」。
さくやのうちにまっしろなゆきがどっさりふったのです。
こどものきつねはゆきのひかりのあまりにつよいはんしゃをうけたのでめになにかささったとおもったのでした。
こどものきつねはそとへあそびにいきました。
「おかあちゃん!おててがつめたい。
おててがちんちんする」。
こぎつねはぬれてぼたんいろになったりょうてをかあさんのまえにさしだしました。
はあ〜はあ〜。
こころのこえ「かわいいぼうやのてにしもやけができてはかわいそうだわ。
よるになったらまちまでいってぼうやのおててにあうようなけいとのてぶくろをかってあげましょう」。
くらいくらいよるがふろしきのようなかげをひろげてのはらやもりをつつみにやってきました。
おやこのぎんぎつねはほらあなからでました。
こどものほうはおかあさんのおなかのしたへはいりこんでそこからまんまるなめをパチパチさせながらあっちやこっちをみながらあるいていきました。
やがてゆくてにぽっつりあかりが1つみえはじめました。
「かあちゃん。
おほしさまはあんなひくいところにもおちてるのねえ」。
「あれはおほしさまじゃないのよ。
あれは…まちのひなんだよ」。
かあさんぎつねはあるときまちへおともだちとでかけていってとんだめにあったことをおもいだしました。
おともだちのきつねがあひるをぬすもうとしたのでおひゃくしょうにみつかってさんざおいまくられていのちからがらにげたことがあったのです。
「かあちゃんなにしてんの?はやくいこうよ!」。
こどものきつねがおなかのしたからいうのでしたがかあさんぎつねはどうしてもあしがすすまないのでした。
「ぼうや。
おててをかたほうおだし」。
そのてをかあさんぎつねがしばらくにぎっているあいだにかわいいにんげんのこどものてにしてしまいました。
「なんだかへんだなかあちゃん。
これな〜に?」。
「それはにんげんのてよ。
いいかい?ぼうや。
まちへいったらねまずおもてにシャッポのかんばんのかかってるいえをさがすんだよ。
それがみつかったらねトントンととをたたいて『こんばんは』っていうんだよ。
そうするとねなかからにんげんがすこ〜しとをあけるからね『このてにちょうどいいてぶくろちょうだい』っていうんだよ。
わかったね?けっしてこっちのおててをだしちゃだめよ」。
「どうして?」。
「にんげんはねあいてがきつねだとわかるとてぶくろをうってくれないんだよ。
それどころかつかまえておりのなかへいれちゃうんだよ。
にんげんってほんとにこわいものなんだよ」。
「ふ〜ん」。
「けっしてこっちのてをだしちゃいけないよ。
こっちのほう。
ほらにんげんのてのほうをさしだすんだよ」。
かあさんぎつねはもってきた2つのはくどうかをにんげんのてのほうへにぎらせてやりました。
こどものきつねはまちのひをめあてにゆきあかりののはらをよちよちやっていきました。
やがてまちにはいりましたがとおりのいえいえはもうみんなとをしめていました。
とうとうぼうしやがみつかりました。
こぎつねはおしえられたとおりトントンととをたたきました。
「こんばんは」。
こぎつねはそのひかりがまばゆかったのでめんくらってまちがったほうのてをすきまからさしこんでしまいました。
「このおててにちょうどいいてぶくろください!」。
こころのこえ「おやおやきつねのてだ。
これはきっとこのはでかいにきたんだな」。
「さきにおかねをください」。
こぎつねはにぎってきたはくどうかを2つぼうしやさんにわたしました。
「ふんふん」。
ぼうしやさんは「これはこのはじゃない。
ほんとうのおかねだ」とおもいましたのでたなからこどもようのけいとのてぶくろをとりだしてきてこぎつねのてにもたせてやりました。
「わあ〜!」。
こぎつねはおれいをいってまたもときたみちをかえりはじめました。
・・「眠れ母の胸に眠れ眠れ」こぎつねは「そのうたごえはきっとにんげんのおかあさんのこえにちがいない」とおもいました。
こぎつねはきゅうにおかあさんがこいしくなっておかあさんぎつねのまっているほうへとんでいきました。
おかあさんぎつねはぼうやのきつねのかえってくるのをいまかいまかとふるえながらまっていましたのでぼうやがくるとあたたかいむねにだきしめてなきたいほどよろこびました。
「かあちゃん。
にんげんってちっともこわかないや」。
「どうして?」。
「ぼうまちがえてほんとうのおててだしちゃったの。
でもぼうしやさんつかまえやしなかったもの。
ちゃんとこんないいあたたかいてぶくろくれたもの」。
「まあ。
ほんとににんげんはいいものかしら。
ほんとうににんげんはいいものかしら」。
「まちっていろんないろしててきれいだね」。
2014/11/17(月) 09:40〜09:50
NHKEテレ1大阪
おはなしのくに「手ぶくろを買いに」[解][字]

“子ぎつねの初めてのおつかいは成功する?”作:新美 南吉

詳細情報
番組内容
【語り】木村多江
出演者
【語り】木村多江

ジャンル :
趣味/教育 – 幼児・小学生
ドキュメンタリー/教養 – 文学・文芸

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
2/0モード(ステレオ)
日本語(解説)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0x0808)
EventID:8125(0x1FBD)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: