2014.12.19 21:00〜22:54 日本映画HD放送字幕解説放送
名探偵コナン 戦慄の楽譜(フルスコア)
ラブ・サスペンスタッチの大人のドラマ
美しいメロディーの裏に隠されたトリックとは!?
「名探偵コナン」新作テレビスペシャルの放送を記念した「コナンまつり」に合わせて登場するのは、“音楽”をテーマにした劇場版第12作だ。コナンが挑むのは、名門音楽アカデミーの卒業生を狙った連続襲撃事件。蘭や少年探偵団たちが招かれたアカデミーの音楽ホールこけら落とし公演にも、犯人の罠が仕掛けられ…。果たしてコナンは犯人の狙いを暴き、音楽ホールに集まった人々の命を守ることができるのか!? 物語のカギを握るのは、クリスマスから年末のシーズンには欠かせない楽器のひとつであるパイプオルガン。その美しい音色と「アヴェ・マリア」や「アメイジング・グレース」などの名曲を楽しみながら、音楽の知識を駆使した謎解きを堪能できる名作だ!
名門音楽学校の堂本アカデミーで爆破事件が発生した。アカデミーでは、新しい音楽ホールのこけら落とし公演に向けて準備の真っ最中。公演に招待されていたコナン(高山みなみ)たちは、パイプオルガンを担当するアカデミー主宰の堂本(田中信夫)とバイオリニストの紫音(金月真美)、有名ソプラノ歌手の怜子(桑島法子)によるリハーサルを見学することに。そこで、コナンと少年探偵団の面々は偶然にも同じ小学校出身だった怜子から歌唱指導を受けることになる。後日、怜子による厳しい指導を受けていたコナンたちだったが、怜子が持参したお茶を勝手に飲んだ元太(高木渉)が突然苦しみ始めた!! 怜子のお茶には喉に炎症を起こす薬が混入されていたのだ。そして帰り道ではトラックが怜子を襲撃!!怜子が狙われた理由と爆破事件との関連に疑問を抱いたコナンは捜査を開始する。
その後も事件は続発し、被害者全員がアカデミーの一期生であることが発覚。すべての現場にフルートが置かれていたことに着目した警察は、同じ一期生のフルート奏者が不幸な事故で命を落としていたことを突き止めた。しかもその男性は怜子の婚約者だったらしい。怜子のもとへ容疑者につながるヒントを探しに行ったコナンは、彼女の散歩に同行することになるが、散歩の途中で怜子が何者かに狙撃され足を負傷してしまう。
幸い、怪我は軽いもので済み、予定通りコンサートの当日を迎えるが、犯人の魔の手はすぐ近くまで迫っていた。リハーサル中にパイプオルガンの音に違和感を覚えたコナンと怜子に、大ピンチが襲い掛かる―!!
ツイートを共有すると20PTプレゼント!