投稿キャンペーン

元・事務員

邪魔だな

昨日の夜のクラスに

オーナーの知り合いであるギターさんが弾きにきました


と、言ってもプロでなくアマチュア

趣味でギターをやっている

元はクラッシックギターだった、というオジサン



よく、居るよね


うん

居るんだよ。


クラッシックやってたひとは「教則本」に頼る人が多い


「その通り」じゃないと弾けない


順番が変わると、もう駄目


でもね踊り伴奏やカンテ伴奏の時は変化する。約束どうりに動かない

そこに敏速に対応して頂かないと行けない訳だ

それがフラメンコだしね


前にオーナーのイベントで伴奏がその方だったとき「?」な感じだったのだけど

なんだか、せっせとオーナのクラスには弾きに行ってるようなんだ

ま、何かしら、また、ご一緒することもあるだろう、この関係上。


だとしたら、少し、踊り伴奏を勉強しなさいよ!!と思い



やる気があるなら、伴奏に来てもいいよと言っておいた

(これって超・親切な言葉なんだよ!!)


オジサマ達はね2つに別れる、若い人の言う事にも耳を傾ける人。これその①タイプ

もう、自己流で俺流で、誰の話も聞かない人

「俺はギターソロしか弾かないから、踊りは知ら無くていい」と言う人ね

コミュニケーションが無理な人。これその②タイプ


多分②タイプなんだけど、

「来る」と言う


キタコレ

なので、まあポロンポロン弾いてもらうのですが

ガタイでかいんだけど気が弱いオジサマで

柔軟の間、「アレグリアス」を弾いてくれと注文したけど



聞こえないよ!!



「もっと強く弾いていいですよ」言っても


遠慮がち

遠慮がちなのか指の力が無いのか?わからんが


こいつはまた手強いのが来たな。と言うヨカーン


でまあちょっとブレリア聞きたいので弾いてくれと


皆でパルマをやりましょうと。弾いてもらった






眠くなるよ!!




ぼわーん

ぼわーん



うーむ。投げっぱなしな感じだ。引き戻すところは何処なんだい?



うーむ。


これと、オーナで組んで練習されると困る

せっかく、オーナーにリズム叩き込んだのに!!泣ける



まあ、初回なので厳しいことは言わないが


第一ボランティアな人だし、ギタリストになりたいわけでもないし


ギター持ってる!!

多少弾ける!!って程度なので


向上心も無いんだろう


いいよ、それで


ただし、ここで弾きたいなら、要求されたことに応えてもらわないと駄目だ


出来なくてもいいから、練習してくるとか、勉強してくるとかしないと


駄目だな




好き勝手弾くのなら邪魔でしょうがない



クラスレッスンなんで、元・事務員の進めたい方向でいかないなら

無理


と、言う事はオーナーに伝えといた



いやー「邪魔だな」というのが本心なんだが




超、嬉しそうな顔をして帰っていったオジサマだw


そんで、オーナーに連絡あり



「また来たい」んだってさ!!



あーそー


怒られるのが好きなタイプねー


またそんなオジサマがくるのねー


そのせいでドSに見られる元・事務員です



ポンンコツなギターとか置いておくのって


超・優しい!!んだけどね本当は
by reihanavivi | 2014-11-29 11:26 | 叫び | Trackback | Comments(0)
トラックバックURL : http://garrotin.exblog.jp/tb/23806529
トラックバックする(会員専用) [ヘルプ]
 スペインから〜 >>



元・事務員の叫び
ブログジャンル
40代ランキング
日々の出来事ランキング
カテゴリ
記事ランキング
最新の記事
邪魔だな
at 2014-11-29 11:26
 スペインから〜
at 2014-11-28 08:35
浅草なんで!!
at 2014-11-28 08:05
ブルー・ライト
at 2014-11-27 14:03
お疲れでした〜の打ち上げ
at 2014-11-26 09:07
検索
画像一覧
外部リンク
ライフログ
ブログパーツ
XML | ATOM

skin by excite