華丸・大吉のなんしようと?【華大が街のご夫婦と爆笑トーク】 2014.11.17

(大吉)今日は油山に来ました。
あちらに牛が飾られています。
ここはいろいろ遊べるので今日は体を張ることが多くなるのかなと思いまして吉本で今一番体を張って仕事をしているいい若手をご紹介しましょう。
「スリムクラブ」のお二人です。
(真栄田)よろしくお願いします。
バシバシいきますよ。
(内間)体張ります。
自己紹介はそうしたけど意外にもう年でしょう?真栄田が38歳でお前は?38歳です。
(華丸)大学の先輩じゃなかった?そうです。
学年は早生まれで1個上なんですけど。
沖縄の2人ですけど沖縄もこういう施設あるのかな?こんなに広大なものはないですよ。
ないよな?ふれあえるか!入ったらいかんやろあそこ。
そういう小動物とふれあうというイメージがありませんけども。
今夜の「なんしようと?」は…
(真栄田)城と城の間で連絡しに来る…。
は〜うまい。
おいしい。
わっプレミアムめんたいこ。
最新駄菓子を発見したりと…
「華丸・大吉のなんしようと?」
今回4人がおじゃましたのは福岡市油山
福岡市の南部に位置する油山
油山のシンボルといえば「も〜も〜らんど油山牧場」
この時期は多くの家族連れでにぎわっています
たぶんソーセージとかいろいろ作ってるんじゃないかな。
(内間)体験できるんですね。
ほら見て。
福岡市内が一望できるんですよ。
(真栄田)気持ちいい。
ほんとはもっといいんよ。
(内間)もっと澄んでってこと?ほんとはね。
ちょっと内間。
(真栄田)これいったら帰ってくるのにだいぶ…。
(内間)戻ってこれますかね?あそこから上ってきたらいいやん。
(真栄田)内間いけ!いってらっしゃい。
(内間)いきます。
お〜めっちゃ速い!何やろ…。
(内間)あっああ〜。
どっちかというとレスキューですねこれは。
(内間)あ〜!アイタタタ…。
滑り台というより…ベルトコンベヤーに載せられて。
終わりました。
(真栄田)内間の出荷シーン。
内間型ロボット…。
あら?デート?楽しかったですか?今乗馬の待ち時間?そうです。
声はねしたんですけどね。
ちょっと捜してきます。
結構みんな今終わって戻ってるのかな?あっ来た!も〜も〜らんど支配人。
(真栄田)いい顔してるな。
内間越しの福岡市。
なかなか見る機会ないよね。
内間越しで福岡は。
(内間)お疲れさまです。
楽しかったですけど背中が焼けるように熱いですね。
摩擦熱で…。
そういえば皮膚弱かったね。
ごめんね無理させたね。
よし!じゃあ下りていこう。
(真栄田)うわっすごいな広い。
気持ちいいですねほんとに。
気持ちいいね。
あ〜気持ちいい。
(内間)のんびりしてますね。
急に何か海賊感が出るよな。
双眼鏡とカラスって。
嫌やな〜。
うわっすごい!うわ〜!おるね〜。
しっかりした馬やな〜。
猫だけ急に「まやー」なんやね。
沖縄の言葉分からん。
分からん。
鶏肉が何やったっけ?ほんとか?
(真栄田)ほんとですほんとです。
1周520円。
15時から15時半と。
一日2回なんや。
もうちょっとあるね時間。
みんな待ってるんやね。
大きい馬と小さい馬とね。
乗馬体験まで時間があるのでその間羊がいる広場に向かうことに
あっおるよ。
ほら。
エサあげられるんやない?ふれあい広場。
あ〜おったおった。
こんにちは。
ここはふれあい広場?ふれあい家畜舎という場所です。
エサをあげられるん?こちらの羊とあとヤギですね。
あと向こうに親子の羊がいるんですよ。
これお金入れないかん?いいですか?われわれも体験して…。
内間全身洗えよ。
(内間)全身…。
ちゃんと液体せっけんで洗ってくださいってよ。
(内間)あ〜冷たい。
羊たちがソワソワしてますね。
ちょっと内間さん…。
ここそういう施設じゃないんですよ。
まあきれいにっていうのはね。
大丈夫ね?大丈夫です。
よしエサあげよう。
ほら「メェー」って…。
入念にやっときましたんで。
きれいなんで。
頭もきれい。
頭にのせてもいいぐらい。
(富村)あとはそのままこちらの羊たちの口元に持っていってあげれば。
(真栄田)結構来る!これちょっと怖いね。
まず…。
(内間)また僕ですか?気を付けて。
これもエサと思われるから。
(真栄田)あっもう来てる来てる。
(内間)じゃあいきますよ。
もっと近づかんと。
あ〜でも…。
あっ持っていかれた。
(内間)結構なめてきますね。
この隙に違う子たちにやらなきゃいけないんじゃないの?うわ〜!強いなあいつ。
あいつ強いわ。
(真栄田)かまれないですか?けがしてるやん!
(富村)これ違います。
突き指したんです。
4人で一斉にいけばみんなに行き渡るはずやから。
ちっちゃい子にもあげたいんよね。
格差社会生まれてるから。
内間はボス頼むよ。
黒いのがボスね。
みんな両手で持ったらいいやん!それなら全員にあげられるやろ。
きれいに並んだよ!
(内間)小さいのお願いしますよ。
せ〜のはい。
(真栄田)女の子も協力してくれた。
よ〜しこれできれいにあげられた!
(真栄田)ありがとうね。
怖くないの?よかったよかった。
やっぱ平等にあげないとね。
まだいるんですか?羊は。
(富村)その木の所に…ということは赤ちゃん?
(富村)はい。
あれ赤ちゃん?何歳ですか?
(富村)4月に生まれたので…2カ月でこんな大きくなるんですか?!マジで縫いぐるみの感じやね。
(真栄田)モコモコ感がね。
暑いやろねこれからの季節ね。
ここで乗馬体験の時間が来たので案内してもらうことに
もう一回洗おうか。
もう一回洗います。
ほら触ったあとも必ずやから。
(真栄田)あ〜すいません。
わ〜冷たくて気持ちいい。
広いですね!これ大変ですね移動もね!スタッフさんはどうやって移動してるんですか?車が通れる所は車で通るんですがほとんど歩いて…。
乗馬コーナー。
(富村)今準備をしてますのでちょっとお待ちください。
これ誰でも乗れるんですか?子どもだけじゃないんですか?44歳は?大丈夫です。
体重制限とかないんですか?大きい馬は体重制限ないんですか?
(富村)特にはないですね。
この2人は大丈夫ですね。
見えんな。
その質量隕石やんこれで5トンあったら。
何か顔だけ…。
顔だけキリン。
(真栄田)そうですね。
「ゴマ」っていうんやない?これ。
平成5年油山牧場ができてからずっとみんなを乗せてるベテラン中のベテランよ。
あっスタンバイOK。
俺ですか?体験全部内間やろ。
やっぱ近くで見るとでかいですね。
かめるか!背中におるんやから。
触ってもいいですか?はい。
(富村)せ〜の。
乗られたら先に両手でひもをしっかり持ってください。
おっいいね。
いいよ。
あ〜いいね〜。
あいつ「テルマエ・ロマエ」出てなかった?
(真栄田)乗り心地どうですか?
(内間)ちょっと今不安定です。
(真栄田)「ちょっと今不安定です」。
(内間)あっこれ腹筋鍛えられますね。
いやいいよ。
馬や!馬に乗ってるの今。
平成5年から勤めあげてきたんやこのゴマちゃんは。
あいつはものの例えがひどすぎる。
よし!何かおいしいものがいっぱいあるから。
やっぱソフトクリームやないの?
(真栄田)そうですね!うわっ来た!こんにちは。
やっぱり牛乳を使ったケーキとか…。
(真栄田)確かにミルクの匂いがしますね。
人気商品はどういうやつですかね?牧場でとれた牛乳…。
これに入れてそれ持って帰るんよ。
かわいい!いいね。
(真栄田)ちょうどこれが入る?たぶんそういうことよ。
うわっ気持ちいい!しっかり。
はいじゃあ元気で頑張って!いってきま〜す。
現場。
3段弁当みたいな…。
これお土産とかプレゼントにいいかもね。
何かいらんの?内間くん。
(真栄田)子どもに買ったら?これどう?
(内間)これ何ですか?あ〜買いたいです。
すごいのできるよこれ。
でも1回見せてくれる?どんぐらいできるか。
いい?ソフトクリーム食べながら内間のしゃぼん玉見よう。
うわ〜いいな!ほのぼの。
「元祖長浜屋」みたいや。
ほんとやね。
すぐ言わなよ「硬麺」って。
4人やね。
よ〜しあとは…。
(真栄田)内間さん!もういくよ溶けるから。
先食べよって。
いただきます。
うまっ!モーですモー。
うまっ!めっちゃ濃い!マジっすか?うわ〜!すごいですねこれ。
全然違うねやっぱ!濃い!全然違う。
おいしいです。
おいしい。
(真栄田)マジでうまい。
いいベンチがある。
じゃあわれわれ見てますので今からここでしゃぼんパフォーマーの内間さんからの…。
子どもが3人集まったら成功です。
いきますよ!1回しかやらないんでね。
お前ちょっと待ってって。
しゃぼんの液が飛んできよるって。
振らなくていいんやないの?そういうことよ。
どんどんいきますんでね拾える方拾ってください。
やっぱ通常よりでかいですね。
何かでもちょっと思ってたのと違うやん?これもう置いてったがいい。
いくよ。
おっ聖火ランナー。
(真栄田)おもしろい。
出た?出たけど…。
でも俺見えんからだいご味ゼロやけどね。
(真栄田)あっあ〜!今ふもとの辺りなんですけど。
ここにねすごい…でも今日はあるかな?
(真栄田)えっ?!最近宣伝しすぎて…。
で華丸の本に載った時点で…ということでそんなお店がこちらですね。
「MADOKA」さんでございます。
というかこれ閉まってません?「準備中」って書いてある。
閉まっとうばい。
ちょっと様子見てきてください。
ちょっと何て書いてある?「パン販売の開催には県外…」。
おっ!気付いた。
・こんにちは。
こんにちは。
準備中?準備中。
また来ちゃいましたよ。
ちょっと2人…。
スリムクラブを連れて。
おいしいシチューがあるって聞いて。
今日あります?めったにないばいあんたたちは。
(内間)やった〜。
こちらが華丸・大吉絶賛のお店…
華丸・大吉の2人は別番組で訪れたときここで頂けるパンとビーフシチューに感動
華丸は自身が出した福岡グルメ本「食べずに終われんばい!」にも載せるなど超オススメのお店なんです
あっご主人?あっもうくつろいだ格好で。
どんぐらいかかりそう?じゃあ目の前の…。
ガーデンで癒されてくる。
やってないですよ。
今日だけはやってるという体でお願いできないですかね?僕ラグビーとガーデニングが大好きです。
あっこんにちは。
こんにちは。
お帰り。
こっちから来たね。
何小学校?でっかい。
意外とおっきいよ俺たち。
何年生?4年生ぐらい?君服の雰囲気が大人っぽいね。
今はやりのスカートやね。
今こんなスカートはくんだね。
じゃあ日射病に気を付けてね。
水分補給してよ。
気を付けてね。
(真栄田)あのシチュー屋さんどうやって見つけたんですか?よその番組。
(真栄田)こんにちは。
華丸・大吉です。
えっタケノコ?普通のタケノコとは違うんですか?品種が違う。
アクがなくておいしいんですよ。
じゃあこれ豊作ですか?イノシシが食べちゃう?ええ。
イノシシがほとんど食べてる。
食べ残しが少しだけ。
お姉さんお店見せてもらって大丈夫ですか?マネージャー!「見せてもらっていいですか?」ってですよ。
・はいどうぞ。
おじゃまします。
こんにちは。
いいですか?・どうぞ。
うわ〜すごい。
結構な種類置いてるでしょここ。
これご主人が全部仕入れる?そうですね。
手入れ大変じゃないですか?そうですね。
手が抜けないです。
こちらは東油山にある園芸店…
200種類以上の植物のほかに海外メーカーの鉢や園芸用の装飾品が数多くそろっていているだけで癒されること間違いなし
どの辺が人気ですか?人気はここら辺の…。
(真栄田)色がきれいですねこれ。
小さいけんマンションでも置けますもんね。
内間は確かね…。
お前家買ったの?はい。
ほんとに買ったんやね。
いくらで買った?お父さん何か珍しいのあります?じゃあそれ食用としてってこと?
