2014年12月01日 22:32
 

超簡単なトレイン00
必要なのは、「乾電池」と「マグネット」と「銅線」をグルグル巻いてコイルにしたもの3点だけ。

シンプルな電車のおもちゃが海外掲示板で人気を集めていました。

いったいどんな動きをするのか、映像をご覧ください。


World's Simplest Electric Train 【世界一簡単な構造の電車】 - YouTube

超簡単なトレイン01
必要なのはこの3つだけ。

これだけシンプルだと、自分でも作って遊んでみたくなりますね。

映像では単5電池を使っていますが、単4電池で代用した人も成功したとのことです。

海外掲示板のコメントをご紹介します。

●最後、「ピタゴラスイッチ」って言いだすかと思った

●動画とピタゴラスイッチのBGMと合わせてみた。
YouTube Doubler
あまりにも完璧にフィットした。

●世界一簡単なモーター。

? World's Simplest Motor - YouTube

●世界最小のレールガンだ。

●シンプルでありながらクールだね! 今、子供が科学的なアイデアを要求してきたときに、伝えるためのものができたよ。

↑リチウムイオン電池で、過電流を制限する設計になってないものは、ショートさせたときに発熱して、最悪爆発するリスクがあるから注意。


ピタゴラスイッチは海外でもファンが多いようで、比較されていました。

ちなみに「eneloop plus」には、ショートが起きても異常発熱や爆発しないための機能が備わっており、「子ども向けのおもちゃ用に最適」とのことです。(参照

World's Simplest Electric Train

銅線 0.9ミリx5メートル 55279
ダイドーハント
売り上げランキング: 4,152

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見 TB
 
コメント欄を表示する(0)
この記事へのトラックバック
あんてなサイトにブックマークされました。
トラックバックURL
zeronpa | カテゴリ:動画  サイエンス
最新記事
記事検索

スポンサードリンク
以前の記事


らばQは、世界中から役立つ・面白いニュースを、毎日厳選して配信しているバラエティニュースサイトです。