AGARAKiiLifeみかんKiiSearch
グルメビューティーファッションショップエンタメホテル・お宿お湯・温泉住まいと不動産くるま・バイクブライダルKiiLiFE+同窓会・OB会子育て応援医療機関情報
森林資源の保全誓う 全国水源の里シンポ 田辺市龍神村
Yahoo!ブックマークに登録

 住民や自治体関係者、有識者らが参加し、地域再生について考える第8回「全国水源の里シンポジウム」が23日、和歌山県田辺市龍神村安井の龍神市民センターであった。水源の里が抱える課題や解決策、その果たす役割について議論し、森林資源の保全と活用、林業の再生を目指すことなどを確認した。

 田辺市などでつくる実行委員会、一般財団法人自治総合センターが主催。全国水源の里連絡協議会が協賛。シンポジウムは「動きだした自然資本価値と持続可能な共生社会〜いのちをつなぐ水源の里、龍神から世界に向けて」を副題に開催され、全国から約450人が参加した。

 「里山資本主義」の著者で日本総合研究所調査部主席研究員の藻谷浩介さんは「里山資本主義・水源の里の可能性」をテーマに講演した。地域活性化とは人口が減らないことを意味し、そのためには子どもを産み育てる若い世代が暮らしていける環境が必要と強調。過疎や高齢化、山林の荒廃といった課題を抱える水源の里の地域においては、山林や耕作放棄地などの資源を活用することが大切だとした。

 地元の資源を有効活用し、食料やエネルギーの自給率を高めて、地域内でお金を回す仕組みをつくれば雇用創出、人口増加につながるとし「これから必要になるのは6次産業。農産物のブランド化などに取り組むべきだ」と提案した。

 「里山資本を生かしたイノベーション」をテーマにしたパネルディスカッションでは、藻谷さん、真砂充敏田辺市長の他、福岡県上毛町地域おこし協力隊員の西塔大海さん、岐阜県飛騨地方で地域資源を活用したツーリズムを推進している株式会社「美ら地球」CEOの山田拓さん、田辺市中辺路町近露で地元住民と共に地域おこしに取り組む辻野昭二さんのIターン者3人が体験談を交えながら、さまざまな意見を出し合った。進行役は大和総研調査本部主席研究員の河口真理子さんが務めた。

 会場ではこの日、第6回全国水源の里フォトコンテストの表彰式もあった。入賞はグランプリ1点と総務、農林水産、国土交通の各大臣賞3点、特選10点の計14点。県内では特選に平山弘さん(田辺市)の作品「釣り人」が選ばれた。

 24日は、田辺市内で現地視察があり、参加者は高野龍神国定公園や紀州備長炭記念公園を訪れる「地域林業コース」と、伏拝王子から熊野本宮大社までを歩く「熊野古道コース」に分かれて視察した。

 全国水源の里連絡協議会は2007年に設立。現在は全国の173市町村が参画している。


【約450人が参加した第8回全国水源の里シンポジウム(23日、和歌山県田辺市龍神村安井で)】

(2014年10月24日更新)






ロード中 関連記事を取得中...


10 月 24 日のニュース
  1. 列車で芸術楽しむ 26日まで紀の国トレイナート(10/24)
  2. スギヒラタケ食べないで(10/24)
  3. 文里湾架橋、検討の意向 知事「あった方がいい」(10/24)
  4. 「エ号」映画の撮影、12月から開始 田中監督が知事に報告(10/24)
  5. 新宮駅に「未」の絵馬 11月中旬に掛け替え 熊野速玉大社(10/24)
10 月 23日のニュース
  1. 古座街道ツアー始まる 旅行会社の企画では初(10/23)
  2. 古式捕鯨図をデジタル化 米出身のジェイさん 太地の博物館(10/23)
  3. 色づく木々 護摩壇山で紅葉(10/23)
  4. おにぎり条例活用も うめ振興館検討委が会合 みなべ町(10/23)
  5. 試験湛水始まる 印南町長らが視察 完成間近の切目川ダム(10/23)
  6. 県公認「仲人」が縁結び 結婚サポーター、始動(10/23)
  7. 小中学校歌のCD完成記念でコンサート 11月15日、古座川町(10/23)
  8. 「来年につながる結果」 県選手団は総合15位 長崎国体(10/23)
10 月 22日のニュース
  1. 「これからが本番」 国内候補決定で報告会 みなべ・田辺の梅システム(10/22)
  2. ムクノキの枯死増加 ヤドリギ原因か 田辺市の高山寺周辺(10/22)
  3. 紀南4校で学級減 来春の和歌山県立高校募集定員(10/22)
  4. 和む1年に 「未」の大絵馬完成 本宮大社で迎春準備(10/22)
  5. 写真展「岡本太郎が見た熊野」開催 串本町(10/22)
  6. 「災害備蓄に梅干しを」 みなべ町が東京都内で呼び掛け(10/22)
  7. 高校生がナレーション 弁慶映画祭応援作品(10/22)
  8. 25日に「100円商店街」、80店参加 田辺市中心市街地(10/22)
過去のニュース
日付をクリックすると前日、翌日と合わせて3日分の見出しが表示されます。
2014年 10月
   1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
 
2014年 9月
 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
    
2014年 8月
     1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
      
20141130曜日
PR
PR
ニューストップ10
ネットで囲碁対局

▲上に戻る
47NEWS 参加社一覧
北海道新聞  |  室蘭民報  | 河北新報  | 東奥日報  | デーリー東北  | 秋田魁新報  | 山形新聞  | 岩手日報  | 福島民報  | 福島民友新聞  | 産業経済新聞  | 日本経済新聞  | ジャパンタイムズ  | 下野新聞  | 茨城新聞  | 上毛新聞  | 千葉日報  | 神奈川新聞  | 埼玉新聞  | 山梨日日新聞  | 信濃毎日新聞  | 新潟日報  | 中日新聞  | 中部経済新聞  | 伊勢新聞  | 静岡新聞  | 岐阜新聞  | 北日本新聞  | 北國新聞  | 福井新聞  | 京都新聞  | 神戸新聞  | 奈良新聞  | 紀伊民報  | 山陽新聞  | 中国新聞  | 日本海新聞  | 山口新聞  | 山陰中央新報  | 四国新聞  | 愛媛新聞  | 徳島新聞  | 高知新聞  | 西日本新聞  | 大分合同新聞  | 宮崎日日新聞  | 長崎新聞  | 佐賀新聞  | 熊本日日新聞  | 南日本新聞  | 沖縄タイムス  | 琉球新報  | 共同通信
各ページに掲載の記事、写真及び、CG等の無断転載を禁じます。すべての著作権は紀伊民報社に帰属します。
Copyright (C); 1996, THE KII MINPOU.All Rights Reserved.