(松下)食用です。
かわいいやつなんですけどね…。
タカノツメではなくてクチバシのほうなんですね。
黄色か赤かどちらかにして…。
内間何色がいい?赤やろう。
その感想が今後これが売れるか売れないかってことをね。
じゃあいこう。
そのまんま。
一口でいいんですか?あ〜!最初はだけど…。
っていうか味見したことないんでしょ?何辛いの?コショウ辛い。
どっちのコショウ?アメリカの?トウガラシ?黒コショウ。
黒コショウの味?タカノツメとか…。
トウガラシじゃないの?ものすごい燃えてます。
辛いんや。
辛い…。
忘れとったごめん!忘れとった〜!
(松下)「少し辛い」というのはうそなんですね。
(真栄田)えっ?!これ何ですか?何でも初めて…。
ここは初めてゾーンですか?初めてゾーン。
あの写真みたいになるんやないの?ちゃんと説明して売らなマンションのベランダだと…。
今うちで植えてるの葉っぱが今これぐらいになってるんですけどね。
あのゴーヤと同じ感じですか?初めてですから分かりません。
(真栄田)アップルと言うだけに甘いんですかね?少し抑えてるというのがちょっとくせ者ですね。
大丈夫?大丈夫です。
いやおもしろい。
いいねここ来たらいろいろ…。
お父さんも知らないという…。
ありがとうございました。
よし!じゃあもう15分たったでしょう。
(真栄田)あっオープン!開いてますよ。
あっ着替えた!すいませんいつも急で。
改めてこちらが華丸・大吉いちおしのお店…
もともとは親子で切り盛りしていた店ですが今は息子の真佐人さんと奥様の麻美さんが営んでいます
それでは華丸・大吉絶賛のビーフシチューを頂くことに!
言われました?「アメトーーク」。
(真佐人)言われましたね。
そんな特製ビーフシチューが今日は…。
あります。
(拍手)あります。
ちゃんと用意してます。
じゃあ4セットで。
「山小屋セット」で。
でもほんと大人っぽいな最近の子どもは。
あの黒い子の服何なん?自分で作ったん?ああいうのが売っとんやろなあ。
女の子のほうがませるというか…。
先週からずっと思いようけどお前長袖にしてくれん?洋服。
いつまで出しとんの。
ちょっと出すのやめてくれん?あっこっちはないの?
(内間)ないです。
急にあるんですよ。
ここだけあるんや。
えっ何これ?そういうカニおるやん。
生えてるのはここと乳首毛。
一応乳首毛見せてもらっていい?乳首にどうやって生えんの?普通生えてないですか?
(真栄田)生えてるけどお前の生え方が独特でな…。
うわ〜!もう…。
すいません。
わき毛は…。
お前言えや!おかしいやろそれ寝癖が。
寝癖が過ぎるやろ!「あしたのジョー」やん!ブローしとうやん上に。
(真栄田)わき毛が小さい前ならえしてます。
いっつもそっち向いてんの?はい前を向いてます。
これ大丈夫かな?一応見せて。
どうなってるか。
中途半端…。
そっち向いてんの?こうなってこうなってんの?ここで待ち合わせしようとしてます。
食欲がもう…。
ゴールデンやから一応。
オンエアできんわこれ。
来た!うわ〜いい匂い!
(麻美)特製ビーフシチューでございます。
(真栄田)キャーこれはすごいよ〜!うわ〜!すいませんいただきます!これはもう感動だ。
は〜うまい。
おいしい。
これやばい!うまい!何じゃこりゃ!ただでさえうまいんですけどもそれに…。
あっ来ましたよ。
めっちゃうまい!
(麻美)はい天然酵母パンです。
温かいうちにどうぞ。
(真栄田)これも手作り?
