Nスタ 2014.11.16

G20サミット出席のため、オーストラリアを訪れている安倍総理大臣はつい先ほど、同行している記者団と懇談し、衆議院の解散については、改めて私自身は言及したことはないと語った。
安倍総理は衆議院の解散について私自身は言及したことは一度もない、この言い方を、今変える段階ではないと述べた。
また来年10月から消費税率を10%に引き上げるかどうかの判断については、なぜ税率を上げるのかといえば税収を増やすためであり景気が腰折れしてデフレに戻り、税収が落ちては元も子もない、その冷静な判断が求められていると述べた。
そして、一般論として言えば政策は国民の理解と協力がなければ進めていくことはできないと述べ、一般論と断りながらも、消費増税の先送りの判断をした場合には国民の信を問う必要があるとの考えを示唆した。
20の国や地域の首脳らが参加してオーストラリアで開かれていたG20サミットは世界経済の成長引き上げと雇用の創出を目指す首脳宣言を採択して閉幕した。
現地から中継。
2日間にわたって開催されたG20の首脳会合。
世界経済が減速感を強める中で首脳らが打ち出したメッセージは強固で持続可能な成長です。
採択された首脳宣言では、世界経済の回復は鈍く、国によってばらつきがあると指摘した上で、成長の引き上げはG20の最優先課題だと強調している。
またG20全体の経済成長率を2.1%底上げすることを盛り込んだブリスベン行動計画を表明し、各国が構造改革に取り組むことで一致した。
一方、安倍総理は今日、アメリカ、オーストラリアとの3カ国首脳会談のほかオバマ大統領との個別会談を行った。
階段では、防衛協力のためのガイドライン見直しで協力を進めることを確認したほかTPP交渉の早期妥結に向けて一層努力していくことでも一致した。
また会談で安倍総理は日中韓3カ国の首脳会合の早期実現を目指す意向を説明しオバマ大統領も、日韓関係の改善を期待すると述べ近隣諸国との関係改善に向けた動きを評価したとのこと。
解散風が吹き荒れる国内をよそに中国、ミャンマー、オーストラリアと外遊を淡々とこなした安倍総理は明日、帰国の途につく。
テニスのツアーファイナル準決勝。
躍進を続ける日本のエース・錦織選手は世界王者・ジョコビッチ選手に敗れ決勝進出はならなかった。
年間成績上位8人による今シーズン最終戦。
錦織の準決勝の相手は大会3連覇を狙うジョコビッチ。
第1セット、王者・ジョコビッチの鋭いサーブに手も足も出ない。
わずか23分で第1セットを落としてしまう。
続く第2セット。
嫌なムードを振り払いたい錦織は今シーズン好調だったフォアハンドでジョコビッチを揺さぶる。
王者と互角以上の戦いを見せ、今大会1セットも落としていないジョコビッチから第2セットを奪い返す。
これには地元・松江も…そして勝負の最終セット。
錦織はミスが続き、本来のプレーをすることができない。
再び試合の流れを奪われ、王者に敗北。
決勝進出はならなかった。
錦織圭、初のツアーファイナル挑戦はここで惜しくも終わってしまいました。
観戦していたファンも…愛弟子の激戦に、松岡修造さんは…アメリカ軍普天間基地の名護市辺野古への移設の是非が最大の争点となっている沖縄県知事選挙は今日、投票が行われている。
知事選にはご覧の4人が立候補していて普天間基地の辺野古移設に対する主張が分かれている。
投票は県内300カ所あまりの投票所で行われていて午後4時現在の投票率は31.39%と前回より0.35ポイント高くなっている。
一方、昨日までに有権者の18%に当たるおよそ20万人が期日前投票を行っている。
今回の選挙は普天間基地の辺野古への移設に対して県民がどのような判断を下すかが焦点で今夜10時半頃までには大勢が判明する見通し。
今日午前、大分県宇佐市でマンションの9階から4歳の女の子が転落した。
女の子は足などにケガをしたが命に別状はないとのこと。
4歳の女の子はあちらの9階のベランダの柵を乗り越え1階のベランダ敷地内へ転落したということです。
