-
「音」を使う現代美術家・八木良太の音楽的ルーツを探る旅
アートを知ったきっかけはTOWA TEI。京都音楽シーンとの意外なつながり
-
小林エリカと観る、教科書で習ったのとは少し違う『ミレー展』
時代に翻弄されつつも、社会とのつながりを求めていた画家の本当の姿とは?
-
世界が注目した顔プロジェクションマッピング『OMOTE』の裏側
テクノロジーとパッションが生んだメディアアート P.I.C.S.浅井宣通が語る
-
プロはどうやって聴いている? 知って得する音楽リスニングガイド
曽我部恵一に訊く、「いい音」って何だろう? 高音質だけが答えじゃない
-
100%サンプリング製法を謳うcanooooopyの問題作
現世を彷徨う無数の「幽霊」を捕まえ音楽に昇華する音楽家からの問いかけ
-
わざわざ足を運んで観ることの意味ってどこにある?「劇場」入門
小説を読むより根源的な欲求「舞踊」が今世界にできること 金森穣×大澤真幸
-
この才能はどこへ行く? 悩める弱冠20歳・内村イタルが遂に始動
10代から話題を集め、くるり、中村一義、WILCOの系譜を継ぐ大器の戸惑い
-
増田セバスチャンが「カワイイ」で取り戻す、大人が忘却したもの
世界に「Kawaii」を届けた男が35年前の映画『くるみ割り人形』を蘇らせた理由
-
思想家 東浩紀が感動した父娘の物語『インターステラー』の到達点
世界を席巻するストーリーテラーと日本の言論界をリードする思想家の共通点
-
「人生200歳まで」 京(DIR EN GREY)×千原せいじ対談
絵や写真も手がける音楽家と居酒屋経営する芸人、結果を残そうとしない人生術
-
峯田和伸(銀杏BOYZ)と三浦大輔(ポツドール)の人生の正念場
メンバー脱退に演劇活動一区切り、人生の岐路に立つ二人が「母」への愛を語る
-
理想とジレンマのせめぎ合い 佐藤良成×坂本慎太郎の濃密音楽談義
リスクを侵して可能性を探る?突き詰めた自分の道を進む?認め合う二人の違い
-
女性のエロスを探れ! マリアンヌ東雲(キノコホテル)×大森靖子
なぜ女性は元気なのか? 全女子を勇気づけ、全男子を叱咤する、感情爆発対談
-
今必要な笑いとは? いとうせいこうがジャック・タチ作品を語る
巨匠を魅了する映画監督を破産に追い込んだ大作から「今必要な笑い」を見る
-
音楽は人間より遥かに賢い ジョン・フルシアンテ インタビュー
元レッチリのギタリストが、地位と名誉を手放してまで追求したいものとは
-
谷川俊太郎×DECO*27対談 「詩はいつでも歌に憧れてる」
意外と共通点も多い現代詩の巨人と気鋭ボカロP。谷川は初音ミクをどう語る?
青森だからこそ生まれた、大震災と原子力を出発点にした2つの演劇
インタビュー・テキスト:萩原雄太(2014/11/13)
たとえ高校生でも、批判にさらされる覚悟で表現をするべきですし、観客側も遠慮することはないと思います。
―青森中央高校演劇部の生徒たちは、『F/T14』で『もしイタ~もし高校野球の女子マネージャーが青森の「イタコ」を呼んだら』を上演します。これは、東日本大震災をテーマとした作品で、2012年の『全国高等学校演劇大会』で最優秀賞を受賞。その後も14都府県で52ステージを重ねている名作です。
畑澤:東日本大震災以降、高校演劇の世界でも、たくさんの震災関連の作品が生まれました。私も震災から半年ほどして、演劇で何かをやらなければならないと感じ、『もしイタ』を作ったんです。青森にはイタコやカミサマという文化が根付いており、死者の声を聞くことはそんなに突飛な話ではありません。そんな癒しの文化を持つ私たちにしかできない表現を、東日本大震災に対する「中途半端な距離感」も織り込んで表現しようと考えました。
『もしイタ ~もし高校野球の女子マネージャーが青森の「イタコ」を呼んだら』メインビジュアル
―中途半端な距離感?
畑澤:東日本大震災における青森って、じつはすごく中途半端な立場で、青森県としてみると被災したエリアもあるのですが、青森市内では大きな被災もなく、停電くらいだったんです。しかし、青森は東北地方という大きなコミュニティーの一員でもあるため、この震災を他人事だったとは口が裂けても言えない。震災の当事者ではないが他人事でもないという微妙な距離があって。
―そうだったんですね。『もしイタ』は、当初から被災地で上演することを考えて創作されたわけですが、これまでの作品とは違う部分もあったのでしょうか?
畑澤:被災地では当然、照明、音響などの設備が整っていないので、シンプルな場所で上演できる作品にしようと思いました。また、体育館などで上演するにあたって、通常の演劇のように1時間しっかりと座って観る状態を観客に強いるのも難しい。その結果、複雑じゃない物語で、おにぎりを食べながらでも観られる作品、そして何よりも圧倒的に元気な作品を作ろうという考えに至ったんです。高校生が元気に演じたほうが、高齢者の方も喜んでくれますしね。
―実際に観客の反応はいかがでしたか?
畑澤:被災地で公演をすると、上演中に号泣する人や、泣きながら高校生の手を握って帰っていくような人も少なくありませんでした。だけど、被災地以外では「これに感動しなければ人間じゃない」みたいな、逆差別的な雰囲気も出てしまっていたような気がします。なぜそう感じたかというと、私たちの作品ではありませんが、被災地の高校生が東京で舞台を上演した際、Twitterでたまたま流れた作品批判めいた内容に対して、「なぜ批判するのか!?」という感情的なツイートがいくつか出てきたんです。もしかすると、被災地から離れた地域にいる日本人には、遠くで起こってしまったことに対する、どうにもできない負い目があるのかもしれません。もちろん私たちの作品を反応して下さるのはとても有難いのですが、そういった恐さを感じることもありました。
―たしかに「東日本大震災」「被災地」「高校生」という記号だけが先行すると、作品に対して何か疑問を感じたとしても、指摘しづらい空気が生まれてしまいます。
畑澤:高校生が震災を扱った演劇をやっているからといって、「批判してはいけない」のなら、それはもはや表現ではありません。もちろん私は部員を守る立場なので、いわれのない批判には対処を考えますが、たとえ高校生でも、批判にさらされることは覚悟して表現するべきですし、観客側も遠慮することはないと思います。
「青森なのに、このクオリティーはすごい!」と褒められるとめちゃくちゃ腹が立ちます(笑)。
―『もしイタ』の上演を通じて、高校生たちは何を感じたのでしょうか?
畑澤:一番悩んだのは部員たちだったと思います。2011年10月頃から『もしイタ』の上演を始めましたが、当時の被災地は瓦礫がそのまま転がっていて、避難所に数百人の方々が暮らしている状態でした。上演を通じて「これが許されるのか」「被災した方々を傷つけるかもしれない」「怒られるのではないか」ということを、部員たちはものすごく考えていました。そして、生半可な覚悟では上演できないということを理解して、顔つきが変わってきたんです。それは彼らだけでなく、僕も同じ。これまでずっと演劇をやって来ましたが、僕自身も演劇をやる意味や覚悟なんて考えたこともありませんでした。
渡辺源四郎商店と高校生の合同稽古の様子 提供:渡辺源四郎商店
―被災地での公演は、高校生にとっても貴重な経験で、「表現」としても価値がある上演だと思いますが、「部活動」として行うには難しい部分もあったのではないでしょうか?
畑澤:もちろん、当初は学校もあまり応援してくれなくて、反発も随分ありましたが、被災地に行ってプレッシャーの中に部員たちをさらすことは、教育者としてやってはいけないことだとは思いませんでした。舞台の上では何も隠すことができず、頼れるのは表現するという覚悟だけ。演劇をやるって、そういうことだと思うんです。コンクールの舞台でも緊張しますが、被災地の人々にしっかりと観てもらうことのほうが、プレッシャーは大きいのではないでしょうか。コンクールでミスをしても次の大会に行けなくなるだけです。でも被災地に呼んでもらった公演でミスをするのは、観に来てくれた人たちを裏切ることになってしまいます。
―お話を伺っていると、高校演劇も「表現」であることに変わりがないって、よくわかりますね。
畑澤:18年間やってきた僕の実感として、高校演劇というのは「たまたま15~18歳までのメンバーが集まった」カンパニーなんです。
―普通の劇団と変わらない、と。
畑澤:その年齢の幅を武器に「高校生にしかできないこと」をしなければならないんです。それは、青森という土地性についても同様ですね。「青森なのに、このクオリティーはすごい!」と褒められるとめちゃくちゃ腹が立ちます(笑)。青森にいるからこそできること、高校生だからできること、そんな必然性を担保しなければならないんです。
CINRA.STORE カルチャーセレクトショップ
-
かみの工作所 , 井上雄彦 , 三星安澄 - めいしばこ 井上雄彦ver.「gaudinoue02」

¥540
漫画家・井上雄彦の作品をプリントした紙のカードケース
-
あんこ / ancco - iPhone5/5Sケース「てんびん座」(クリア)

¥3,024
犬と猫、どっちかなんて決められない!
-
ditto , 蓮沼執太フィル - 「蓮沼執太フィル」スカーフ(L)

¥10,800
スカーフが結ぶ、アートとファッション
-
モメンタムファクトリー・Orii - 【送料無料】bucket(M)

¥8,640
使う毎に味わいを増す、銅の器
-
マームとジプシー , 大谷能生 , 青柳いづみ , 今日マチ子 - 【限定販売】マームとジプシーと大谷能生(CD+DVD)

¥2,700
マームとジプシー初の映像作品付アルバムがCINRA.STORE先行販売開始!
-
モメンタムファクトリー・Orii - 【送料無料】clock

¥15,120
美しく時を刻む銅製壁掛け時計
-
間芝勇輔 - iPhone5/5Sケース「Creature」

¥,780
いきいきとしたカラフルな生き物たち
-
岸本吉二商店 - ミニ鏡開きセット「THE FASHIONABLE WORLD」

¥7,560
季節のイベントやパーティーを盛り上げる、デザイン豊富な鏡開き
-
岸本吉二商店 - マスリョーシカ 004(鈴木 信輔)

¥2,376
大中小の升が入れ子になったカワイイ3点セット
-
HR-FM - iPhone5/5Sケース「Makalu」

¥3,780
北米を中心に活躍する画家が描いた、アートファン必見のアイテム
-
坂本ヒメミ , ILLUSTRATION 2014 - トートバッグL「My Girl VIOLET」

¥3,024(
『ILLUSTRATION 2014』掲載作家とのオリジナルコラボグッズ
-
新田美佳 , ILLUSTRATION 2014 - iPhone5/5Sケース「粘菌のせかい(赤)」

¥3,780
『ILLUSTRATION 2014』掲載作家とのオリジナルコラボグッズ
-
COET - NEW YURI BAG(ブラック)

¥14,256
働き者の女性のために製作した、上品なバッグ
-
Rice product - カードケース(ウォールナット)

¥5,724
プレゼントにもオススメ。薄くて軽い木製の名刺入れ
-
Rice product - 【送料無料】Rice Stool(ブラックウォールナット)

¥32,400
9種類もの張り地が選べる木製スツール
-
かみの工作所 , 井上雄彦 , 三星安澄 - めいしばこ 井上雄彦ver.「gaudinoue02」
¥540
漫画家・井上雄彦の作品をプリントした紙のカードケース
-
あんこ / ancco - iPhone5/5Sケース「てんびん座」(クリア)
¥3,024
犬と猫、どっちかなんて決められない!
-
ditto , 蓮沼執太フィル - 「蓮沼執太フィル」スカーフ(L)
¥10,800
スカーフが結ぶ、アートとファッション
-
モメンタムファクトリー・Orii - 【送料無料】bucket(M)
¥8,640
使う毎に味わいを増す、銅の器
-
マームとジプシー , 大谷能生 , 青柳いづみ , 今日マチ子 - 【限定販売】マームとジプシーと大谷能生(CD+DVD)
¥2,700
マームとジプシー初の映像作品付アルバムがCINRA.STORE先行販売開始!
-
モメンタムファクトリー・Orii - 【送料無料】clock
¥15,120
美しく時を刻む銅製壁掛け時計
-
間芝勇輔 - iPhone5/5Sケース「Creature」
¥,780
いきいきとしたカラフルな生き物たち
-
岸本吉二商店 - ミニ鏡開きセット「THE FASHIONABLE WORLD」
¥7,560
季節のイベントやパーティーを盛り上げる、デザイン豊富な鏡開き
-
岸本吉二商店 - マスリョーシカ 004(鈴木 信輔)
¥2,376
大中小の升が入れ子になったカワイイ3点セット
-
HR-FM - iPhone5/5Sケース「Makalu」
¥3,780
北米を中心に活躍する画家が描いた、アートファン必見のアイテム
-
坂本ヒメミ , ILLUSTRATION 2014 - トートバッグL「My Girl VIOLET」
¥3,024(
『ILLUSTRATION 2014』掲載作家とのオリジナルコラボグッズ
-
新田美佳 , ILLUSTRATION 2014 - iPhone5/5Sケース「粘菌のせかい(赤)」
¥3,780
『ILLUSTRATION 2014』掲載作家とのオリジナルコラボグッズ
-
COET - NEW YURI BAG(ブラック)
¥14,256
働き者の女性のために製作した、上品なバッグ
-
Rice product - カードケース(ウォールナット)
¥5,724
プレゼントにもオススメ。薄くて軽い木製の名刺入れ
-
Rice product - 【送料無料】Rice Stool(ブラックウォールナット)
¥32,400
9種類もの張り地が選べる木製スツール