(阿部)毎日過ごす部屋だからプロの技とアイデアですてきにコーディネート。
前回に引き続き3人家族の高田さん一家が集うその希望を叶えるのはまずフローリングの濃い色をやわらげるため縁の赤いラグを敷くと調和がとれただけでなくスタイリッシュにまとまりました。
クッションやランチョンマットなど赤をちりばめれば空間に統一感が生まれますが強い色なのであまり置きすぎずポイントとして使うのが効果的です。
そしてダイニングスペースの奧の和室に敷き詰めているのはサラッとした肌触りが心地いい竹ラグです。
でもなんで畳の上にラグを?確かに奥行き感が出て空間に広がりが生まれました。
続いてウッドデッキに面した窓に取り付けたのはレースカーテン?これはケースメントといって厚手のドレープカーテンとレースの中間のようなカーテンです。
厚ぼったくならず軽快な印象になります。
レースカーテンより厚みがあるのでちょっとした目隠しにもなるほか編み目の風合いがやわらかい感じを与えてくれます。
次に取り出したのは手編みのレースでできた丸いテーブルクロス。
それを…。
えっ!?カーテンレールにかけましたがいったい何をするつもりなんでしょうか?テーブルクロスをレースカーテンとしてコーディネートしてみました。
手編みのやわらかい風合いと丸みがアクセントになって簡単に非日常感をつくりだすことができます。
まるでカフェのような雰囲気になってママ友との会話も弾みそうですよね。
2014/09/26(金) 20:50〜20:54
テレビ大阪1
インテリア日和[字]
毎回一般家庭にお邪魔して、インテリアや照明デザインなどの専門家がその家庭に合わせた「彩のある生活」を実際にコーディネート!!魅力ある部屋に改造します!
詳細情報
ナレーター
阿部哲子
ホームページ
http://www.tv-tokyo.co.jp/official/interiorbiyori/
ジャンル :
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32118(0x7D76)
TransportStreamID:32118(0x7D76)
ServiceID:41008(0xA030)
EventID:27525(0x6B85)