これからのチケット販売に役立つ資料ですので、必ず読んでください。

e+の新サービスがまるっとその問題を解決しました!!

ついに来年スタートします。スマチケ

「スマチケ」とは、お客様のスマートフォンがチケットになるe+のスマートフォンチケットです。

さわやかすぎる

当日の受付、オペレーションは?読み取りの機械とか導入しなくていいの?

はい。読み取り機などの導入は一切必要ありません!しかも、入場列は1列でOK!

また、サービス開始前はいいことだけ言うんだよ。ふた開けてみると、全然ダメって、結構あるぞ?

「プロ野球公式戦」で、この「スマチケ」を導入しました!

ところで「スマチケ」はいつから利用できるの?他にももっと知りたいことがあるんだけど...。

初めての方からよくあるご質問をまとめました!

「スマチケ」はいつから利用することができますか?

A. 2015年1月15日からご利用いただけます。

2015年1月15日より、WEBオープンシステムからご登録いただいた全ての公演で、購入者には受取方法を、コンビニ/郵送/スマチケの中から選択いただけるようにいたします。「スマチケ」利用のための特別な追加契約・申込みなどは一切必要ございません。今まで通り、WEBオープンシステムからイベントをご登録いただくだけでOK!

「スマチケ」で入場した人数などは、その日のうちにカウントできますか?

A. スマチケ専用の「管理ツール」(PC・タブレット)で、着券数はご確認いただけます。

お客様がオンラインであればもぎり後、ほぼリアルタイムで管理ツールに着券数がカウントされます。ただし、万が一端末がオフライン(圏外)のままだと、数が反映されないこともあります。また、お客様のメールアドレスで購入確認もしていただけますので、万が一お客様のスマホにトラブルがあっても安心です!

地下などの電波のないところでも、「スマチケ」のもぎりはできますか?

A. 入場口に電波がなくても、もぎり入場することは可能です。

ただし、もぎり後「入場した」というデータが「管理ツール」に反映されるのは、スマホが電波がある状態になってからとなりますので、確実な着券数が確認できるのはすべてのお客様が電波のある場所に移動した終演後となります。

「スマチケ」での販売枚数はWEBオープンシステムの「販売状況」でわかりますか? 

A. 販売状況はあくまで紙チケット+スマチケの総販売枚数になります。

スマチケで何枚販売されているかを確認する際は「管理ツール」をご利用ください。 チケット発売開始後のタイミングより随時確認可能です。

公演当日に考えられるトラブルは?また対処方法は?

A. 「スマホの充電が切れて電源がつかない」「スマチケが入ったイープラスアプリを
削除してしまった」などが万が一のトラブルとして挙げられます。

紙チケットに比べて「忘れた」というトラブルは起きづらいと思いますが、「スマホの充電が切れて電源がつかない」「スマチケが入ったイープラスアプリを削除してしまった」「間違えて事前にもぎってしまった」などが万が一のトラブルとして挙げられます。それらのトラブルが起きた際には、主催者様のご判断にもよりますが、 基本「紙チケット」の「忘れ」「紛失」と同様の対応となります。購入したかどうか、チケットの利用が本当にされていないかどうかは、「管理ツール」からご確認いただくことも可能です。

A. はい、皆様にお渡しする予定です!

2015年年明け、1月15日の「スマチケ」リリース前には、「何度でも、もぎれる」ダミーチケットを、メールでお送りする予定です。ですので、スタッフさん皆様で公演当日までに、触ってみてくださいね!
ご自身のスマホにダウンロードするもよし、スマホをお持ちでない方は、他のスタッフさんにお渡しいただくもよし、の仕様になっておりますので、実際にスッともぎれる感覚を楽しみにしていてください!

私たちは、トラブルを起きにくくする努力をしています。

こちらのメンバーでお待ちしております

 

他にも何かありましたら、どんなことでも結構ですので、へご連絡お待ちしています!!

info-desk@eplus.co.jp (24時間受付中!)