ニュース
東京駅構内をiPhoneとビーコンでナビ、JR東日本
(2014/12/2 22:36)
JR東日本は、日立製作所、大日本印刷と協力して、東京駅でナビゲーションサービスの実証実験「東京駅構内ナビ」を実施する。12月18日より提供される「東京駅構内ナビ」のアプリは、無料で誰でも利用でき、iPhoneとビーコンを使って、東京駅構内のナビゲーションが体験できる。実験は2015年2月28日まで。
今回の実験では、東京駅構内にビーコンを設置。iPhoneがビーコンから発信される電波を受信すると、アプリで駅構内における現在地を確認できる。目的地までのルート案内も可能で、行内にある案内サインを目印に、どちらの方向へ進むか案内する。また周辺にある施設で方角もわかる周辺確認機能もある。
対象エリアは、東京駅の1階と地下1階、改札内のコンコース。アプリの対応OSはiOS 7.1.2以上。
URL
- 「東京駅構内ナビ」
- http://www.jreast-app.jp/s-navi/
- プレスリリース(PDF、JR東日本)
- http://www.jreast.co.jp/press/2014/20141201.pdf
最新ニュースIndex
- 東京駅構内をiPhoneとビーコンでナビ、JR東日本[2014/12/02]
- ソフトバンクがBeatsのヘッドフォンを販売へ[2014/12/02]
- 「hi-ho LTE typeD」の加入特典に“VRボックス”プレゼント[2014/12/02]
- iOS向け「Yahoo!キーボード」無償公開、iWnn採用、スワイプで入力モード切替[2014/12/02]
- au、折りたたみケータイ「MARVERA2」と「GALAXY Tab S」が発売[2014/12/02]
- LGや富士通製端末の脆弱性情報公開、いずれも対策済み[2014/12/02]
- ケータイ Watchと行く、世界最大モバイル展示会「MWC 2015 視察ツアー」[2014/12/02]
- WiMAX 2+、グローバルIPアドレスが利用できるオプションを導入[2014/12/02]
- cheero、13400mAhのモバイルバッテリー「Power Plus 3」[2014/12/02]
- GMOとくとくBBに「Pocket WiFi 305ZT」採用の高速データ通信プラン[2014/12/01]