(江口・坂上)「むかえたい…」ほらもうダメだよ。
『坂上忍の成長マン!!』
日曜よる初回となった前回のテーマは…
(江口・坂上)「むかえたいんじゃないの」
みんなにマネしてほしいハモリ
先生役の
日曜よるは『成長マン!!』
ここで本物のハモリを見て頂きましょう。
過去のハモリ名曲集です。
どうぞ。
それではどうぞ!
(竹内)あ〜!これハモれるとカラオケでいいんですよね。
(高橋)もうすぐね。
このあとね。
(大久保)下がハモってるの?
(弘中)全然わかんない。
これ…普通に歌うのも難しいわ。
(川島)出た!
(大久保)名曲!
(高橋)「聖美主旋律雅之ハモリ」あ〜ホントだ。
(川島)姉弟か。
(大久保)パワフル。
(竹内)めちゃくちゃ難しそう。
わかんねえな…。
(川島)これむずいな。
(川島)いやクセがすごい…。
(大久保)ハハハ…確かに。
(大久保)わかりにくい。
こんなボーカル遊んでるバージョンしかなかったん?
(大久保)わかりにくい!
(弘中)アレンジがすごいですよね。
(弘中)あっ!名曲。
(大久保)大好き。
うわ〜!
(川島)これはむずい!これ難しいんじゃないの?
(大久保)でも同じ音いってません?これ同じ音からハモったりしてるよ。
これはむずいね…。
(大久保)ああこれ…ハモりたい!
(高橋)これハモれたら気持ちいいですよ。
(高橋)さあこのあとです。
きます。
(大久保)え?難しい。
(大久保)「あいをよぼう」あっ!それじゃない?それじゃない?
(大久保・川島)「LOVELOVEあいを…」
(弘中)3度ですね。
ずっと3度。
(坂上・大久保)「あいをよぼう」お〜!
(高橋)さあ名曲…これ全部ハモれたら即カラオケで歌いたくなるような名曲…。
(江口)そうですよね。
(森)そうですね。
「あいをよぼう」
(高橋)きてる…。
本番の顔。
「あいをよぼう」
(高橋)だいぶ入れてますね。
だいぶきてますね。
坂上さんどれがハモりたいなと…。
僕ゆずとか歌いたいけど…。
一度カラオケでそれハモってる人がいてもう総立ちで拍手!はい!ホントに盛り上がりました。
モテると聞いたら即やりたい…。
川島どうですか?『ロンリー・チャップリン』に至ってはちょっと…CDのパターンが欲しかったなと…。
(高橋)ちょっと姉の…姉の聖美さんがあそこまで遊んでるバージョンだとは…。
でも声はね…。
(高橋)いけそうです。
チルドレンではない…。
誰がチルドレン…。
ここでおさらい
例えばミの3度上は…
「ソ」
これを一緒に歌うと…
「ミ」「ソ」
上手にハモれると歌ウマに聞こえる事間違いなし!
まずはゆずの名曲をどぶろっくバージョンで見本マン
(高橋)せーの…。
(ギター)
(2人)「このながいながいくだりざかを」「きみをじてんしゃのうしろにのせて」「ブレーキいっぱいにぎりしめて」「ゆっくりゆっくりくだってく」
(高橋)バッチリです!これのハモリの部分だけ聞いてくださいね。
せーの…。
「このながいながいくだりざかを」「きみをじてんしゃのうしろにのせて」
(2人)「ブレーキいっぱいにぎりしめて」
(弘中)ここは一緒なんですね。
(2人)「ゆっくりゆっくり」「くだってく」え〜!?
(弘中)難しい〜。
「ブレーキ」のところで一気に1回…。
1回上にいくんで…。
この赤い音符が全部ハモリで黒は一緒って事?黒は一緒なんです。
え〜!?1回戻るというすごいむずい…。
「このながい」じゃあ坂上さんまずちょっとハモリを…。
(森・坂上)「このながいながいくだりざかを」
(江口)いいですね。
いいですいいです。
「このながいながいくだりざかを」
(森)「きみをじてんしゃのうしろにのせて」「きみをじてんしゃのうしろにのせて」おお!合ってるよね?はい合ってます合ってます。
それで…普通に戻るの?
(森・坂上)「ブレーキいっぱいにぎりしめて」
(森・坂上)「ゆっくりゆっくりくだってく」「くだってく」
(高橋)ここがハモってるんですね特別に今回。
(2人)難しい〜。
「このながいながいくだりざかを」「きみをじてんしゃのうしろにのせて」「ブレーキいっぱいにぎりしめて」「ゆっくりゆっくりくだってく」
(一同)お〜!
