おなじ外国人なのに、かたや韓国人などは全自動・生体認証のキオスク(情報)端末を使い、わずか数分で入国審査を終了。日本人はパスポート・コントロールの長蛇の列に並ばされ、無愛想な審査官から毎度、中身のない質問を繰り返されてうんざり――。米首都ワシントンのダレス国際空港をはじめ、全米の主要空港で多くの日本人が不満を持つ入国審査の「格差」だ。
自動審査は米税関・国境取締局(CBP)の「グローバル・エント…
米グーグルが今月上旬、米航空宇宙局(NASA)と結んだリース契約が話題になっている。60年契約で借り上げたのは、シリコンバレーにある広さ1000エーカー(約400万平方メートル)の「モフェット連邦飛…続き (11/21)
4年に1回の米国の中間選挙。上下両院の議員を選ぶだけではなく、知事選や住民投票なども同時に実施するのが特徴だ。米国の民主主義社会を支える投票の現場は、日本とはどう異なるのか。首都ワシントンに隣接する…続き (11/14)
各種サービスの説明をご覧ください。