今日午前10時過ぎ、大分県宇佐市葛原で4歳の女の子がマンションの9階のベランダから22.5m下に転落した。
女の子は足などにケガをしたが命に別状はないとのこと。
警察によると、女の子は1階に設置された木製の柵にぶつかった後、マンションの植え込みに転落していてそれがクッションのような役割をしたと見られている。
女の子は、イスを使って高さおよそ1mのベランダの柵を乗り越えたと見られ、母親は、洗濯をしていて気がつかなかったと中国といえば、ブランドの偽物が多く出回っているイメージがあるが、最近はそのイメージを払拭しようとする動きも見られる。
日本企業のモノマネと批判されたある中国企業の試みを取材した。
北京の道端。
露天商がストールを売っている。
そこには、見慣れたブランド名が。
偽物大国と呼ばれる中国。
しかし、そのイメージを払拭しようとしている会社がある。
広州市内の中国資本の雑貨店です。
店内はご覧のとおり、大勢のお客さんで賑わっています。
名創優品、生活雑貨を中心に扱い、一月およそ20店舗のペースで店を増やしている急成長企業。
多くの商品が10元均一でブランド名MINISOが100円ショップ、ダイソーを連想させるほか、会社名とロゴは日本の無印良品とユニクロによく似ている。
当初、日本で製造などをしていないのに100%日本品質とうたっていたことから、日本のネット上で偽物ブランドと批判された。
しかし社長は、日本商品のブランド力を利用してきたことは認めつつも、偽物ではないと強調する。
日本でも既に2店舗を構えている名創優品。
今後の拡大に向けて障害となる偽物のレッテルをはがすべく日本のPR会社にコンサルティングを依頼している。
最近の中国社会では、偽物をよしとしない風潮が広まってきていると専門家は指摘する。
とはいえ社長は、ある一点だけは最後まで譲らなかった。
日本の消費者には、実際に商品を手に取って判断してほしいと訴える社長。
偽物イメージの払拭はできるのか。
従業員を縛り、現金を奪って逃げた今日午前1時頃、岐阜県関市のパチンコ店、ダイナム岐阜関店に刃物を持った男が押し入り男性店長ら3人を動くな、殺すぞと脅した。
男は店長らの両手を結束用のバンドで縛った上、金庫から売上金650万円を奪って逃げた。
店長らにケガはなかった。
警察によると、逃げた男は身長170cmくらいで中肉、目出し帽に上下とも黒っぽい服装だったとのこと。
東京工業大学大学院の元教授、岡畑惠雄容疑者と取引業者の男らが研究費およそ1500万円をだまし取ったとして逮捕された事件で元教授が取引業者に対し、架空発注を持ちかけていた疑いがあることが警視庁への取材でわかった。
また岡畑容疑者が別の業者にも2014/11/16(日) 17:30〜17:45
MBS毎日放送
Nスタ[字]

この日のニュースをまとめてお伝えします。

詳細情報
番組内容
きょうのニュースを速く深くわかりやすく。徹底取材したVTRに加え、今さら人に聞けないニュースのポイントもわかりやすく解説。政治・経済・事件はもちろん、身近なニュースや生活情報もお伝えします。「Nトク」では全国各地で起きているホットな出来事を徹底的に掘り下げます。
出演者
【Nスタ ニューズアイ】
竹内明(TBS報道局)
佐古忠彦(TBS報道局)
加藤シルビア(TBSアナウンサー)
制作
▽番組HP
http://www.tbs.co.jp/n−st/

▽Facebook
http://www.facebook.com/TBS.nst

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
福祉 – 文字(字幕)

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32722(0x7FD2)
TransportStreamID:32722(0x7FD2)
ServiceID:2064(0x0810)
EventID:1068(0x042C)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: