-
No.11234
Re: 100株だけじゃったが
2014/11/28 19:52
- 1
- 2
>>No. 11233
> 7万の利益って300円台。5年以上待ってたの?私は欲張って2000円台までは売りません。5000円いくかも。
PTSで1371円で売ったんじゃ
買値は650円位じゃったかの
まだまだ行きそうじゃが、わしの投資法として欲はかかんことに決めておる
じゃから上がっても後悔はせん -
No.42605
Re: 私にまだ儲けさせる気ですか?
2014/11/28 19:30
- 6
- 3
>>No. 42599
安心せい、わしは投資に関係無い無駄な労力は使わん
ストーカーなんぞ、最も無駄な労力じゃ
そういう奴は、株ではまず儲かってないからな
お主もサニックスで儲かっておるんじゃろ?
逆の立場じゃが、わしは応援しとるぞ
じゃからまだまだ売り続けてくれよな -
No.11232
100株だけじゃったが
2014/11/28 19:19
- 2
- 3
PTSで売ったぞ
約7万の利益じゃった
買えたもんは良かったな
月曜日どうなるかはわからんが
わしゃこれ以上の欲はかかん -
No.21697
Re: ■昨日11月27日(木)の東証銘柄・時価総額は517兆円台。
2014/11/28 17:41
- 9
- 2
>>No. 21691
まず自己矛盾に気づこうな
日経が高かろうが低かろうが、時価総額が最高値だろうが最低値だろうが、
短期投資には関係ないぞ
中長期投資家だけじゃろ、日経気にするのは
短期投資家が気にするのは値動きだけじゃて
お主の投資は微益撤退の短期のみじゃろ
日経関係ないな
銘柄登録も、たくさん登録しても見きれないなら意味がないな
一体何がしたいんじゃ? -
No.42576
さてさて
2014/11/28 13:18
- 7
- 2
ここから一気に700ぐらいまでかち上げたら、売り方の阿鼻叫喚が見れるんじゃがな
来月からカウントダウン始まるのぅ -
2014/11/28 09:36
- 2
- 2
>>No. 42554
> 太陽光買い取り価格。アメリカでしたか入札制にしたところ、一番安い所は、1kw=9円だった。
もはや、他国の一番安い所を引き合いに出さねばならぬ程に売り材料が無いようじゃ
九電が揚水発電始めたら売り材料皆無でここは連続ストップ高なってしまうな -
No.42551
Re: 今日も出来高ありましたね。
2014/11/28 07:46
- 4
- 2
>>No. 42534
おいおい、わしはここが底値の時に今がチャンスじゃと言い続けておったぞ
お主はこんな銘柄を買ってるなんて大損しかしないとか言っておらんかったか?
少し上がったらもうギブアップ宣言か?
儲けとる人間は底値と天井が大体わかるもんじゃ
お主は底値で売り煽り、天井はわからんからギブアップです、なんか?
それは恥ずかしいことじゃと思うぞ -
No.42504
Re: 買い場は今日と明日までじゃ
2014/11/27 15:13
- 5
- 9
>>No. 42503
> 確かにニュースが出たら上がりそうですね、
>いくらまで上がると予想してますか?
800円までは予想しとるが、そう思う売り方が多ければ1000円1300円とありえるな
普通に考えれば、12月に買取再開するならば、実質的な中断期間はたったの3か月だったことになる
通期も上方修正されるじゃろうし、株価も急回復するじゃろう
売り方の根拠、通期は未達になるが崩れさるわけじゃ
しかし、急騰すれば必然的に売りが大量に入るからな
そうなれば大口が黙ってないじゃろう
ここは実に儲かる銘柄じゃて -
No.42501
買い場は今日と明日までじゃ
2014/11/27 14:51
- 3
- 5
12月になればいつ九電ニュースが流れるかわからんからな
11月の間に仕込んでおかんと、買えなくなるやもしれん
持たざるリスクは怖いぞ
誰かが言っておった
そんなニュース如きで上がると思ってるなんて、おめでたいね、みたいな事をな
実際上がっとるんじゃが、そいつの目は節穴じゃったということなんかのぅ -
No.29721
そういや
2014/11/27 14:44
- 3
- 8
以前ここが1200円辺りのころ、いずれ下がる株じゃから早よ抜けとけって言ったら
ボロクソに叩いてきたやつおったなー
そいつはちゃんと非を認めてるんかのぅ
確かPiPiとかいうやつじゃったか
忠告をちゃんと聞かんから多大な含み損被るんじゃよ -
No.42473
売り方は
2014/11/27 09:04
- 8
- 3
多大な勘違いをしておる
九電が買取再開をしていない為、今回のニュースはサニックスにあまり関係が無いと思っておるが、これは大きな間違いじゃ
九電は12月中に解除の方向で纏まっておる以上、九電のみ買取再開しなかったのはサニックスの株価にとってはプラスでしかないわい
また12月にストップ高になるのがわかっておるここはほぼノーリスクで儲かる最高の銘柄じゃて -
No.42404
Re: しこりが多そうだな。今日は様子…
2014/11/26 13:56
- 7
- 0
-
No.42378
Re: GSは20日に多少買い戻しして…
2014/11/26 13:05
- 1
- 0
>>No. 42377
> GSは20日に多少買い戻ししてて、昨日の後場ストップ迄の一気食いでかいもどしてるんでねーのーwww
かもしれんな
今日の上がり方で、明日下がると思うもんはおらんじゃろう
素人個人以外はな -
No.42373
12月に儲かるのがわかっとる
2014/11/26 12:53
- 2
- 1
12月中に九電解除のニュースが流れるじゃろ
これは前々から言われていた事
しかし、多くの投資家は実際にニュースが流れるまで買いにこない
つまり、今買っておけばほぼノーリスクでまた儲かるわけじゃ
こんな買って少し置いとくだけでストップ高の簡単な銘柄で損する奴おるんか? -
No.42368
Re: PBR1倍は186円、しかも利益の出ない会社
2014/11/26 12:30
- 2
- 0
-
No.42361
Re: PBR1倍は186円、しかも利益の出ない会社
2014/11/26 11:16
- 4
- 3
>>No. 42357
> 今の株価は説明がつかない。
>
> これが仕手という事
>
> 買いは家屋敷うしなう銘柄だが
> 売りは命を無くす
>
> こんな銘柄やらなければならない時点で勝ち組では無い
アホじゃのぅ
わしはここが再生エネルギーのニュースでストップ高になるのを一月前から知っておった
じゃから何度もほぼノーリスクで儲かると投稿しておったんじゃ
実際今回のストップ高でかなり儲けさせてもらったぞ
そして来月に九電の限定解除ニュースが流れる
そしたらまたストップ高じゃ
こんなおいしい銘柄が他にあるか?
仕手がどうの、とにかくほぼノーリスクで儲かるのに怖くて買えないもんは一生株では勝ち組になれんて -
No.41886
Re: 今日、動き出したので飛び乗りま…
2014/11/19 10:15
- 4
- 5
-
No.21414
Re: ■あとね…。
2014/11/18 17:10
- 9
- 1
- [ 次のページ ]
Re: 九州電力、2回も報道を否定して…
2014/11/29 09:09
> すでに秋の昼間の発電量は物理的に受け入れ不可能やがな。
>
> 関西への送電網ができないと買い取りようが無いのは小学生の算数でもわかる。
>
> 再生エネで九州で買取としたら地熱の事やがな
何度言わせるんじゃ
揚水発電したら余裕ゆうとるじゃろ?
オツム足りないんか?
幼稚園のお遊戯でもわかるぞ
それ認めちゃうと売り材料無くなっちゃうから頭から消去しとるんか?