(川島)本番いきましょう!
元バンドマン坂上ゆずを下でハモれるか?
(2人)「このながいながいくだりざかを」「きみをじてんしゃのうしろにのせて」「ブレーキいっぱいにぎりしめて」「ゆっくりゆっくりくだってく」あ〜!「くだってく」そうですねそうですね。
最後もうちょい下ってください。
そうもうちょっとこう…。
「くだってく」もう一回だけいいですか?もう一回だけ!好きですね!
(高橋)いきましょう!はい。
(2人)「このながいながいくだりざかを」「きみをじてんしゃのうしろにのせて」「ブレーキいっぱいにぎりしめて」「ゆっくりゆっくりくだってく」大丈夫!?
(高橋)ギリギリオーケー!
(大久保)下ったけどね。
(高橋)でも見事です。
面白い!面白い!
最後が下りきれてはいないがなかなかの仕上がり
(2人)「ゆっくりゆっくりくだってく」もう一回やっていい?もう一回いいですか?もう一回。
せーの…。
(2人)「このながいながいくだりざかを」「きみをじてんしゃのうしろにのせて」「ブレーキいっぱいにぎりしめて」「ゆっくりゆっくりくだってく」
(一同)お〜!やったー!やったー!イエーイ!イエーイ!イエーイ!イエーイ!イエーイ!イエーイ!やったー!はい!じゃあ帰る!
(川島)アカンアカンアカン!カラオケ行きたい!カラオケ行きたい!すご〜い!
(高橋)見事です!見事です!さすがOZONE!バカ野郎!
(一同笑い)気持ちいいこれ!
それでは元OZONEのハモリを!
(2人)「このながいながいくだりざかを」「きみをじてんしゃのうしろにのせて」「ブレーキいっぱいにぎりしめて」「ゆっくりゆっくりくだってく」
(一同)お〜!やったー!さあ川島やってみる?川島君はやっぱゆずって感じじゃないよね。
(高橋)爽やかさがない…。
やっぱ…鈴木さんじゃない?
ではグラサンを探す間にこちらの見本を
主旋が「しょうねんのようにほほえんで」で下に下がるんです。
「しょうねんのように」「しょうねんのように」
(2人)「ほほえんで」
(高橋)…はオッケーなんですね。
「わたしのむねでしょうね」のとこ一回いってみましょう。
主旋律が「わたしのむねでしょうね」でその3度下に下がるんで。
「わたしのむねでしょうね」お〜!至急グラサンお願いしますよ!ホントにもう…。
もういっちゃいますよ多分。
それで鈴木雅之で歌ってよ。
まだあるからね。
「みはてぬゆめがあるかぎり」ですね。
(高橋)じゃあここのハモリは?「みはてぬゆめがあるかぎり」ですね。
(高橋)合ってる。
出来るよね。
(高橋)でここの「OhDowhatyouwannadoagain」は…。
「OhDowhatyouwannadoagain」遊んで頂いてもいいですからね。
そうですか…。
(高橋)そしてハモリが…。
「OhDowhatyouwannadoagain」です。
(弘中)えーすごーい!
(竹内)すごーい!どうしたの?
(川島)どうしよう?僕の中に隠れた鈴木雅之の才能が…。
今目覚めさせられました。
(高橋)あなた実は…。
それは鈴木雅之でしょ。
俺じゃないでしょ。
あっきた。
(弘中)サングラスが…。
(川島)本番…本番がきました。
もっと鈴木雅之になって。
モア鈴木雅之。
『ロンリー・チャップリン』
(川島)ちょっと一個だけいいですか?カンペ見えなくなったんですけど…。
何これ?
(高橋)お知らせです。
サングラスがなかったため急きょ誰かのメガネを塗りました。
ウソ!?だから全く視界ゼロになってるんです。
ホントに?はい。
ちょっとマジでマジックで塗ってるやんこれ。
見て。
(弘中)ウソ〜!ホントだ!
(川島)見えないよだから。
なので黒塗りサングラスをちょっと手直し
これでいけます。
いける!ああ…どうぞどうぞ。
(川島)髪形がやっぱあれなんですよ。
出来たら美容室行ってほしい。
(川島)なんでそこまでして…。
これマジのチャップリンやないか!これ『ロンリー・チャップリン』やあらへんやろ。
。
喜劇王のチャップリンやないかこれ。
これマジのチャップリンや。
あとヒゲ。
ヒゲ単騎待ちでしょもう。
(高橋)ではいってみましょう。
ワンツースリーフォー。
(2人)「しょうねんのようにほほえんで」「あなたのかえるばしょはわたしのむねでしょうね」「みはてぬゆめがあるかぎり」「OhDowhatyouwannadoagain」「OhDowhatyouwannadoagain」よーっ!イエーイ!これテッパンだよテッパン。
素晴らしい。
これはコツっていうのはどこなんですかね?キーですね多分。
僕ホンマに低い声しか出せないから。
なんだったら主旋律歌えないかもしれないです。
自分の声の質によって得意なジャンルを見つけておく…。
(江口)そうですね。
そこを持ってれば楽ですよね。
続いてハモリが大好きでもへたっぴな大久保さんはこちらの名曲を
じゃあちょっとまずは主旋を聞かせて頂きましょう。
「わたしまつわいつまでもまつわ」
(高橋)じゃあそこまでちょっとハモリのところを聞かせて頂いていいですか。
「わたしまつわいつまでもまつわ」うわっこれ…。
これはもしかしたらずっと3じゃないんですね。
「ま」が違う。
うわっ難易度高いな。
(川島)こっちの方が絶対難しい…。
5度違うんや。
ええーっ!「まつわ」「いつまでもまつわ」「いつまでもまつわ」あっ今の音としては完璧です。
じゃあそこまで一回いってみましょう。
(大久保)オッケー。
(高橋)せーの!
(木村・大久保)「わたしまつわいつまでもまつわ」
(渡辺)あっそうですね今…。
(高橋)2個目の「ま」がちょっと高かったんかな?逆に3度寄りな感じになっちゃって…。
ああ〜!
(高橋)でも最初の「まつわ」はオッケーですか?ばっちり!「きれい」ってハモリがきれいで顔がきれいとか言ってるわけじゃないですから。
(大久保)ちょっとごめんなさい。
イライラする癖が…。
落ち着いて。
一回落ち着いてね。
(高橋)その続きいきましょう。
まず主旋聞きましょう。
「たとえあなたがふりむいてくれなくても」
(高橋)そこのハモリが…。
「たとえあなたがふりむいてくれなくても」
(弘中)難しい。
全然違う。
これ無理です。
知らなくないです。
いやだからみんなが聞いてる『待つわ』の後ろでこれやってたんですよ。
(大久保)やってたの?「たとえあなたがふりむいてくれなくて〜も」遊び入れないでください。
「たとえあなたがふりむいてくれなく〜て〜も」
(一同笑い)なんだそれ?一回じゃあ竹内さんやってみますか?あっ私?はい。
ちなみに前回竹内アナは…
(3人)「あれまつむしがないている」「ちんちろちんちろちんちろりん」
(拍手)
一発でハモリ成功!
(高橋)竹内さん優秀ですから。
私優秀…?はい。
せーの!
(2人)「わたしまつわいつまでもまつわ」「たとえあなたがふりむいてくれなくても」
(歓声)
(拍手)きれいきれい!
(竹内)やったー!きれいだよ!すごいきれい。
出来た出来た。
(高橋)竹内さん完璧です。
大久保さん…。
(せき)のどにただでさえ悪いホコリが…。
(2人)「たとえあなたがふりむいてくれなくても」
では先輩に続き歌が苦手な弘中アナもやってみるマン
(高橋)じゃあ一緒にやってみる?はい。
(2人)「わたしまつわいつまでもまつわ」「たとえあなたがふりむいてくれなくても」
(渡辺)コラーッ!コラーッ!
(高橋)お姉さん…。
初めて…局アナグーで殴るのやめてください。
(笑い)
(高橋)いきなり鉄拳…。
(渡辺)この手…。
ビックリした。
いやぁでもまあ弘中さんちょっと苦手やけどもでも途中までは出来てましたから。
(大久保)私ちょっと普通に今のとこ全然一つも気持ちよくないんで主旋律歌わせてもらえないですか?ホントに。
楽しくしたい。
今ちょっとハモリの…。
だからハモリっていうのは主旋を歌って相方がいてもいいわけですから。
うん気持ちよくなりたい。
(高橋)竹内さんと一緒に…。
(大久保)竹内さん?
(高橋)竹内さんと一緒にハモってみましょうよ。
という事で大久保さんが主旋律ハモリが竹内アナでハモってみよう
いきますよ。
(高橋)せーの。
(2人)「わたしまつわいつまでもまつわ」「たとえあなたがふりむいてくれなくても」引っ張られた。
(川島)引っ張られるね。
(渡辺)コラーッ!教えたろか!教えたろか!
(一同笑い)竹内さん謝れ。
つられやがって!
(一同笑い)
(3人)「ゆっくりゆっくりくだってく」
では成長著しい坂上が『待つわ』のハモリに挑戦!
じゃあいきますね。
はい。
(2人)「わたしまつわいつまでもまつわ」「たとえあなたがふりむいてくれなくても」あれ〜?
(高橋)でもまあまあまあ三角ですけども三角やけども…。
でも全然気持ちいい。
ホントに?でもこれやっぱ低音だから川島君合うよ。
僕?これいけるかな?引っ張られる。
「わたしま…ま…」
(高橋)大久保さんなんで主旋を当たり前みたいにやって…。
ちゃうやんか。
あなた成長マンの方なんですよ。
この人は1人でカラオケ行ったらええやんか。
(川島)いつでも歌えますよ主旋律。
(高橋)わかりました。
じゃあもう今日はハモリ気持ちよくやってもらうためにいいですか?大久保さんで。
(川島)わかりましたはい。
ツーツースリー…。
(2人)「わたしまつわいつまでもまつわ」「たとえあなたがふりむいてくれなくても」すごい!
(拍手)うわぁ出来る!マルだわ。
(大久保)気持ちいい!どうですか?大久保さん気持ちよかったですか?よかった。
だから身近にハモれる人がいるだけでこんなに歌ったら気持ちいい…。
大久保さん
(大久保)歌ってイイ。
(川島)歌ってイイ…。
なんか自信持って大きい声で歌うと逆に外さないんだなって思った。
外してもいいから自信持って歌ったら結構はまるわ。
きれいにはまってましたね。
(竹内)という事で坂上さん成長具合としては何パーセント成長出来ましたでしょうか?はい。
えー今回の成長度は…。
60パーセント!いや本当はもっとなんだけど…。
だって俺より成長してるもん。
(高橋)川島が伸びましたからね。
とここでどぶろっくが『成長マン!!』全国ネットを記念してお祝いソングマン
全国ネットを記念して捧げたいと思います。
(ギター)
(江口)「『成長マン!!』全国ネットになったけど番組がもっと成長するために女子アナ2人に色気が必要なんだ」「もしかしてだけど」
(森)「もしかしてだけど」
(江口)「もしかしてだけど」
(森)「もしかしてだけど」
(江口)「ベッドで俺に教えマン…」
(2人)「してほしいんじゃないの?」
(森)「そういうことだろ」
(拍手)よくわかった。
この番組…。
前のまんまでしょ?裏では「お魚くわえたドラ猫」言うてますんで。
(一同笑い)
(マギー審司)せーの!これきたぞ!なんで!?
次回はすぐマネ出来る手品で成長!
ちょっと待ってよ正解だ。
なんと全てタネ明かし
トランプお財布マッチ棒を用意して一緒に成長しましょう!
手品面白い!
(爆発音)
(田中)ああっ!ああーっ!2014/10/19(日) 18:30〜18:57
ABCテレビ1
坂上忍の成長マン!! 誰でもカンタン“ハモリ講座”実践編[字]
どこか欠落感のあるバツイチ47歳の坂上忍を、人として成長させるというおせっかいな?バラエティです!!
詳細情報
◇番組内容
今回も引き続き『ハモリ』で成長…「コレが出来れば歌ウマ!誰でもカンタン“ハモリ講座“」をテーマに、教えマン・どぶろっくと阿佐ヶ谷姉妹がアノ名曲のハモリをレクチャー !
坂上と成長マン仲間のオアシズ大久保、麒麟川島は成長できるのか?
◇番組内容2
ゆず「夏色」、あみん「待つわ」、ドリカム「LOVE LOVE LOVE」、「ロンリーチャップリン」などハモリが特徴的な名曲の数々に挑戦!坂上と成長マン仲間はカッコ良くハモれるのか?
さらに番組の全国ネット成長を記念し、どぶろっくからのお祝いソングも!
◇出演者
坂上忍
大久保佳代子(オアシズ)、川島明(麒麟)
どぶろっく、阿佐ヶ谷姉妹
高橋茂雄(サバンナ)
竹内由恵、弘中綾香(テレビ朝日アナウンサー)
◇スタッフ
【総合演出・ゼネラルプロデューサー】
加地倫三
【演出・プロデューサー】
藤城剛
◇おしらせ
☆番組HP
http://www.tv-asahi.co.jp/seichoman/
ジャンル :
バラエティ – お笑い・コメディ
バラエティ – トークバラエティ
バラエティ – その他
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:12038(0x2F06)