駆け込みドクター!身近な病気…うつを学ぶ 2014.11.16

「駆け込みドクター!」今回は
現代人に急増している
皆さん知っていますか
そういうイメージですねどっちかというと
しかし
今思うと思うので
実は日本でうつ病と
診断されている
といわれている
そこで今夜はこちらの
5名をゲストに迎え
徹底解明
うつになるとなる危険性が高くなるんです
そして
アグネスさんは普段生活していてうつっぽいと思う時あります?小さい頃は根暗とか言われてましたけどねでもたぶん勝手に思っちゃうんですけど今回東MAX子供が…おめでとうございますありがとうございますやっと安さんも安定期に入りまして今日もスタジオが暑いなと思ってすいません…そんな暑くない何度見ても生々しいちょっと落ち込んでもね印象悪すぎでしょ院長何かセットが変わって…後ろ私げき飛ばしましてスタッフにセットも新しくしろとこちらのカスガくんも作れとカスガくんですか?全部外れたりしますから内臓がね今後ね大活躍すると思いますからね乞うご期待!
本日も最強医師団が
うつの実態に迫る
今回はうつ病の専門医
来ていただいた
うつは割と自覚がない方は少ないけどうつって気持ちの問題だとか精神的に弱い人がなるイメージがあるけどそんなことない誰でも起こることだと思った方がいいそもそもうつとは何なのかこちらのVTRご覧ください
「自分は将来どうなるのか」など
襲われる不安感
全ての行動が億劫になる
そして
さらに
など様々な症状が現れる
最悪の場合
実際には神経伝達物質という脳の中で情報をやりとりするものですがつまりうつというのは
安らぎを与えてくれる物質
不足すると気分が落ち込み
不眠がちになる
意欲的になり
前向きな行動を起こす
しかし不足すると
何事にも無気力になってしまう
適度な緊張感を保つ
不足すると集中力などが
著しく低下する
不足が
うつ特有の三大症状を
引き起こすといわれている
とはいえ誰でも不安な気持ちになったりすることはある
この3つがポイントになります
見落としがちなサイン
アメリカの調査によると
死んでしまった方がいいと強く思い込んでしまう
うつの人の特徴に
自分のせいでもないのに
自分のせいで取り返しの
つかないことをしたと
強く思い込んでいたり
と本気で考えることがある場合は
うつの可能性が高い
自分だけでなく
周囲に当てはまる人がいれば
専門医に相談を
脳の病気なんですねうつは問診でしか判断できないんですか?そうなんですよただ最近になってそれがうつで起こってることがようやく分かってきたんですよ
これは脳を下から見た画像
血流量が多い部分が
赤や黄色に色づく
うつ状態の脳は
血流がかたよっていることが分かる
最近うつになる子供もいるけどお子さんって自分が憂うつだって言わない多くの患者さんは頭とかおなかが痛いとよく話を聞いてうつだと分かることも多いだから気持ちの落ち込みだけではなく体の症状が出てくるのがうつの特徴なんでしょうね
(吉田)実は知っているようで知らないうつですけどVTRにまとめました
昇進して本社への栄転も決まり
やる気にあふれていたAさん
しかし
不慣れな土地
仕事のプレッシャーが徐々に
ストレスとなっていった
そんなある日
はいご飯ああ…大丈夫?う〜んうッ痛ッ味がしない…え〜ッ何で?
本社への栄転だがそれが
ストレスになっていた
うッ痛ッ
心臓をわしづかみされるような痛み
しかし
さらに
今まで気にしなかった
もよおすまでになったAさん
同僚からの勧めで
結局
大学入学を機に上京
生まれて初めての
ある朝
(目覚まし)
まるで鉛が入ったかのように
体が重かった
そんな日が何日も続き
いつしか部屋に
さらに
あれ?
食べ物の味が分からなくなった
現在は症状が出ることなく
会社員として働いている
会計事務所で働く
真面目な性格で
周りからも頼りにされていた
だがその分失敗できないという
そんなある日
ない
あったはずの書類が
なくなっていた
どこ?知らないっすはい
さらに
ついには見知らぬ人にさえ
まず皆さん若い
(東)若いからならないとかじゃない関係ないね普通引っ越しとかって気分転換でいいんじゃないですか何がキッカケかよく分からない不思議なことに
(古賀)すごくお気の毒ですよね
それは様々
実はつらい出来事ばかりではなく
明るい人生の転機さえ
キッカケになることがあるのだ
池谷先生うつになると他の病気にもなりやすくなる?え〜ッ何で?
その大きな原因は
うつになると
食へのこだわりがなくなるため
偏った食生活になりがちだ
その結果
