ソニー・コンピュータエンタテインメントが開発中のバーチャルリアリティシステム「Project Morpheus(プロジェクト モーフィアス)」。
PlayStation®4のゲーム体験をより豊かにする次世代のシステムとして現在商品化に向けた研究が進められており、今年3月の発表以降、世界中から注目を集めています。
"「Project Morpheus」ユーザー体験会" が本日11月29日(土)、SCEJ品川SSJビルにて実施されました。
会場には「Project Morpheus」対応のデモコンテンツとして大きな話題を呼んだ(株)バンダイナムコゲームスの『サマーレッスン』を始め、『The Castle』『EVE VALKYRIE』『"AKB0048"×"アクエリオン"多次元スペシャルライブ』『The Deep』『VR luge』『ソードアート・オンライン』の計7タイトルが展示されました。参加者の皆さんは思い思いのコンテンツを自由に楽しむことができましたよ!
驚きの声を上げながらプレイする方、迫力に思わず体を動かしてしまう方、目の前に広がるリアルな風景に唖然としてしまう方…、通常のゲームの体験会とは違い、どのデモコンテンツでもやはり皆さん大きなリアクションをされているのが印象的でした!
それでは、出展コンテンツの数々を簡単にご紹介していきましょう。『サマーレッスン』は特に詳しくピックアップしますよ!
◆『The Castle』
中世の騎士が、お城で武器の訓練をするコンテンツ。両手にPlayStation®Moveを握り、剣や棍棒、弓を操る、体感度の高い作品になっています。
◆『EVE VALKYRIE』
広大な宇宙空間で戦闘機を操り、敵戦闘機を撃破していく作品。360°見渡せる宇宙空間で繰り広げられるバトルは、かつてない体験!
◆『"AKB0048"×"アクエリオン"多次元スペシャルライブ』
AKB48と"アクエリオン"が、プレイヤーの目の前でコラボライブを展開! 音と映像で体感するバーチャルライブに、プレイヤーも思わずノリノリになっていました!
◆『The Deep』
ケージに入って、海の中に潜るバーチャル体験作品。何が起こるか分からないドキドキ感が魅力です。巨大ザメの出現に、思わずのけぞってしまうプレイヤーも!
◆ 『VR luge』
超高速のストリート・リュージュ(そり)を体感するコンテンツ。今回の体験会では、プレイヤーは床に横になってプレイしていたため、そのリアリティは圧倒的!
◆ 『ソードアート・オンライン』
おなじみバンダイナムコゲームスの『ソードアート・オンライン』から、"アスナ"のお昼寝シーンをバーチャルで体験! 『ソードアート・オンライン』の世界に実際に飛び込んだような感覚が味わえました!
◆ 『サマーレッスン』
そしてやはり、多くのユーザーの注目を集めていたデモコンテンツが、(株)バンダイナムコゲームス 原田勝弘ディレクター/プロデューサーによる『サマーレッスン』。「Project Morpheus」を通して1人の少女とコミュニケーションする、体感型コンテンツとなっています。
来場者に向けて制作された、『サマーレッスン』の魅力を分かりやすく伝える動画もご紹介しますので、くわしい内容はこちらをご覧くださいね!
また、来場した皆さんに向け、原田氏からこんなメッセージも寄せられていますよ。
実際に体験したユーザーがその感想をノートに記入する部屋「レポートルーム」も雰囲気満点! 多くのユーザーが熱心に感想を書き込んでいました。
来場者からは「あまりのリアルさにドキドキしてしまった」「生きた人物がそこにいるようだった」と驚きの声が次々と…! より多くの方が体験できる日が待たれますよね!
そして会場には(株)バンダイナムコゲームス 原田勝弘ディレクター/プロデューサーと、ソニー・コンピュータエンタテインメント ワールドワイド・スタジオ プレジデント 吉田修平もゲスト参加!
会場内で参加者の皆さんや取材に訪れたメディアと、わきあいあいとコミュニケーションをとっていましたよ!
「プレコミュ」もお2人にお話をうかがいました!
◆(株)バンダイナムコゲームス 原田勝弘ディレクター/プロデューサー(写真左)
「こういった会を催していただくことは、VRの普及にとって非常に意義のあることだと思っています。こうした会を実施した、またそこで多くの反響をいただいた、という事実が、今後のVR開発の推進力になっていくと思うんですよね。また、今ならまだネタがたくさんありますし、莫大な開発費をかけることもなくコンテンツを作ることができる時期です。多くのクリエイターに向けて、VRの世界に挑戦するなら今だ! と、声を大にして言いたいですね。これからもVRタイトルの開発は積極的にしていきたいと思います。まだ実現できるかどうかは分かりませんが、もっと規模の大きい、もっと尖ったタイトルも、実は構想があるんです。お楽しみに!」
◆ソニー・コンピュータエンタテインメント ワールドワイド・スタジオ プレジデント 吉田修平(写真右)
「「Project Morpheus」はユーザーの皆さんにとって、まったく新しい、広がる世界を提供することのできる技術だと思っています。今、様々な企業やクリエイターの方々に感触を確かめていただいている段階なんですが、すでに非常によい感触を得ているんですよね。"ここまでできたら誰にお見せしても恥ずかしくない"というところが、もう目に見えるところまで来ました。開発は順調ですので、みなさんの手元に「Project Morpheus」が渡る日を楽しみにしていてください!」
いかがでしたか? ゲームコンテンツの未来、ゲーム業界の未来が見える、貴重なイベントとなった今回の体験会。
参加したユーザーの皆さんからも
「視界にゲーム画面以外の何も見えないという、まったく新しい没入体験だった」
「死ぬまでに1度は必ずプレイしておくべき、すばらしい体験」
など、絶賛の声が聞かれましたよ!
発売が待たれる「Project Morpheus」。体験できる日を楽しみに待ちましょうね!
©BANDAI NAMCO Games Inc.