12月だー!年末だー!忘年会だー!紅白だー!冬コミだー!誕生月だー!
ってわけで導入もそこそこに、11月のブログを振り返ってみませう。
(ほぼ)130,000PVでした
過去の月間のデータと比べると、明らかに折れ線が横ばいで安定していることが分かります。ええ、ヒット記事がなかったんです、はい。1週目にちょこっと飛び出てる部分くらいかしら。
しかし前月と比べてみると、1日の平均アクセス数は伸びてるっぽいのも分かります。
大きなバズはないものの、日割りで見ると10月よりも11月の折れ線の方が高い位置をキープしているように見える。それ以外に特筆する点はありませんね。
検索トラフィック他
8月→9月が1.4倍、9月→10月は1.6倍と順調に伸びていた検索流入が、さらに微増しておりました。それによって、平均的なアクセス数の底上げになった模様。
おそらく年明けに書くだろう2014年の振り返り記事で触れると思いますが、今年は上半期には検索流入がさっぱりの日が続いて、下半期に急増している感じっす。
それゆえ、年が明けたらまた激減するんじゃないかと思ってしまうわけで……あ、これあかん、完全にフラグだ。
実際問題、検索からのアクセスを最も稼いでくれている記事の流入数が徐々に減ってきているので、そろそろ期限切れかな、と。
そこまで気にしているわけじゃないので調べていないのですが、いわゆる「検索順位」も下がってきているんじゃないかな?かな?
他トラフィックの参照元は、こんな感じ。
ブックマークがつかなかったこともあり、はてブからのアクセス数は前月から約9,000ダウンしているので、単純にこの分があれば10月とほぼ同じPV数になっていたのでしょう。
変化としては、「SmartNews」が上がってきたことかしら。11月中旬に「はてな」のチャンネルが開設されたというアナウンスがありましたが、案の定影響が出ているようです。
うちのブログでもこれだけ来ているので、ホッテントリ入りすればもっともっとアクセスが来るんじゃないかしら。時代は“すまにゅー”!
あと、狙っているわけじゃないんだろうけど、まなめはうすさんからのアクセスが毎月、常に1,500前後をキープしていてすごいと思った。いつもありがとうございます。
検索ワード
はてなカウンターで見る、検索語リスト。ついに……ついに、「熟年カップル」が消えたぞ!まあこの2つ下にあるんだけど!
ここに来て上がってきたのが、「アニソン」と「辞める」系のワードでござる。以下の“11月の人気記事”でも上位に入っていますが、どちらも書きたくて書いた記事なので、読まれるのは嬉しい。
でもやっぱり、これだけ見ると何のブログなんだか分からないのはいつも通り。
実際、雑多ブログなブログですしおすし。
収益
お金の話。
Amazonアソシエイトに関しては先月があまりにすごすぎたため、今月はお小遣い程度。居酒屋チェーンの品数多めの飲放題コースを1人で楽しめるくらい。
Googleアドセンスは、検索流入が増えた分だけ増えました。前月比1.3倍くらい。この振り幅を見ると、ミリオンブロガーなら本当にアドセンス収入だけで暮らせるんじゃないかしら……。え?ぼく?軽く見積もっても、あと10倍15倍はないと無理っす(白目)
あと、過去記事の一部に導入して地味に月数百円ずつ報酬が発生していたA8.netのアフィリエイトが、先月はいつもより多めになってました。
と言っても、Amazonアソシエイト分も稼げていないので、これもちょっとしたお小遣い程度。もっとうまくやれば、稼げる人は稼げるんだろうなー。
これらを引っくるめて、地味に生活費の足しになっております。ありがたやありがたや。でも、現在の貯金残高は見ると吐き気をもよおすレベル。はやく振り込まれてくれー!死ぬる!
11月の人気記事
イー・モバイルのPocketWifiを店頭で解約してきた
_人人人人人人_
> いつもの <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄
13,000PV。いつまでもつのかな……。
仕事を辞めるタイミングと、辞めた後を考える
今年4月の記事ですね。7,000PV。
もしかして、冬のボーナス前だからアクセスが増えたんじゃ……。
アニメ100作品からおすすめのアニソンを100曲選んでみた
愛のままにわがままにまとめたやつ。6,000PV。
久しぶりに読み返して思ったのは、曲調やアーティストというよりも、映像や作品自体とのシンクロ具合によって好きになっているような気がする。……って話は、こんどサブブログで書こっかな!
【祭】そうだ、本棚を晒そう【波乗】
過去記事ばかりで11月の記事がないのもバランスが悪いので、1本だけ。上記11月のベスト3の下に続く、9位の記事。3,000PV。
この手の便乗記事って、自分の趣味をさらせるから純粋に楽しいし、他の人の好みも見えてきておもしろいよね。そして、「もっと本を読もう」という結論に落ち着くのです。HAHAHA。
11月のまとめと、12月の目標
本を読もう。それに尽きる。
なぜって昨日の1ヶ月分のブックマークやら記録やらを振り返っていて気づいたんだけど、11月はぜんっぜん本を読めていないので、感想記事が書けていないんですよ!由々しき事態ですよ、こいつぁ!
ブックメーターの記録を確認しても、2冊しか読めていない。ただでさえ積ん読がたまってきているのに、これはあかん。どんどん消化しないと、MOTTAINAIのでござります。
とは言え、今月は記事校正のお仕事をいただいているので、そっちを最優先に取り組む必要があったり、サブブログのコンテンツも増やしたかったり、忘年会シーズンだったり、月末にはコミケもあったり。あ、ポケモンもやらなきゃ。
そんなこんなで、忙しいのか遊びたいのかよく分からない状況ではありますが、するべきことには優先順位をつけて取り組む必要があるのは間違いない。とりあえずは、お金を稼ごう。で、本を読もう。ブログの更新は無理せずほどほどに。……って言いながら更新頻度は落ちなさそうですが。
11月は共著の電子書籍が出たり、イベントに出させていただいたり、リアルの隅っこの方でちょろちょろ動かせてもらえる機会があった分、12月は少し籠もり気味になろうそうしよう。喫茶店で。作業のために。そしてコミケで発散するのだ。お金があれば。
そういえば先月は無職になってちょうど1年という、ある意味では節目の月だったんですよね。ブログを通していろいろな人と出会えることを楽しみつつ、なんやかんやで私はまだ生きています。
何はともあれ、目の前のことをしっかりとこなしつつも、その先の展望まで考える時期に来ているのかな、と。今は家賃を納めながら実家に置かせてもらっておりますが、いつまでもお世話になるわけにはいかず、自分も一人暮らしをしたいと思っているので。
そのためにも今月は、お金を稼がねばいかんのです。そうだ、働こう、働くのだ。考えるのは全て終わらせてから。すべきことをするのです。そして、来年から本気出す。
ブログの購読者数もぼちぼち増えていて、ありがたい限りでございます。こちらからはなかなか読みに行けていませんが、少しの間でもお付き合いいただけると嬉しいです。Twitterもやってるよ!
そんなこんなで、今月もよろしくお願いしまーす!
あ!あとあと、全く関係ないんだけど!むちゃくちゃどうでもいいというか、ブログとも仕事も無関係なんだけど!すっごい個人的でこれ以上ないくらいの些末事なんだけど!夏場に川原のちょっと大きめの石を引っくり返すと見られる虫レベルで誰も得しない話なんだけど!
今月25日、誕生日です!!!!(サイドバーのプロフィール欄の“なんちゃらリスト”を凝視しながら)
そうだ、確定申告の準備もしなきゃ。
ってかそもそも個人事業主の届出してないんだけど!先月の段階でしようと思って忘れてたんだけど!