(池谷)報告も2012年に出されてます続いてはこちらですこれいいね今から皆さんに8個の質問をしますその数によってうつになりやすい傾向かどうかが分かりますこちらが傾向度チェックです割り込みは許すんだ割り込みとか何にも思わない何で?並んでて入っても「うわやってるよ」とは思うけどイラッとはこないマジで?俺も結構平気余裕ですか?この人は罰当たるなと思うと平気イライラしないってことか私だったら言っちゃうかも「すいません皆さん並んでますよ」ものすごい笑顔でものすごく笑顔で若林は?僕外食のメニューいつも同じ大体僕はジャンバラヤですからね春日さんは?ヤバいじゃんこの中で最多なんで言い出せなかったびっしり私も予定を組みたい旅行とか行ったら寝たくないもったいない
結果はこちら
意外とパッとバランス崩れたらうつになっちゃうのかもなぜこれが当てはまったらうつになりやすいのか私もにわかに信じがたいこしゃくなつなぎ方ですね今の流れが綺麗なのがムカついたいやいいでしょ
この項目からうつになりやすいタイプが見えてくる
まずね一つの特徴は
(古賀)そしてね何といっても
これがうつの人に
多く見られる特徴
この特徴が強いほど
うつになりやすいという
ホントよく聞きますもんね真面目な人ほどなるってねさらに今回はゲストの皆さんの行動をウォッチングさせていただきましたそれではこちらご覧ください
普段の行動から
番組の打ち合わせと称し
隠しカメラでウォッチング
3人の行動をチェックする
明らかに
え〜ッすげえな
普段の行動から
1人目は
アイドル
テーブルの汚れをどうするかで
神経質さを見ていく
よろしくお願いします
早速存在に気付く
しかしテーブルの汚れは
全く気付かない
その後も
しかし
気付いた
汚れを手でふき
なぜか
(ノックされ)はい
続いて2つ目の仕かけ
打ち合わせに来たスタッフに
訂正するか
メッチャ息切れしてヤバかったですすいません
菊地亜美を
鈴木亜美と呼び間違え
すると
わずかにまぶたを動かした
訂正するのか?
マラソンで息切れされたのはでもマラソンですもんね
結局
続いては
(ノック)失礼します
現れたのは
実はこれ
間違って入ってきた配送業者が
芸能人だと気付き色々お願いしてきたらどうするか
断れずに状況に流されるかどうかのチェック
さらに
ごめんなさい
しかし
さらに粘る
はいじゃあ内緒にしますんで
何と
ここで
続いては俳優
テーブルの汚れは気にするのか
テーブルをふくのか?
ふくのは眼鏡
ここで
打ち合わせ資料の
どうするのか
本人であれば確実に気付くはずだが
言い出さない
そこで言い間違いも
間違えてみた
ちょっと冷え込んだ朝とか…
気付いていたようだ
ここで
テーブルの
続いては
芸人・東MAX
部屋に入るなりコーヒーに手を伸ばす
テーブルの汚れに気付くのか?
気付いた
ティッシュで丁寧に汚れをふきとる
明らかに!
ふだんの行動から
テーブルの
さらに
自前の携帯タイプのおしぼりを取り出し
さらに
机全体を念入りにふいている
そしてマネージャーが席を立った後は
ここで
小さな汚れも気になる
果たして
いや東さんはかなり几帳面ですよね几帳面…自分の中で全然普通のことなんだよねだって汚れてたらふくでしょふいてた辺りまで好感度上がってたんですけどイス直すところから…
(菊地)ビックリいやいやあれ気にならない?イスがあっち向いてるのとか全然ちょっと私も同じタイプかもですよねえどうですか?あの潔癖症の東MAXのVTR見られてこれはですね本人ってやっぱりこれだけ几帳面で一番怖いのはずっとこだわる人じゃないかと思うんですよしつこさとかこだわりというのは
(古賀)しかも最後イス直したあれが決定的だったヤバいそうかちょっとでもこれが気に入らない思ったのがね東さんもそうなんだけどマネージャーがねマネージャーの人がストレスでうつにならないといいなと思いましたここへきてすごく心配されてますマネージャーも心配だけど安MAX嫁も心配だろ安さんはねだいぶおおざっぱなんで大丈夫だと思いますよバランスがね
続いて菊地の診断は?
よくいえば何ていうかな私すごく適当だしおおざっぱっていうのもなおしたいんですけどありますね菊地さんをうつになりやすいのから救ってるような気がしましたコーヒーのやつとかも気付いたんですよ入ってすぐ気付いたんですけど絶対家汚いでしょいや家は
周りを気遣い行動に移せない宮川は
このビデオで見るかぎりは
(古賀)だけどね
ある行動に問題を発見
実はですね3人にはそれがこちらですうわあ宮川さんの細かい
(宮川)2人少なすぎないすか?昨日の出来事ですよ
(古賀)何がすごいかっていうと亜美ちゃんと比べて分かるけど5分単位で書いてあったりするんです
宮川が書いた昨日の出来事
時間が細かく区切られていて
内容も事細かく書かれている
これ見るスタッフさんのためになるかなと思って頑張っちゃいました確かに丁寧ですよねこれが残念ながらそうなんだ真面目で几帳面な人はうつになりやすいってことですね
2つ以上持っていたり1つがとても強い場合は
注意が必要だ
こうして見ると僕5つ全部当てはまるんですよねこの5大要素はもちろんタレントさんとしても会社で勤める普通の職場で勤める人にとっても社会的に貢献してる人が多いんですよだからすごくいい人なんですよ気付けるかがとても大切これがなければ結果出せないもんねそうなんです出世したり社会的にこの人に仕事任せとけば大丈夫だって人にこういう性格の人多いじゃないですかさあ続いてまいりましょう続いてはアグネスさんですうつになりやすい傾向があるのか
(吉田)VTRご覧ください
アグネス・チャンの家を訪ねた
自宅兼事務所
玄関は
玄関に靴は置かない
スリッパも白い
家の中は
何と自宅に
そのまま2階へ
(スタッフ)こちらですか?
築20年だというがまるで新築のような美しさだ
床は
内装だけでなくインテリアにもこだわりがある
自慢の置き物を少し別の場所に置いただけで
頂いたんだから
見た目の美しさを追求
そして棚の中には
こちらも綺麗に整頓されている
どんな生活をしているのか
パソコンで打っているのは原稿だ
日々締め切りに追われている
そこへマネージャーが
仕事終わりには作業していた机を水ぶき
続いてやってきたのは
やけにシンプルだ
取り出したのは
毎回しまっているのか?
ここでアグネスが
この辺…コレコレコレとか
(スタッフ)どこですか?
撮影中突然床をふき出した
アグネス・チャン
果たして
すごいですねすごい豪邸とにかく部屋ん中全部白真っ白宮殿みたいだけど白くするとすぐにふけるからなるほどね逆にすぐふいて綺麗にしてると大きく掃除しなくても済むという古賀先生でも今のだと結構神経質だからうつの傾向どうでしょうかあの5大要素は実はみんな持ってるだけど誤解がないように
(古賀)でも治りますからね大丈夫ですよだってみんなの前で元気を与えていただいてるから絶対大丈夫です友利先生どうですか?皆さん意外と男性と思われがちですけれども何で?先生
(友利)やはり女性は自分で今うつだなみたいなまずね
今までしっかりしていたのに
こうした変化がうつの人には見られるという
なるほどな
(大竹)こういうことがあった場合早めにですね周りから医療機関等受診するのを促すのがいいです僕の友達昔眠れないっていう友達になかなか自分だけでは治せないものなんですか?逆効果なんですね
それがこちら
うつの症状を悪化させてしまう危険性があるという
誰にでもあることだよというのは逆に寄り添った優しさだと思うんだけどダメなんですかねこれダメなんですか?これダメなんですもうちょっとツッコまれたらふろうと思ってた頑張れっていうのはもともとうつの人はプレッシャー感じちゃうもんね普通に我々が正常な生活をしてて気分が落ち込むとそれとあまり区別されてないというふうな認識があるわけですねうつの人は病気だと認識してもらいたいのでこれやっぱりNGワードなんでしょうね言ってはいけないですね振り返ってみてもどうすることもできないんですようつの人は全て白黒つけたいと思ってますからさらに混乱を招く言葉なんですね言っちゃいそうですよね何かあったの?っていうかね話できるとか思っちゃうんですよでもとてもそんな言葉じゃ慰められないくらいうつの人ってつらいんですよ誰にでもあるっていうんだけどうつの人のつらさっていうのはこうやって生きてるより死んだ方がはるかに楽だと思うつらさですからね我々が嫌なことあって失恋してとかって話とはやっぱり違うんですよねさて実はあることをきっかけにこちらのVTRご覧ください
市井紗耶香
あることがきっかけで
自分もいますし
市井が経験したのは
その症状とは
いら立つ毎日
これにより精神的にも不安定な状態になる
こうして
…になると考えられている
やっぱりうつですからそこにあると思ってます
気分の落ち込み
1人で抱え込まず
いやあ実際子育てはね大変だと思いますけど私の場合は何か眠いとかっていうわけではなくてどうしていけばいいんだろう不安とプレッシャーで予防法はあるんでしょうか?病気って何でもこれやっぱり大事ですうつにかぎらず大原則何がいいかっていうと日に当たるんだ治療としてもあるんです
毎日朝日を浴びることで
院長は大丈夫ですよね私も自分でうつになりやすい傾向があるって初めて知ったんで絶対自分はならない悩みがないことが悩みぐらいな感じだったんでだからホントもうあまり頑張らないようにしなきゃいけないなと思いましたね頑張って!やめてくださいその言葉
次回は…
お見逃しなく
2014/11/16(日) 19:57〜20:54
MBS毎日放送
駆け込みドクター!身近な病気…うつを学ぶ[字]