(麻美)はいそうです。
あ〜うまい!めちゃうまっ!何じゃこりゃ!久しぶり…。
(真栄田)これは幸せだ。
(内間)たまらんね。
ここのビーフシチューはまず野菜や肉で1日かけてだしを作りさらに赤ワインで煮込んだ牛肉を入れ完成するのに丸2日かかる一品
そこへ自家製の石窯で焼いたパンをつけて食べるとそのおいしさは最高潮に!
最高これ。
幸せですね。
これロケですか?そういうことです。
(真栄田)すばらしい。
(真佐人)どうでしょうか?ありがとうございますほんと。
びっくりしましたおいしいです。
ありがとうございます。
親戚大丈夫かな…。
出身は沖縄ですよね?今一応ビーフシチューはやってるんですか?ずっと出るんでですね。
やっぱ言われますか?「ビーフシチューないのか?」と。
煮込みもんは。
胃腸炎でも大丈夫やろ?治った?治りました。
昨日胃腸炎にかかりましてねこの子が。
これで治りました。
幸せですねこういうの。
やっぱこういうのが沖縄にも欲しいのよ。
食べ物が独特すぎて何か言おうかなと思うタイミングで歌い出すやろ?もう何も言えんのよ。
踊りだすし。
…とここでご主人からおめでたいお知らせが!
1人目?そうです。
あら〜それはおめでとうございます。
(一同)おめでとうございます。
ありがとうございます。
(真栄田)幸せ。
(笑い声)いずれビーフが付いてくる…。
女の子やったら「シチュー」で。
男の子やったら「ビーフ」。
サインもねスリムクラブがなぜか南こうせつさんを挟む形で書きましたけども。
ありがとうございました。
(真栄田)おいしかったです。
お父さんによろしくお伝えください。
(麻美)ありがとうございます。
(真栄田)いやうまかった〜。
あら?こんにちは。
ここで撮ってね写真は。
ここから撮って。
はいみんな撮って。
今の子はカメラ持っとんやな〜。
どこ行くの?今から。
もう帰ってきたんやない?もう終えた俺は。
もう倒したどんどろも。
花さか爺?「妖怪ウォッチ」のゲームの話です。
夏また出るから「本家」と「元祖」がね。
みんなでやろうね。
じゃあね〜。
どこ行くんですか?どっかその辺。
ぶらぶらしてる。
(内間)おいしかったですね〜。
こんな所に果物屋が…。
こんにちは〜。
スイカが!大きなスイカが!
(真栄田)スイカでかいですね。
それは何をされてるんですか?これは梅漬けをする梅のシソ。
それの準備…。
下準備が大変なんです。
漬けたやつ売ってるんですか?まだですね。
去年の分は出た?
(康達)もう終わりましたからね。
あの入れ物に何個ぐらい作るんですか?らっきょうとか入れるやつ。
あれで20個ぐらいできるかな。
お母さんも鍋で何かゆでてますよね。
みんな待ってあるもんお客さんが。
大人気商品?そういう総菜も売ってるんですね。
今あるんですか?
(美代子)いや今作ってるから。
ちょっと見ていいですか?見に行こうよ。
ゴーヤマンよこの2人は。
うわ〜!すごい!高菜漬けかと思った。
(真栄田)これ絶対うまい!
(内間)もうこの段階でうまいんじゃないですか?
(真栄田)うわ〜これはいいね〜。
まだだめですか?今作り始めだから。
(真栄田)これでいいから頂戴。
これだけこれだけ。
あっらっきょうもやん!お父さんが漬けたと?
(康達)そうそう。
この番組ねいつもらっきょうを買うんよ。
あ〜ごめん。
まだ…。
らっきょうの汁やもんそれは。
うわっ!らっきょうだ。
らっきょうはとれんからね匂いが。
ゴーヤのつくだ煮ができたら連絡してくれるというお言葉を頂きとりあえずお店を後にすることに
うわ〜桧原営業所行き。
懐かしいな〜。
懐かしいね。
(真栄田)乗ってたんですか?そう。
福岡大学がある。
「ぎょうざの丸岡」…行ったな。
行った行った。
宮崎やったね。
何が?記憶力いいなあなた。
ほんとに。
あ〜!ここの社長覚えてるような気がする。
社長インパクトあるやろ?
