先日書かせていただきましたが、色々と調べると、ずいぶん低周波騒音の被害を受けている方が多いことに驚かされました。
住宅が密集している地域においては、室外機を移動してもだれかしらに影響を与えることになり、なかなか対策は難しいかもしれません。 でも、深夜の騒音が問題であれば、電力会社が協力して、エコキュートに限り、一日中深夜電力と同じ料金で使用できるといった契約はできないものでしょうか?そうすれば、深夜にお湯を沸かすために室外機を運転することもなくなるはずですし、エコキュートのお湯も昼間沸かせば冷めにくいので、省エネにつながり、一石二鳥です。スマートグリッドの技術を用いれば、難しいことではないはずです。 あるいは、エコキュートを電気温水器に行政の負担で取り替え、電気料金が上昇する分も何らかのかたちで補償するとか、色々と対策は考えられそうです。 環境にやさしい商品が一部の方達にとっては生活に支障をきたすほどの被害を与えてしまうというのは、何とも皮肉な話ですが、だからダメといった単純な結論を出すのではなく、色々と知恵を出し合って良い結果が導き出せる様に努力をしていくことが大事だと思います。 |
この記事に