10人に一人が経験する!?「うつ」▼「うつ」によっておこる症状を解説▼芸能人一斉テストを敢行!「うつ」になりやすいのは…誰だ!

詳細情報
お知らせ
今回のテーマは、「知っているようで知らない“うつ”」。
年々増え続けている「うつ病」患者!
現在、日本ではうつ病と診断されている人は70万人以上。
今や10人に1人が「うつ」を経験する時代!
そんな「うつ」を徹底分析!!

誰もがいつかかってもおかしくない病気「うつ病」。
「わたしはうつにならない!」と言っている人たちも必見!!
番組内容
■「うつ」のメカニズム 
□「うつ」の様々な症状 
■「うつ」になりやすい人を実験 
□元モーニング娘。が「うつ」を告白 
■「うつ」の予防法
出演者
【司会】
久本雅美 オードリー(若林正恭・春日俊彰)
【進行】
吉田明世(TBSアナウンサー)

【ゲスト】
アグネスチャン・東貴博・市井紗耶香・菊地亜美・宮川一朗太
【医者】
森田豊(医療ジャーナリースト)・池谷敏郎(循環器科)・大竹真一郎(消化器科)・友利新(皮膚科)・古賀良彦(精神科医)

【ナレーター】
田子千尋 永田亮子
制作
◇番組HP
http://www.tbs.co.jp/kakekomidr/

ジャンル :
情報/ワイドショー – 健康・医療
バラエティ – トークバラエティ
福祉 – 文字(字幕)

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32722(0x7FD2)
TransportStreamID:32722(0x7FD2)
ServiceID:2064(0x0810)
EventID:1180(0x049C)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: