サブカテゴリー

PR:

読売新聞、慰安婦報道で謝罪記事 英字紙で不適切表現97本

 従軍慰安婦問題に関する報道で、読売新聞発行の英字紙「デイリー・ヨミウリ」(現ジャパン・ニューズ)が1992年2月〜2013年1月、「性奴隷」を意味する単語など不適切な表現を計97本の記事に使用していたとして、読売新聞は28日付朝刊で謝罪記事を掲載した。

 記事によると、「性奴隷」(sex slave/servitude)との単語を使用した記事は85本。「慰安婦」(comfort women)の表現が外国人読者には分かりにくいため、読売本紙にはない説明を誤った認識に基づき加えていたとしている。

 また、慰安婦を「日本軍によって売春を強要された女性たち」などと定義し、政府や軍による強制が客観的事実であるかのように記述した記事も12本あった。

 読売新聞グループ本社広報部は「今後、このような誤解が生じるような報道をしないよう編集方針を徹底する」とコメントした。

[ 2014年11月29日 05:30 ]

Webtools & Bookmarks

PR

注目アイテム

ニュース

注目アイテム

スポニチwikiランキング

      人気ニュースランキング

        ※集計期間:

        » 続き

        【楽天】オススメアイテム
        クイックアクセス
        スペシャルコンテンツ