2f7bb258

もちろん先生(教科担任)の責任です。

先日,テスト返却の日に帰りの会が終わって,生徒と話をしていました。

生徒
「せんせ~い,うちのクラスの平均点が悪いんですよ。」

生徒
「今日A先生(ある教科の担当の先生)に怒られました,このクラスだけ平均点が悪いって・・・」

愕然としてしまいました。

テストの返却の際に,平均点を伝えることは100歩譲ってOKだとしても
(自分はテスト返却の際,全体の場で絶対に平均点を伝えません。)

「平均点が悪い」という理由で教師が生徒を怒るというのは本当に理解ができませんでした。


例えば,ある会社の営業部に所属している社員が,

「うちの製品は質が悪いんですよ~」

とか

「うちの製品は他社と比べて高いし,使い勝手も悪いし・・・」

なんて,ほかの会社に言いますか?

企業は売ってなんぼです。

教師も学力を保証してなんぼだと思っています。
(企業と学校をまったく同じように結びつけることは不可能ですが)

職員室で,

「あの生徒の私語がうるさくて,授業ができない。」

「あのクラスは提出物がきちんとそろわない。」

などという類の話も,

会社員が,「うちの製品は他社と比べて高いし,使い勝手も悪いし・・・」

と言っているのと同じだと思います。

前述した,「このクラスの平均点が悪い」という言葉は

「私の授業は学力を保証できない。」

「私の授業では学力をつけられないから,もっと自分で勉強をしてくれ」

と同義だと思います。プロの言葉ではないですよね。

以上,自分の愚痴っぽくなってしまいましたが(笑),テストの平均点が悪いのは誰の責任?でした!