(真栄田)ハハハハ!ほんとだ。
こんにちは。
以前も…。
(店員)こんにちは。
以前ももう5年ぐらい前に…。
そうですよね。
おじゃましていいですか?今日はスリムクラブと。
5年たってもきれいにしてる。
(真栄田)きれいな店。
ほとんど売れてる。
(真栄田)すごい!完売完売完売!10個か20個しか売ってない。
お持ち帰りの焼きぎょうざも今日は完売しました。
「ぎょうざの丸岡」は宮崎県都城市で誕生したぎょうざの販売店
九州各地に展開していて福岡県内にも4店舗あります
4〜5年前がオープンしたてとかですよね。
まだ写真あります。
見せて。
若いやろ?若いよさすがの俺たちも。
どう?分からん…。
もうね40歳過ぎたらそんな変わらんよ。
大吉さん今のほうが若い気もするし。
そこで焼いてくれるんよ。
見た見た。
そうやったそうやった!今日はもう全部焼いたんやね。
(真栄田)きれいだな。
今日はもう全部焼いちゃった?食べたかったな。
残念ながら焼きぎょうざお持ち帰り完売ですから今日は。
ショック…。
今回残念ながら売り切れで食べられなかったぎょうざですが具材はキャベツ豚肉ニンニク青ネギと至ってシンプル
しかし不思議とクセになりいくつでも食べられると評判
2012年に「ベストお取り寄せ大賞」も受賞しました
東油山店にはイートインスペースもあるので一度食べてみてお世話になった方にお中元で贈ってみてはいかがですか?
じゃあまた来ます。
はいまたよろしくお願いします。
社長によろしく。
お姉さん強い悔しさしか残らなかったです。
地方発送やってますから。
ネットとかで注文できるんですか?じゃあそれで。
「丸岡」で検索してください。
(真栄田)かわいらしいお店でした。
そうなるともうあそこで大丈夫じゃない?45年の歴史ですよ。
(内間)歴史ありますね。
沖縄もあったの?駄菓子。
(内間)駄菓子屋ありますよ。
仕込みかのように子どもが今走ってったね。
弟のほうやあれ。
ここは俺が子どものときに…。
(真栄田)よく来てたんですか?行っていたお店がこっちに移転したというね。

(子ども)名前が分からん。
ちょっとはよ入ってきいよ。
どうもこんにちは。
すいません急に。
どうもこんにちは。
イエーイ!ちょうど下校時間ということで毎日こんな感じですか?にぎやかでしょうね。
「鯛宝楽」は福岡市南区の野間に本店があり45年以上の歴史を持つ博多鯛焼きのお店
大納言を贅沢に使い外がパリッと中はあんがぎっしりというのが博多鯛焼きの特徴
そして鯛宝楽では駄菓子も売っていて子どもたちの絶好のお買い物スポットになっています
よし!駄菓子買おうか。
じゃあうまい棒を…。
うわっ!知ってた?こんなん。
(内間)初めて見ました。
これちょっと買っとかな…。
だってうまい棒のこのマークがないもん。
プレミアムやから。
これはチーズ?
(真栄田)モッツァレラチーズです。
われわれめんたいこで。
よし買おう。
ありがとうございます。
じゃあイートインの所に行こう。
ごめんね〜。
はいはいごめんね。
ちょっと待ってね。
じゃあ頂きましょう。
(真栄田)いただきます!プレミアムいきましょう。
知らんやったこんなん出とうってね。
うまい!違う?あっ。
濃い。
(内間)濃いですこれも。
1回揚げてるっぽい。
何かね…ちょっと磯の香りがする。
うん。
(真栄田)すごいですね!ふわっと来るね。
口に入れた瞬間にふわっと磯の香りがする。
おいしい。
20円。
安いですね。
すごいなこの会社。
これ食べてたら学校じゃ人気もんやろ。
「この際」って何や?あっ!あっ!うまい棒で?はい。
これうまいマジで。
きりたんぽみたいな扱いするね。
めんたいこ強いですねこれね。
アイデア料理とかできそうやね。
(内間)結構ボリューミーで。
しっかり詰まってるのがもう有名ですから。
(真栄田)あんがすごいな。
熱い熱い。
熱っ!皮がちょっと薄くてね。
薄皮でサクサクなんよ。
でも中モチモチなんよ。
贅沢に大納言を使ってますから。
(内間)パンパンに入ってますね。
(真栄田)めっちゃ入ってる!おじさんたちはこういうの食べてますけど現役の…。
でもそんなん俺らも食べよったばい。
今日いくら使った?
(真栄田)いったね。
6年生?中学生?おじちゃん…
(真栄田)すごいなそれも。
つらいよ。
高3で50円はつらい。
何もできん。
鼻血も出らんとはこのことですよ。
だって「小学6年生」とか読まんやろ?読むと?本。
読まんか…。
(真栄田)何読んでるの?ファッション雑誌とか読むんやろ?今の子どもは。
ごめんね。
あなた同世代の子どもがおるでしょ。
ちょっとどんな会話しようか…。
何で?
(真栄田)かわいそう…。
お父さんとしゃべる?家で。
はい。
ほんとに?お父さんいくつ?
(真栄田)若いな。
だけん話すんよ。
俺44歳やもん。
じいちゃんや俺。
俺じいちゃん!じいちゃん父ちゃんや。
じゃあさっきの八百屋さんゴーヤのつくだ煮ができるらしい。
というわけで先ほど伺った八百屋さんに戻ることに
いたいた。
いましたいました。
そんなすぐできるもんなん?もうだいぶあそこで時間…。
シソをもぐやつってこれデジャブ!どうぞ味見してください。
これだけになるんだもん。
お父さん同じことしてるから時間経過が出てない。
大概やりましたもんねこれ。
一日かかってますから。
というわけで奥様手作りのゴーヤのつくだ煮を頂きに伺ったのは「柏木青果」
新鮮な野菜やお花などを扱う地域密着の八百屋さんです
じゃあまた入らせてもらいますね。
(美代子)食べてください。
いいですか。
これうまそう。
(真栄田)うわっ煮込んだな!煮込まないと意味がないから。
ゴーヤでこれなかなかないよね。
めっちゃいい匂いするこれ。
食べてみて。
分けんでいいが。
みんなあげる。
ちょっと辛いはず。
ごはんにのせる…。
あ〜!いい意味で苦いというか…。
おいしい!沖縄の人には無理やねこれ。
この味出せない。
正直参った!おいしい!誰でもできますよ。
いやいや沖縄の人卵でとじて終わりやもん。
いつも。
大体ね。
大体卵入れてスパム入れれば終わり。
でも分かるこれが人気あるの。
時間がかかるから。
いい日に来た。
(内間)ついてますね。
料理上手ですねお母さん。
ねっ?お父さん。
はい。
こういうことするのが好きなの。
来てもないんで。
気を付けてくださいね。
でも来る頃に梅干しが漬かってるかもしれない。
(真栄田)お母さん…全然改善されてない。
2014/11/17(月) 04:30〜05:25
関西テレビ1
華丸・大吉のなんしようと?[字]【華大が街のご夫婦と爆笑トーク】

スリムクラブと福岡市油山へ▽牧場で動物と触れ合い▽絶品ビーフシチューに感動▽最新駄菓子に大興奮▽八百屋さんが作るゴーヤの佃煮にスリムも降参?

詳細情報
番組内容
スリムクラブと福岡市油山へ。まずは家族連れにオススメの定番スポット「も〜も〜らんど油山牧場」へ。乗馬体験や羊の餌やりなど、かわいい動物たちとふれあいます。その後、華丸・大吉が絶賛するお店へ移動。そこには華丸が自身のグルメ本にも掲載した絶品のビーフシチューが。2日間かけて作る至高の味にスリムクラブのふたりは放心状態に。
番組内容2
園芸店では謎の植物を見学。見た事のない形のコショウを試食した内間に異変が起こります。さらに駄菓子店では子どもたちと爆笑トークを繰り広げます。同じ年代の子を持つ華丸に子どもたちからショッキングな一言が。
出演者
博多華丸・大吉
【ゲスト】
スリムクラブ

ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:17666(0x4502)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: