今まで、会議は何度もあったけれど
昨日、気が付いたことがある
それは
議題が多いと、ツートップは
基本的に、キャパ越えしていたということだ
以前から
「てめら、以前の会議の内容の
30%は忘れとるやないかい!」
と大人の言葉で言ってきたのだが
昨日、それは忘れているのではなく
容量オーバーなのでは?
と思う場面が何度かあって・・・
年齢、未経験、未知
色々な要素があってのことだと思う
ここはツートップのレベルに
合わせるべきだとも思った
が、しかし
「ん?書類がない!どこに行った?」
という社長、八木登喜雄の行動を
ひたすら待つという会議は勘弁して欲しい
ま、毎度のことなんだが
昨日も非常識の連発だったが中でも驚いたのが
オイカワの
「色々なところから注文が増えては、困りますが?」
という発言にはズッコケそうになった
さすがの社長も若干引いていた(笑)
要は、ネットや電話で注文がたくさん来たら
対応の手段がない!ということを言いたいわけだが
そんなことは、わかっていて
それに対応しなければ、売上なんてない、と
おそらく、このブログにたどり着いた方なら
おわかりかと思う
塩害農地にせっかく明日葉を植えて
夜中に水やったりして
農薬使ってないから手で虫を駆除して
そういう努力には
どんどん思いをはせることが出来るが
それ以外の世界はたぶん
宇宙旅行みたいなんだと思う
ただ、昨日の会議で
何かが変わってきた感じがある
こいつら、少し、ビジネスがわかってきた
という場面にも何回か出くわした
よし!いい感じだ!
頑張ろうぜ、(株)希望のいずみ!
頑張ろうぜ!東松島、明日葉農家!!!
人気ブログランキングへ