西川きよしの おしゃべりあるき目です 2014.11.17

(小寺)
今週のあるき目です
和の心を持ち日本で頑張る外国人の方をきよしさんが訪ねます
今日は宇治のお茶の虜になったスイス人
(一同笑い)笑いすぎやで!
500年の歴史を持つ老舗でお茶修業!?
イケメンスイス人にきよしさんが弟子入り!?
今ちょっとそうですバツです!
まさかのダメ出しにきよしさんもビックリ!
今週はですねこれでございますじゃーん「ニッポンのココロ」外国の方で日本の和の心をですね大切にしてくださってる皆さんをお訪ねしようと…行きましょう!こんにちはほんまやねお茶屋さんばっかりやねこんにちは〜あっこんにちはいらっしゃいませこんにちはこんにちはこれできたてのほうじ茶ですよ
きよしさんがやって来たのは平等院の参道にある上林三入本店
宇治茶の老舗です
ほうじ茶大好きです大好きですか?ほうじ茶の原料になります上に入れて…中に下りるんですねここへ出てきますよお国はどちらですか?スイス…スイスです僕西川っていうんですけどきよしと申しますよろしくお願いしますトビアスと申しますベーア・トビアスベーア…トビアス
宇治でお茶の勉強をしているのはスイス出身トビアス・ベーアさん30歳
早速お店を案内してもらいます
こちらは店主でトビアスさんの師匠でもある16代目・上林三入さん
ご主人さまで…そうです16代目です16代目!?500年!?
創業当時からの貴重な品々や資料が2階に展示されているということで見せて頂くことに
ツボなんかはねその当時お茶を入れた入れ物で300年・400年前のツボですこれ!
江戸時代には将軍家御用達として代々上林三入家が宇治茶を納めていました
新茶を江戸に運ぶ時にはご覧の大行列だったんだとか
ええとこへ寄せてもらってます
500年の歴史を誇るお茶の老舗・上林三入
代々家族でお店を切り盛りしてきました
現在は三入さんの奥さんと子どもたちもお店を手伝っています
実はトビアスさんも三入さんの家族の1人
なんと3月に次女のゆみさんと結婚したんです
結婚を期に本格的に16代目・三入さんに弟子入り
店の接客からお茶の作法までイチから勉強の日々を送っています
ありがとうございます
トビアスさん早速自慢の宇治茶をごちそうしてくださいました
なんとも言えないこのお茶屋さんというのはええにおいしてますいただきます和の心を大切にしている外国の方をお訪ねしようと…
(一同笑い)承知しておりますはい「承知しております」…おいしい…おいしい深みがあるね新茶が終わってもう今が一番美味しいお茶飲めますよお抹茶でも…この時期はおいしいですよそこまで何を出されても説明ができる聞いても説明ができるっていうの幸せですねまあまあ初めて来てね…あっお父さんと?
(トビアス)普通の観光ではい…われわれはそういう話を聞くとうれしいですわ
お茶に感動したトビアスさんはその後日本に留学
月に数回お店を手伝うようになりました
何度もお店に足を運ぶうちに…
はじめましてはじめまして西川です今日はすんませんいえお茶堪能して帰ってくださいへぇ〜どこで会うたんですか?お客さんとして来たのがご縁で…4年前ぐらいにおつきあいして今年の3月に結婚を日本で…
お店の手伝いに来るうちに三入さんの次女・ゆみさんにトビアスさんすっかりほれてしまったんです
大好きなお茶と愛するゆみさん
トビアスさんは日本に移り住むことを決意しました
優しいですね私もやっぱり仕事をしてるのでじゃ…
(ゆみ)助けてはもらってます
(ゆみ)「洗濯物を入れないと」と思ったら入れてくれてたりとか…
(一同笑い)
お店では一般の方向けに抹茶の体験教室も開催しています
トビアスさんももうすぐ講師デビューするということで…
そういう体験も…これが一番活動としては一番力を入れてやってますトビーがね逆に待機中なんですけど西川師匠が第一号目の…うれしい生徒さんみたいなもんですよちょっと今日教えますんで
きよしさんトビアスさんの生徒第一号として抹茶作りを教えてもらいます
うわっ!こんな感じですねもうそこからほんとに利休さんでも出てきそうな雰囲気どうぞよかったら…はい失礼します真ん中のほうでお願い致しますどうぞ頭からバツ?
(16代目)必ず…これは覚えて帰ってください
(スタッフ笑い)右・左ぐらいは…
実は反時計まわりに石臼をまわすことで挽いた抹茶が外に落ちるように溝が彫られているんです
(トビアス)1秒1周結構早いですから1秒1周…
石臼を回すことおよそ5分
(16代目)これがまず1服分ですねきれ〜い!一人分は2gですか?あっ!?
(16代目)お薬の一服なんですそうですか!それも知らなんだいい勉強になりました
茶室に移りひいたばかりの抹茶を頂きます
これですよポジションが大事なんです
(16代目)どうぞはい右手で茶せんを持ってくださいそれがなかなか難しいですがなあっ浮かして…これもしないんですよねこれダメですね
(トビアス)それはしないですせっかくだからちょっとだけもう全然僕のとはいただきますいただきますズッ…ハァ…最後1回だけズッと1回ねして頂いたらありがとうございます
無事抹茶作り体験が終了
16代目!トビアスさんはいかがでした?
70点ぐらいでしたけど今日の教えはね
トビアスさん!これからもがんばって!
さぁここからは視聴者プレゼント!
えーっと今日は「三星園」という玉露ですこれおいくらするんですか?3500円ぐらいしますそないしますの!?じゃあ…
(スタッフ笑い)
きよしさんが勝てば「高級玉露」を5名様に!
グー・チョキ・パーでですか?最初はシャーラシュタイじゃんけんポンで…
というわけで今日はスイスと日本の折衷じゃんけん
(2人)最初はシャーラシュタイじゃんけんポイありがとうございました
プレゼントの詳細は番組後半で!
上も下もフカフカのお布団!あぁ〜!幸せ!しかもお得なお値段です!
布団を何枚も掛け過ぎて重い…
そんな皆さん高品質4つ星の羽毛掛け布団と固綿入りの敷き布団で寝てみては?
今世界中で羽毛が高騰しているって聞くんで羽毛布団といえば高いっていうイメージですよね?今回お2人にオススメしたいのがこちら今回は高品質4つ星の羽毛掛け布団と固綿入り敷き布団・枕と同柄の枕カバーのセットなんですよ全部セットになってるんですか?はいしかも驚きのプライスですあっちゃちゃちゃ…これこんなんなんだそう
大満足のお2人ですが一般的な羽毛組布団との違いをメーカーの吉田さんに聞いてみましょう
まずはポイント1「羽毛のランクが4つ星」
(吉田)今回の羽毛布団にはですね日本羽毛製品協同組合が定めた4つ星クラスのエクセルゴールドラベルの羽毛を使用していますポイント2「ハンガリー産ホワイトダックダウン使用」
(吉田)ハンガリーは世界有数の羽毛の産地といわれています今回はハンガリー産のホワイトダックダウンを85%も使用していますハンガリー産のホワイトダックダウンがこちらでこちらが一般的なダウンとなっています大きさが全然違うすごいフワフワ感も違うしフカフカの所が空気をたくさん包むので保温性にも優れているんです空気をたくさん含むことができるから温かかったんですねしかもホワイトダックダウンは吸湿性と放湿性にも優れているのでいつでも爽やかにお使い頂けます
一般にダウンが50%入っていれば羽毛布団とよばれるのですが…
今回のホワイトダックダウンを85%使用した羽毛布団とダウン50%の羽毛布団
ともに1.1kg重さは同じなのですが…
ちょっと一目瞭然やん全然違いますね見た目がもう違いすぎ
(伊藤)では触り比べてみてくださいでは続いて今回のダウン85%の羽毛布団をどうぞ全然違うやわらかいちょっとおきまりのやつやっていい?やってくださいおきまりのやつどうぞうわ…
(スタジオ内笑い)ちょっと痛そうペターンって感じですねじゃ島田いかせてもらいますせーの!うわー!フワーッていいましたうわ気持ちいい
(伊藤)分かりやすい吉田さん最高!気持ちいい
(伊藤)ではこの羽毛が1枚の布団にどれだけ入っているのか?すっごい!こんなに入ってんの?
(吉田)これが今回の羽毛布団に入ってる羽毛の量なんですけど実際に触ってみてくださいどういうこと?教えてくださいよいやこれはあんた!どういうことになってるの?いやこれは言われへんなちょっと!教えてくださいよ思ってるでしょう
ハンガリー産エクセルゴールドラベル羽毛組布団の工場は香川県高松市にあります
まずはハンガリーから輸入する際圧縮された原料に90℃前後の熱風を吹き込み羽毛に空気を含ませて元の姿に戻していきます
続いて
羽毛の噴射口を掛け布団の中に入れ勢いよく羽毛を噴射していきます
羽毛がどのように入ってゆくのかビニール袋の中に入れてみました
作業はすべてコンピューター制御
正確な量の羽毛を素早く入れていきます
(伊藤)今回羽毛布団だけではないんですよ正しい寝姿勢を維持する敷き布団もセットなんです
(吉田)この敷き布団の一番の特徴はですね布団の中芯の役割を果たす固綿なんですね通常は30mmのものが多いんですけど今回は40mmのボリュームタイプにしております
(伊藤)固綿を入れていない布団と今回の固綿入り敷き布団を切ったものをご用意しました触り比べてくださいフワフワというかフニャフニャというかこちらが入ってる分これはこの弾力がいいんでしょうね
今回の敷き布団には40mmの固綿の周りに片面10層ずつ計20層の帝人の「マイティトップ

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: