■事前予約締切 -update 2014/11/26-
予約者定員に達したため、11/26 11:50を持ちまして事前予約を締め切らせていただきます。たくさんのご予約ありがとうございました。
なお、当日席もご用意しておりますが、数には限りがございますので、予約なしでお越しの皆様はお早めにご来場いただくことをお勧めします。
■来場者の皆様への注意事項 -update 2014/11/26-
開演直前は受付の混雑が予想されます。開演に間に合うよう、スタッフ一同尽力いたしますが、ぜひお早めにお越しください。
事前予約をして頂いた皆様
・ご予約された皆様のお席はご用意しておりますが、開演までにご到着されない方のお席は、当日ご来場の方にお譲りする場合がございます。開演時間の5分前よりも遅れてご到着される方は、あらかじめこちらのアドレス(koshien-yoyaku14@picaso.jp)にご連絡ください。ご連絡は当日の開演1時間前まで受け付けております。
・また、ご予約をキャンセルされる場合は、11月29日(土)23:59までに上記のアドレスにご連絡ください。ご予約なしで当日来場予定の方
当日席もご用意しておりますが、当日席の数には限りがございますので、予約なしでお越しの皆様はお早めにご来場いただくことをお勧めします。皆様の座席の確保に努める所存ではございますが、会場の定員に達した場合、やむなくお帰り頂くこともございます。あらかじめご了承くださいませ。
■出版甲子園とは
出版甲子園は「学生の、学生による、学生のための出版選手権」です。
応募資格はただ1つ、『学生』であること!
三度の審査を通過した優秀な企画はコンペイベント「出版甲子園決勝大会」への出場権を獲得。
決勝大会では、10企画のファイナリストたちによる熱きプレゼンバトルがあなたの目の前で繰り広げられます。
そして、審査や決勝大会を通じて編集者の目にとまった企画は商業出版を目指して動き出します。
あなたがそこで目にするのは、未来のベストセラー誕生の瞬間かもしれません。
アクセス | 小田急小田原線「参宮橋」駅より徒歩7分 東京メトロ千代田線「代々木公園」駅より徒歩10分 |
入場料 | 無料 |
場所 | 国立オリンピック記念青少年総合センター カルチャー棟 小ホール |
来場者特典 | 特典冊子『別冊出版甲子園』を全員にプレゼント! |
開催日時 | 2014年11月30日14時~ 開場 13:30 |
決勝出場企画紹介 | 企画名をクリックすると企画書(PDF)をご覧いただけます。 1.きちんと健康、ササッと作れる!お手軽ひとりごはん 2.教科書を読んでもわからない!日本史の“ハテナ”を解決する本 3.孫子プレゼンテーション 4.学生運動から「学生の運動」へ――1万枚のビラから探る、「大学生」の半世紀 5.ガールズイングリッシュ 6.父が自殺を図った日 7.No.1スカウトマン直伝!20歳のためのコミュニケーションの教科書 8.日韓関係と憲法はなぜつながるのか 9.風俗嬢が考えるこれからの教育 10.恋愛昆虫図鑑 ※プレゼン順 |
審査員紹介 | 今井雄紀(星海社) 木瀬貴吉(ころから) 桑島暁子(サンマーク出版) 斉藤尚美(ポプラ社) 下松幸樹(文響社) 滝啓輔(日本実業出版社) 辻山良雄(リブロ) 土江英明(ダイヤモンド社) 永井草二(KADOKAWA) 中本千晶(企画のたまご屋さん) 西川浩史(講談社) 原典宏(ディスカヴァー) 藤井真也(集英社) 右田格之(紀伊國屋書店) 水野隆(小学館) 目黒哲也(学研) 目崎敬三(文藝春秋) 矢島和郎(飛鳥新社) 吉田浩(天才工場) 藁谷浩一(イースト・プレス) ※敬称略・五十音順 |