NEWS ZERO 2014.09.26

こんばんは。
今夜のコンテンツ。
プロ野球で巨人がセ・リーグ3連覇、36度目の優勝を決めました。
原監督、険しいシーズンだったと振り返っていましたけれども、やはり底力、あったんでしょうね。
後ほど、選手の方にもお話をお聞きしたいと思います。
それでは、トップニュースです。
神戸市で小学1年の生田美玲ちゃんが遺体で見つかった事件。
きょう、君野康弘容疑者の自宅から美玲ちゃんのものと見られるリュックサックなどが発見されたことが、新たに分かりました。
きょうも君野容疑者の自宅の家宅捜索は、日が暮れるまで続いた。
明かりを照らして、検証が続いています。
ブルーシートの隙間からのぞく捜査員の姿。
足元には白いポリ袋が並ぶ。
一方、自宅から出てきた捜査員の手には、押収物と見られる大きな袋が。
車に積まれる押収物。
今夜、君野容疑者の自宅から、生田美玲ちゃんのものと見られる、リュックサックと縫いぐるみが発見されたことが分かった。
行方不明当日に美玲ちゃんが持っていたとされるリュックサックだ。
警察が写真を撮って、母親に見せたところ、娘のものだと返事があったという。
美玲ちゃんの遺体を遺棄したとして逮捕された、無職の君野康弘容疑者47歳。
午前9時30分です。
きのうに引き続き、捜査員が君野容疑者の自宅へ、家宅捜索へと向かいます。
ばらばらの状態で見つかった美玲ちゃんの遺体。
焦点の一つは、遺体がどこで切断されたかだ。
遺棄現場となった雑木現場の近くからは、きょうも体の一部と見られるものが見つかった。
だが、血痕は少量しか残されておらず、美玲ちゃんの遺体は別の場所で切断され、運ばれたと見られている。
君野容疑者の部屋は、洋室と和室の6畳2間。
きょうの捜索では、部屋の中の血液の反応を確認するなどの作業が行われたと見られる。
一方で、これまでの捜査では、遺体を切断できるような刃物は見つかっていない。
美玲ちゃんの遺体発見現場から少し離れたこちらの草むらでも、現在、捜索活動が行われています。
斜面を調べる捜査員たち。
その手に持つのは金属探知機だ。
警察は自宅から離れた場所にも捜索範囲を拡大。
さらに警察犬を投入し、懸命に手がかりを探し続けた。
鹿児島県出身の君野容疑者。
高校卒業後は、自衛隊に入隊している。
しかしその後は、鹿児島市内の歓楽街で風俗店の客引きとして働くなど、職を転々としてきたと見られる。
当時を知る人は。
一般的よりも、まあ、変わってるというか、人づきあい下手くそというか、そういう感じの子だったと思いますね。
性格的には?
真面目ですよ、真面目。
真面目でね、まず仕事、穴開けることないし。
おとなしい感じだったけど、なんかちょっとこう、ちょっとこう違うかな、人と違うかなっちゅうところは、少しはあったですね。
自衛隊上がりの人だったら、てきぱきと仕事も、てきぱきできるのかなと思ったら、意外とそうでもなかったなと。
そして君野容疑者は、数年前から神戸市内で暮らし始めた。
以前住んでいたアパート。
ドアには今もうっすらと君野の文字が残っている。
アパートの住民は。
入ってきてからね、2日目に気付いたよ、あんまり上がどんどんどんどんうるさいから。
夜中、飛び上がるがな。
これはたまったもんじゃないわ。
あんたの不動産屋と話するから、お前、出ていけ言うて。
騒音トラブルのため、僅か1か月ほどで退去したという。
男性は、君野容疑者のあることばが印象に残っているという。
この辺の町内会でな、誰か怖い人おりますか?って聞きよった。
あいつはな、弱いやつに強いんや。
その後、去年6月に現在のアパートに引っ越してきた。
きょう、美玲ちゃんが通っていた小学校では、保護者会が行われた。
本当ささいなことで、なんか敏感になっているなとは思いますね。
運動会も、子どもたちが頑張ってきたので、やりますということで、笑顔で、ふだんどおりにしてあげてくださいということで、言ってましたね。
事件を受け、あす開催する予定だった運動会は中止となったが、美玲ちゃんの母親から、ぜひやってほしいと要望があり、来月、実施することになったという。
学校の入り口に置かれた飾りには。
私は運動会でダンスを頑張ります。
1年2組、生田美玲。
警察の調べに対し、黙秘を続けているという君野容疑者。
依然、事件の全容は見えていない。
7年前、日本人の妻を殺害したとして逮捕されたアメリカ人の男。
日本時間のきょう、事件の起きたアメリカ・カリフォルニア州に移送され、これから本格的な司法手続きが行われます。
日本時間きょう。
今、シモノー容疑者が捜査員に伴われて、搭乗します。
ハワイ・ホノルル空港で、NNNのカメラが捉えた、この男。
日本人の元妻を殺害したとして逮捕された、アンソニー・シモノー容疑者だ。
飛行機の中では、一番後ろの窓側の席に座り、窓の外を見つめていたシモノー容疑者。
その表情は、リラックスしているようにも見えた。
これからライトをつけます。
亡くなったシモノー容疑者の元妻、小川文子さん。
2人は沖縄で出会い、18年前に夫婦となった。
メリークリスマス。
文子さん、私、元気です。
アメリカ・サンディエゴで仲むつまじく暮らしていたはずの2人。
しかし。
2003年ごろ、小川さんは1000万円以上に上る叔母の遺産を相続。
シモノー容疑者は、次々と車を乗り換え、さらに、ヨット4隻も購入したという。
また小川さんには、シモノー容疑者を受取人にしたおよそ5000万円の生命保険が掛けられていた。
その後の2007年、小川さん突然、行方不明になり、サンディエゴ郊外の砂漠で、遺体で見つかった。
警察は保険金が犯行動機の一部だと見ている。
疑いの目を向けられたシモノー容疑者は。
しかし、今月4日、転居先のハワイで、殺人の疑いで逮捕された。
これは逮捕の3週間前の様子。
公園のシャワーで体を洗っているのが、シモノー容疑者だ。
海岸に車を止め、その中で寝泊まりしていたという。
一貫して無実を訴え続けているシモノー容疑者。
日本時間きょう午後、カメラから顔を背けるようにして、サンディエゴ警察に入った。
あす以降、裁判所に出廷し、司法手続きが本格化する。
さあ、今夜、プロ野球セ・リーグで3連覇を達成したジャイアンツ。
選手と中継がつながっています。
現場の長嶋一茂さん。
こちら、優勝したばかりのジャイアンツの選手、阿部捕手と菅野投手にお越しいただいております。
まずは3年連続36度目の優勝、誠におめでとうございます。
月並みですが、ひと言ずつ今の心境をお聞かせいただければと思います。
そうですね、率直にうれしいです。
うれしい?
はい。
何度やってもうれしいものですか?
そうですね、はい。
菅野投手はどうですか?2度目ですが。
やっぱりうれしい気持ちと、ことしは1か月、ちょっと1軍のマウンドを離れる機会があったので、ちょっと悔しい気持ちもあります。
終わってみれば、広島と7ゲーム差なんですけれども、8月は苦しんで、9月に入ってからまた持ち前の粘り強さが出てきたと思うんですけど、今、菅野投手もお話あったんですが、阿部捕手も、ちょっと調子を崩したときがありましたけど、キャプテンとして、そのときどうでしたか?思いは。
そうですね、今も歯がゆいっぱなしなんですけど。
今もなんか、悔やんでるんですか?そのときのことを。
そうですね、調子もそうですし、やっぱ今も、数字が伸びてこないっていうのも、歯がゆさがあります。
菅野投手は、ことし初めてですよね、2軍のほうの試合で投げたということも経験しましたけども、どうですか?同じように。
いやー、やってるときは、こんなふうになると、誰も思ってなかったと思うんですけれども、でも、チームとしてはすごく、チームにはすごく迷惑かけてしまったんですけれども、自分の中ではすごく、いい時間というか、いい経験をさせてもらったなっていうふうに、プラスに考えています。
これからじっくりとお話を伺っていきますけれども、早速、お2人と一緒に歓喜の瞬間を振り返っていきたいと思います。
9回裏、2アウト。
6対3とジャイアンツ3点リードです。
6月8日以降は、一度も首位を譲らなかったジャイアンツです。
3連覇まではあと1球。
空振り三振。
ジャイアンツ優勝!セ・リーグ3連覇達成!ことしは横浜の夜空に原監督が舞います。
1回、2回、3回、4回、5回、6回、7回、8回。
3年続けて、8度宙に舞いました。
乾杯!
今、一斉にしぶきが上がりました。
ことしの美酒はどんな味ですか?
いやぁ、おいしい。
ことしは特に、やっぱり苦しんだ分、喜びもひとしおですね。
しかし、きょう勝てたのはよかったです。
おめでとうございます!
おめでとう!最高!
ありがとうございます。
苦しかったですけど、やっぱり、こういうのもあると忘れられるんで、本当にことしはうれしいです。
阿部さん、阿部さん、ことしの菅野さんどうでした?
夏休みあったけど、よかったよ。
キャッチャー一本でできればよかったんですけど、なんとか短期決戦でね、恩返しできればなと思います。
もう最高!
ありがとうございます。
おめでとうございます。
かなり派手に。
なんかやっぱり慣れてるっていう感じはしますよ、ビールかけ。
あれ、思いとしては、かけるほうね。
あれに対してはどういう思いでかけるんですか?ビールを。
菅野投手を後ろからかけてたときは。
もう、ねぎらいの気持ちを持って。
ねぎらいは伝わりました?菅野投手。
はい。
はいって言うしかないよね。
ありがとうございます。
原監督が8回宙に舞ったんですけれども、8回というと、原監督の現役時代のユニホームの背番号なんですが、8回って決めてたんですか?
決まってました。
決まってた?優勝したときは8回にしようと?
はい。
別にぴったり8回で終わったんじゃなくて、みんな意図的に8回にしようと?
そうですね、はい。
なるほど。
原監督もこのあと涙ぐむシーンもあって、僕ら見てて、ことし一番苦しかったんじゃないかなと思いますが。
キャプテンとしてどうですか?
そうですね、苦しかったっていうのもありますし。
監督を苦しめてしまったっていう、悩ましてしまったという、そういう意味でも、苦しかったなと思います。
そんな今、悩ました実績ではないんですけれども、巨人の打順が、今季106通りもあったんですね。
137試合で106通りですね。
まだ増えるかもわかんないけど。
そうですね。
確か、千葉ロッテが優勝したときのあれも日替わりオーダーといわれてたんですが、100通りを超えてないんですよ。
106通り、超えたっていうのは、4番も打たれてましたけど、4番もいろいろ変わってますけど。
状況として、どうだったんですか?
うーん、もう考えさせちゃってるなと思いながら、なんとかねぇ、中軸っていわれてる人間がしっかり最初から打てていれば、こういうことにはならなかったんじゃないかなと、責任を感じてます。
また一方、菅野投手、途中、ちょっと戦線を離れたときはありますが、軸として、ここまでほぼフルできたわけですけれども。
ことしは開幕投手も務められましたしね。
どうでしょう?
そうですね、ある程度、自覚というか、中心選手を任されている以上、自覚を持ってやっていかないといけないというふうに思ってたので、でも、開幕投手をやらせてもらったということは、すごく自分の中で、分岐点になったと思います。
村尾です。
村尾ですけれども、優勝おめでとうございます。
ありがとうございます。
私、キャプテンの阿部選手にお聞きしたいんですが、苦しい苦しいとおっしゃってましたけれども、チームが3連覇を達成できた一番の理由は、なんでしょうか?
そうですね、特に9月に入ってから、みんな、成績がやっぱり上がらない中で、どうやって今、何をすれば勝てるんだろうとか、すごく考えさせられた月でもあったので、そういうのが逆にチームの団結になったんじゃないかなと思います。
その強さといいますと、非常に接戦にも強いですし、9月だけでも10個の貯金を作りましたし、そういった接戦に、そして終盤に強かったという印象がありますよね。
そうですね、1点差には、すごく強かったんじゃないかなという印象はありますよね。
試合巧者だなというような印象は非常に強かったですから。
3年連続の、36度目の優勝という結果になりましたけれども、歓喜の瞬間、そして祝勝会のもようは、後ほどまた改めてお伝えします。
きょう午後、神奈川県の小田原厚木道路で、停車していた工事用の車両に、観光バスが追突し、乗客ら16人が重軽傷を負いました。
警察などによりますと、きょう午後4時ごろ、平塚市の小田原厚木道路の上り線で、故障で停車していた工事用の車両に後ろから来た観光バスが追突しました。
この事故で、バスの乗客や運転手ら16人がけがをし、このうちバスの運転手と男性添乗員が重傷です。
観光バスはきのう東京を出発し、静岡県内で1泊したあと、東京に戻る途中だったということです。
事故を目撃した人は、バスは衝突する前、ブレーキをかけていなかったようだと話していました。
警察が事故の状況を調べています。
また国土交通省はこの事故をことし6月に発足した、事業用自動車事故調査委員会が、調査すべき、特に重大な事故と初めて認定し、専門の委員による調査を始めています。
上原多香子さんの夫で、きのう亡くなった、ヒップホップユニット、ETーキングのメンバー、テンさん。
ZEROでは震災以降、被災地と向き合うテンさんを取材。
そこには人々のために歌を届け続けるテンさんの姿がありました。
ファンのみんなへ。
みんなのおかげで音楽をやってこれました。
ファンへの感謝のことばがつづられていたテンさんの遺書。
きょう、ETーキングの公式ホームページで公開された。
テンさんは2006年、人気グループ、ETーキングのボーカルとしてデビュー。
目の前にいてるお前、大好きな大阪のお前、お前、お前、お前に贈ります。
新恋愛。
私生活では、スピードのメンバー、上原多香子さんと結婚。
2011年以降は、福島第一原発の事故で、避難を余儀なくされた福島県大熊町の支援活動も行っていた。
大熊町の園児が通う、会津若松市内の幼稚園では、無料ライブを開催。
入園式や卒園式など、節目ごとに福島県を訪れ、支援を続けた。
やっぱり今までやってきたことを大事にして、これからも変わらず、たくさんの歌を皆さんに届けていきたいなと思ってます。
ことし4月、ETーキングは活動を休止したが、その後もテンさんはメンバーの2人と音楽を続けてきた。
こちらは6月に大阪で行われたライブ。
これがテンさん最後のステージとなった。
ETーキングの音楽は、時間を越えて、時代を越えても、ずっとそばにある音楽だと思っています。
メンバーのこれからを応援してあげてください。
本当にありがとう。
通夜はあす、葬儀・告別式はあさって、大阪市内で営まれ、喪主は妻の上原さんが務める予定だ。
きょう一日の動きをまとめてお伝えする24h。
午後5時55分、大相撲秋場所13日目。
新入幕、逸ノ城が大金星です。
これまで2人の大関を破っている新入幕、逸ノ城は、横綱・鶴竜との一番。
その立ち合い。
逸ノ城が突っかけ、仕切り直しに。
2度目の立ち合い。
横綱相手にこのはたき込み。
初金星を挙げた逸ノ城。
新入幕の力士が横綱を倒したのは、41年ぶりの快挙となりました。
一方、ここまで全勝の横綱・白鵬は、新大関・豪栄道との一番。
豪栄道の素早い寄りで先にまわしをつかまれた白鵬。
そのまま土俵際まで寄り切られ、今場所初の黒星。
あす、ともに1敗の逸ノ城と対戦します。
東京都内で初めて見つかったセアカゴケグモ。
午前11時、調査が始まりました。
東京・三鷹市の公園に集まる、作業着姿の職員たち。
これから市や保健所の職員による調査が行われます。
おととい、この公園で見つかったセアカゴケグモ。
メスのみが強い毒を持ち、かまれると、頭痛や吐き気などの症状が出る場合があります。
職員が側溝やマンホールのふたなどにクモがいないかを調査。
駆除のため、殺虫剤がまかれました。
怖いですね。
子どももいるから。
小学生とか、やっぱそういう子たちもみんなあそこで遊んだりするので。
きょう、新たに見つかったセアカゴケグモと見られるクモは、3匹。
現在、確認が行われています。
健康上の問題を初めて示唆しました。
こちらは、きのう放送された朝鮮中央テレビ。
キム・ジョンウン第1書記が足を引きずって歩く姿に、こんなせつめいが。
不自由な体と初めて述べ、健康上の問題を抱えていることを示唆しました。
韓国の政府関係者は、ロシアとドイツの医療チームが、キム第1書記の足の治療のため、北朝鮮に入ったことを把握しているとしています。
泥沼にはまるとはこのこと。
一体何が。
新疆ウイグル自治区の沼地。
一人の男性が、腰まではまり、身動きが取れなくなっています。
その近くで、泥沼にはまっているのは羊。
実は、男性は羊飼い。
沼が深いとは知らずに通ろうとして、はまってしまったといいます。
男性と9匹の羊は、泥まみれになりながら、消防隊員に救助されました。
男性や羊に大きなけがはないということです。
続いて金曜日は、フロムZERO。
数多くの人気番組を支える放送作家の挑戦に迫ります。
じゃあ、お願いします。
お願いします。
放送作家、鈴木おさむさん42歳。
放送作家とは、テレビ番組の台本など、いわゆる番組の設計図を書く仕事。
ディレクターやプロデューサーと共に、番組を作り上げていく。
集中すると、3日間、籠もって原稿を書き続けることも。
火があると集中すると、なぜか。
私生活では、30歳のとき、お笑いトリオ、森三中の大島美幸さんと結婚。
新婚生活をつづったエッセイは、50万部を超えるベストセラーに。
さらに、映画の脚本やお笑いの舞台演出など、放送業界以外でも活躍している。
次々と新しいジャンルに挑戦するエンターテインメント界の風雲児。
鈴木おさむのフロムZERO。
始まりは好奇心という才能だった。
今月5日、日本テレビの番組収録。
ここでも鈴木さんの新たな挑戦が始まっていた。
絶対跳ねるから、ここをちょっと長めにしようか。
特別番組、クイズ!?正解は出さないで。
芸人たちがクイズを出題され、正解を言わずにボケるというもの。
すぐ泣く。
織田信成じゃねーか、お前、それ。
織田信成だ。
鈴木さんは放送作家だけでなく、キャスティングや演出など、何役もこなす総監督として携わっている。
演出担当として、ディレクターが作るVTRもチェック。
上り坂とかぐーっと走らせたところを、ちょっと早送りで見せたりしながら。
いや、いらない。
なんかもう、自転車と、基本、走ってる画とかあんまり欲しくないもん。
なるほど、分かりました。
さらにプロデューサー役として、出演者たちに声をかけ、打ち合わせも。
問題は今のところ全部で8問作ってあります。
本来は分業で行われる番組作りを精力的にこなしていく。
本当に思うんですけど、放送作家とかディレクターとか、出演者もそうなんですけど、テレビで、なんか、いろんな人がもっといろんなことやったらいいのにって思います。
ありがとう、すみません。
全然、活躍できなくて。
最高ですよ。
お疲れでした。
ありがとうございました。
逃げきったと思ったんですけどね。
放送作家の枠にとらわれず、新たなことに挑戦する鈴木さん。
このチャレンジ精神は、どこから生まれたのか。
1972年、千葉県房総半島の最南端、千倉町で生まれた。
よく千葉って言って、みんな、千葉じゃんって言うんですけど、すごい田舎なんですよ、びっくりするぐらい。
やっぱり、すごい都会の情報は入ってくるわけですよ。
テレビも全部同じなんですね、東京と。
テレビを通して入ってくる、近くて遠い東京の情報に、鈴木少年は、好奇心を募らせていった。
早く東京に出たいとか、もっと知りたいとかっていう、これがもっと田舎だったら諦めがついてると思うんだけど。
東京に強い憧れを抱く一方、中学1年生のとき、クラスメートへの好奇心から、一つの作品を作り上げていた。
地元の新聞に掲載された作文。
タイトルは、ダンシング健吾。
創作文という授業があって、作文の。
僕は、同じクラスに、健吾君っていうのがいて、なんかそいつのことをちょっと文章でいじりたくて。
隣の席の真面目な健吾君が、夜な夜なレオタードを着て踊り出す物語。
実在する友達への好奇心から生まれた作文は、同級生や先生に絶賛されたという。
なんか、もともと、その書いてこう、人を楽しませるみたいなのが、なんかなにかと好きだったりして、それでなんか、そういうことに引かれたんだと思います。
その後、東京の大学に進学した鈴木さん。
しかし、放送作家を目指し中退。
ラジオ局で作家のアシスタントを始めた。
それこそ天気予報から何からなんでも書くんですよ。
アシスタントの作家がきょうの天気は何々みたいな、勉強して、なんでも書くんですよ、やっぱり。
だから、すごい勉強になるし。
放送作家としてのスキルを磨き、SMAP×SMAPや、いきなり!黄金伝説など、人気番組を手がけ、10年間走り続けた。
しかし、30歳を迎えるころ。
自分が30超えたら、どこに向かっていけばいいんだろうって思い始めたんですよ。
自分がやっぱり芸人さんと話すときに、結局、笑わせているのは芸人さんの力とかじゃないですか。
でもなんか、こう、自分がしっかり書いたもので、笑わせたこととかないから、だからちゃんとなんか、舞台やってみたいなと思ったんですよね。
なんか自分に1個、負荷をかけたいと思って。
迷いの中で出した答えは、舞台という新たな世界への挑戦。
カンニング竹山さんや、タカアンドトシなどのライブの脚本や演出を担当した。
当時について2人は。
どうしたもんかなっていうのを、おさむさんに初めて会ったときに話したら、すぐ答え返ってきて。
じゃあ、こうやってやってみたら?あっ、本当だ。
そんな速さで返ってくるかみたいな。
ちょっと、次元の違いを見たというか。
エンターテインメント界を走り続ける鈴木おさむさん。
彼を突き動かす原動力とは。
何かと聞かれたら、常に好奇心です。
好奇心という才能が異常にあると思いますね。
やっぱりいろんなこと、新しいことにチャレンジするのも、なんか自分がやったらどうなるんだろうとかって、だから、結婚もそうです。
究極の好奇心です。
自分がすごくリスペクトしている女芸人と、自分が結婚ってどうなるんだろうっていう、究極の好奇心なんですよ。
好奇心が人とのつながりも作るし、なんか好奇心がすべてを生んでる気がします。
鈴木さんの中学時代の創作文、私、実際に読んでみました。
おもしろいんですよ。
ついつい引き込まれてしまいましたね。
好奇心という才能があると話す鈴木さんなんですが、これ、
さあ、プロ野球セ・リーグは、巨人が3年連続36度目のリーグ優勝を決めました。
その試合を歓喜のビールかけと共に、振り返ります。
マジック2、優勝へカウントダウンの巨人。
長嶋茂雄終身名誉監督も見守る中、試合が動いたのは4回、先制のチャンスに6番亀井。
得点圏打率4割の亀井が、勝負強さを発揮。
巨人がこの回、3点を先制します。
その裏、巨人先発の内海は1点を失い、なおも2塁1塁のピンチ。
バッターは7番井手。
ダブルプレー。
今シーズン6勝と苦しむエースが、その真価を発揮。
ピンチを切り抜けます。
追加点が欲しい巨人は6回、先頭の阿部がセンター前ヒットで出塁すると、続く5番アンダーソン。
ファンの思いを乗せた一発は、優勝を大きく引き寄せる2ランホームラン。
巨人が5対1と、大きくリードします。
一方、甲子園で阪神と対戦した2位広島。
2点リードの6回、2塁1塁のピンチ。
マウンドには2番手、戸田。
迎えるは6番福留。
3ランホームラン。
4対3、広島は逆転負け。
これで巨人は勝利すれば優勝。
そしてついに歓喜の瞬間が。
空振り三振!ジャイアンツ優勝!セ・リーグ3連覇達成!
巨人が3年連続36度目のリーグ優勝を飾りました。
ファンの皆さん、おめでとうございます!団結力、あるいはここぞというときの守備力。
これは80年の歴史の中で、一番強いチームだと思います。
そういうものがあったから、このペナントレースを勝ち取ることができたと思います。
私事ですが、父が他界したと。
この横浜スタジアムで、胴上げできたというのは、大変喜んでいると思います。
これからさらに強いジャイアンツを目指して、これからまだまだひと山、ふた山、しっかり乗り越えられるように頑張っていきたいというふうに思います。
辰徳!辰徳!
乾杯!
今、一斉にしぶきが上がりました。
ことしの3連覇の味、いかがですか?
なんかすごい苦しい…。
監督は苦しんだ分、おいしいお酒だとおっしゃっていましたけれども、坂本さん、今、いかがですか?
毎回毎回楽しんでます。
全試合…でいきましたけど、これから先というのは、どういうふうに考えてらっしゃいますか?
いや、いろんな人に感謝して、きょうの優勝もそうですけど、感謝の気持ちを忘れずに頑張りたいなと思います。
ありがとうございました。
ありがとうございます。
ことしのビールの味、いかがですか?
いやー、もう最高です。
ことしはでも、けがもあった中、9月本当に最後、ラストスパート、長野さんの力効きました。
いやいや。
いやもう、けがしてチームに迷惑かけましたけど、優勝できてよかったです。
でも団結っていうことばありましたけれども、チームワークよかったんじゃないですか?本当に。
そうですね、監督の言うとおり、チーム全体で、優勝だと思います。
加藤さんの顔にクリームをやるあたり、なんかチームの雰囲気のよさを感じました。
もうみんな、あのね…。
加藤さん、加藤さんのリベンジ。
いやぁ、最高。
加藤さん。
ありがとうございました!
自分の登板の日で勝つっていうのはどんなお気持ちですか?
いやぁ、気持ちいいっすね。
片岡さんも来ました。
眼鏡落ちてたぞ。
社会人時代のチームメートの片岡さんも、片岡さん、内海さんと同じチームになっていかがですか?
1年目で一緒に優勝できてよかったです。
これ、流してください、これ。
これ、流れます?
流れますよ。
やりました!
きょうは、のび太で。
のび太で?なるほど。
痛い。
移籍1年目のビールかけの味は、どうですか?
いや、もう本当に最高です。
先ほどからマイケル・ジャクソンが会場内、うろうろしていましたが、捕まえました。
中身は小林さんです。
これ、衣装、どうしたんですか?
いや、長野さんに着させてもらいました。
今シーズンどうでした?
すごい充実したシーズンを送れたと思ってますし、すごいいい経験もさせていただいたと思ってるんで。
その中で、力のなさとかも…。
飲め飲め!ほら!
肌で感じて、
さあ、パ・リーグはきのう、オリックスが2位ながら、優勝マジック7を点灯させましたが、しかしきょう、オリックスが負け、そしてソフトバンクが勝つと、マジックは消滅をします。
優勝の行方はまたまた分からなくなってしまいます。
勝ってマジックを減らしたい2位オリックスは2点リードの3回、先発のルーキー、東明が西武の反撃を受けます。
主砲、中村に第32号2ランを浴び、3対3。
試合は振り出しに。
さらに5回、リーグトップタイ、34試合連続無失点中の2番手、比嘉が、ランナー2塁のピンチ。
対するは同点ホームランの中村。
タイムリーヒットを浴び、4対3。
比嘉の無失点記録が途切れるとともに、勝ち越しを許します。
それでも5点差で迎えた9回。
オリックス打線が執念を見せます。
1点を返し、なおもチャンスに川端。
ライト前タイムリーで9対6。
3点差に迫ります。
さらにランナー2人を置き、ホームランが出れば同点の場面でヘルマン。
セカンドへのダブルプレー。
オリックスの反撃は及ばず、連勝ストップです。
勝てばオリックスのマジックを消せるソフトバンク。
初回、先頭の柳田。
楽天、菊池からプロ初の先頭打者ホームラン。
ソフトバンクがせんせいします。
2点リードで迎えた4回、先発の中田が1点を返され、さらに1アウト満塁のピンチ。
松井稼頭央に押し出しのフォアボール。
2対2、同点に追いつかれます。
なおも満塁のピンチ。
岩崎にライト前へタイムリーを浴び、3対2。
勝ち越しを許した中田は、ここでノックアウト。
満塁のまま、マウンドには2番手の岩崎。
西田に走者一掃のタイムリー2ベースヒット。
この回、一挙6失点のソフトバンク。
オリックスのマジックを消すことはできませんでした。
続いてロッテは、23歳で1児のパパ、大嶺翔太。
プロ2本目のアーチは、まな娘にささげるというホームラン。
その理由とは。
あしたが1歳になる娘の誕生日なので、いい誕生日プレゼントができたなと思って、臨みました。
順位表です。
セ・リーグは巨人が3連覇。
パ・リーグでは2位のオリックスがマジックを6に減らしています。
速報です。
テニス、マレーシア・オープン。
準々決勝に臨んだ世界ランキング8位の錦織圭。
第1セットを先取し、続く第2セット。
画面手前の錦織。
ラインぎりぎりをつく正確なショットで、相手を圧倒します。
その後も格の違いを見せ付けた錦織がストレート勝ち。
全米オープン準優勝後、初めてとなる大会で、ベスト4進出です。
続いてアジア大会、競泳女子200メートル個人メドレーに出場した17歳の渡部香生子。
奥から3レーン目の渡部は、150メートルを3番手でターンし、最後の自由形へ。
自身の日本記録を上回るペースでラストスパート。
渡部は2分10秒58でゴールし、日本新記録をマーク。
銀メダルを獲得しています。
こちらは、宮城県で行われたミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープン初日。
地元、東北高校出身の有村智恵は、1オーバーで迎えた18番パー5の第3打。
およそ2メートルにつけると。
このバーディーパットを沈め、初日はイーブンパー。
首位と3打差、22位タイから、大会5年ぶりに優勝へ、あす上位進出を狙います。
俳優のレオナルド・ディカプリオさんが演説した国連の機構サミット。
およそ120か国の首脳が地球温暖化対策について、議論を交わしました。
こうした中、私たちは二酸化炭素排出量ゼロを目指す、ある国を取材しました。
中米コスタリカ。
国土は、四国と九州を合わせたほどの大きさ。
そのおよそ半分が、森林地帯だ。
自然保護区に入ると、色鮮やかなハチドリ。
ハナグマがたくさんいます。
うわっ、いっぱい。
それに、かわいらしいハナグマの親子も。
国のおよそ4分の1が、こうした自然保護区や、国立公園に指定されている。
この豊かな自然を守るため、水力や風力に太陽熱など、燃料を必要としない再生可能エネルギーの活用を推進。
特に今、ある再生可能エネルギーの開発に力を入れていた。
向かったのは、火山のふもと。
辺り一面、硫黄の臭いが立ちこめています。
ああ、地面からたくさんの水蒸気が湧いています。
日本の温泉地とそっくりの景色が広がっています。
山肌から湧き出る水蒸気。
日本と同じように火山国としても知られるコスタリカ。
火山の下に眠っている地熱に着目し、その開発に力を入れているのだ。
私たちは現在、建設途中の地熱発電施設を案内してもらった。
見えてきたのは、巨大なやぐら。
ここに地中深く掘るためのドリルが収められている。
深さ2500メートルまで掘り進め、地中にある高温の蒸気を発電に使うのだ。
今後、こうした施設を60か所に設け、発電量全体に占める割合を、現在の15%から25%まで高めるという。
実はこうした開発には、日本の技術援助が大きな役割を果たしている。
ただ、コスタリカが勝る部分も。
それは開発のスピードなどだ。
日本においても、地熱開発を積極的に進めていくにあたっては、コスタリカでのこれらの取り組みというものが、いろいろ学べるのではないかというふうに考えております。
地熱について世界3位の資源量を誇りながら、発電量で見ると、世界8位の日本。
規制が厳しいうえに、地熱を掘り当てるのは難しく、民間企業にはコストとリスクがかかるのだ。
では、なぜコスタリカは、ここまでスピード感を持って、開発を推し進めることができるのか。
私たちは今回、コスタリカのソリス大統領に話を聞くことができた。
コスタリカにとって、観光は主な収入源の一つ。
エコツーリズムで客を呼び込むため、自然を守りながら、再生可能エネルギーの開発にこだわっている。
そこで国が開発を行うなど、リスクを背負っているのだ。
強いリーダーシップで地熱開発を進めるコスタリカ。
日本はその取り組みから何か学ぶことはできるだろうか。
地球温暖化を食い止めようと開かれた国連気候サミットなんですが、これ、二酸化炭素・CO2を大量に出す中国やアメリカはじめ、各国が受け入れるCO2削減ルールは今、ないんですよね。
なぜルールが決められないんでしょうか?
例えば、CO2を減らすために、石油だとか、石炭などの使用量を減らすと、経済活動に支障が出てきて、景気が悪くなってしまう。
各国はこのような景気が悪くなるようなCO2削減は嫌がるんですよね。
このように、経済成長と、それからCO2の削減は両立しない、そのような考え方のもとでは、各国が合意できるルール作り、これは難しいんですよね。
こうした中でのコスタリカ。
コスタリカは、CO2を出さない、環境優先の仕組みが、むしろ経済にプラスになるんだという、逆転の発想なんですよね。
意識の改革なくして地球温暖化は食い止められないと思います。
北海道を拠点とするエア・ドゥの社員が、旅客機の整備期限が過ぎたことを隠すため、データを書き換えたとして、国土交通省はきょう、会社を厳重注意としました。
多大なるご迷惑と、ご心配をおかけしましたことを、深くおわび申し上げます。
整備記録の改ざんを行っていたのは、エア・ドゥで整備計画を担当する28歳の男性社員です。
エア・ドゥなどによりますと、主翼の部品の一部など、ことし1月から6月までの間に、整備が必要だった4件について、整備期間が過ぎたことを隠すため、管理システムのデータを改ざんし、期限内に整備を行ったように見せかけたということです。
4か月以上整備期限が過ぎていた機体もありましたが、機体に影響はなかったということです。
国土交通省は、エア・ドゥを厳重注意とするとともに、再発防止策などを指示しました。
続いてピックアップです。
菅官房長官はきょうの記者会見で、政府が財界や労働団体の代表と協議する政労使会議を、週明け29日に再開することを発表しました。
政労使会議は昨年末、賃上げによって経済の好循環を目指すことなどを盛り込んだ合意文書をまとめています。
今後、その取り組み状況を検証するほか、年功序列の是正など、賃金体系の在り方を再検討する方針です。
シャープはヨーロッパ向けに液晶テレビを生産しているポーランドの工場を、スロバキアのテレビメーカーに売却すると発表しました。
この会社がヨーロッパ向けにシャープブランドの液晶テレビを販売していくことになります。
欧州事業の縮小で経営改革を加速させたい考えです。
お天気です。
台風17号が小笠原近海を北上しています。
初めに台風情報です。
今後、発達しながら北上し、週明けには関東の南東の海上を進んでいきそうです。
関東の沿岸部や伊豆諸島では、影響を受けるおそれがあり、注意が必要です。
では、全国の土曜日の予報です。
多少、雲の出る所はありますが、広い範囲で晴れるでしょう。
太平洋沿岸では、波やうねりが高くなりそうです。
予想気温です。
朝は肌寒いでしょう。
古いガス管を取り替えるためには、ニューヨークだけで1兆円以上かかるということです。
週末の予定をお伝えするウィークエンドブックマーク。
土曜日、イスラム国が勢力を拡大しているイラク。
国連で一般討論演説を行います。
そして日曜日、拉致調査について北朝鮮の説明は。
日朝協議のため、外務省の伊原局長が日本を出発します。
経済情報ですけれども、今、円相場、109円台で取り引きされています。
ではよい週末を。
2014/09/26(金) 23:58〜01:13
読売テレビ1
NEWS ZERO[字]

日本をより良くするために、今何が求められ、私たちは何をすべきか、皆さんとともに考えます。ニュース、スポーツ、カルチャー。NEWS ZERO、ニュースの原点。

詳細情報
出演者
村尾信尚
右松健太
中野謙吾
久野静香
おしらせ
※生放送のため、放送内容などは急遽変更になる場合がございます。

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気
スポーツ – スポーツニュース

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語ステレオ
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0x0828)
EventID:41160(0xA0C8)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: