ステータス画面

花紅の、私の王国

 人生に疲れた人が入って行く森でね、と。
 近くにある村では、そう語られる。
 前までは思い直した人が帰って来る事もあったけれど、最近じゃ1人も……。
 そう、囁かれもする。

 それは、深い深い森の奥。
 ひっそりと、しかし絶対的な存在感を持って、その屋敷は森を抜けて来た者の前に現れる。
 壁の一部は崩れ、屋根がない場所もある。
 それでもそれは完成された美しさであるように、見た者を惹き込んだ。
 庭に咲いた花々は、風が吹けば木の葉と共に美しい姿を揺らす。
 その奥の屋敷から聞こえてくる、楽しそうな笑い声。
 ――そうだ、水を貰おう。
 理由は何でも良い。
 足を踏み込むのに必要なのは、少しの好奇心と世を儚んだ不幸な話。
「あら、お客様」
 薬指に指輪のはまる左手で、屋敷の女王は羽扇を優雅に揺らす。纏う綺麗なドレスに負けぬ程、魅力的な笑顔を浮かべた。
 生きる事に疲れた者が、心惹かれてしまうような、癒しの笑みを――。

「皆さん、マギラントで1人の女性がマスカレイドとなってしまったわ」
 エンドブレイカー達を見回し、剣の城塞騎士・フローラ(cn0008)はそう切り出す。
「彼女の名はラナ。森の奥深くにある廃墟に今は住んでいるわ。そこは、絶望した人が入って行くと言われている森。彼女は森に入って来た人達の話を聞き、『良ければ私と一緒に暮らさない?』と誘うの」
 その誘いに乗った者は大丈夫。だが誘いを断ったり、人生をやり直すため屋敷を抜け出そうとした者には、死が待ち受ける。
 残忍で、容赦のない――。
「なんだか矛盾していると思わない? そして身勝手な、優しさだと」
 フローラは仲間達に問いかける。
 彼女は少なくともそういう考えを持っていた人。その身勝手さでマスカレイドの力をも欲したのだと、哀しく語った。
「ラナの武器は扇。狩猟者の能力も使うわ。配下はいない。油断さえしなければ、皆さんならば問題なく倒せる相手よ。けれど屋敷に彼女と住まう人々は一般人。彼等を巻き込まぬようにしなくてはいけないわ」
 そこに工夫は必要ね、と呟いた。
「屋敷は2階建て。屋根が無いところもあるから、住人は2階には上がらないわ。2階に上がる事が出来れば、バレずに顰める筈よ。後は、森の木の影とか……。屋敷の敷地内は、注意が必要ね。住んでいる誰かに見つかったなら、彼女に警戒されてしまう可能性があるから。それか堂々と、話を持参して屋敷に入り込むかになると思うけれど」
 これもまた、怪しまれないようにする必要がある。
「マスカレイドが引き起こす不幸なエンディング。見逃す事なんて出来ないわ。そして出来れば、マスカレイドを倒した後の、ラナと一緒に住んでいた人々へのフォローもお願いしたいの」
 皆さんどうかよろしくね、と信頼を込め、フローラはエンドブレイカー達を見回した。


マスター:小沢望朱 紹介ページ
皆様こんにちは、小沢望朱です。
出発までの日にちが、短めになっております。
よろしくお願い致します。

※今回のシナリオでは、戦闘シーンよりもその他のシーンが多くなる予定です。
ですが皆様のプレイングによって変わります。

●成功条件
マスカレイドの撃破。

●戦闘場所
屋敷に到着出来るのは昼間。
戦闘場所は皆様の作戦により、決まります。

○屋敷
戦闘に使えるのは1階部分のみ。
ラナの部屋は10帖程。机、ベッド、書棚が置かれています。
物音に気付かれれば、一般人が来る可能性があります。

○庭
花が咲いていますが、戦闘の邪魔になるものはありません。屋敷内同様、一般人に気付かれる危険があります。

○森
木があるので少し戦い難いですが、開けた場所を探す事も可能です。
但し、ラナを上手く誘き出す必要があります。

●敵
マスカレイド 1体。
武器は扇。狩猟者の能力も使います。
『蝶舞扇』
『日輪演舞』
『トラップフィールド』
のアビリティで攻撃してきます。

●ラナ 29歳。
廃墟を自分の住処としているマスカレイド。
近くにある村の出身ではありません。

●屋敷に住む一般人
10人の男女がラナと共に住んでいます。
それぞれ部屋は別々です。ラナを絶対的に信頼しています。

それでは皆様のプレイング、お待ちしております。
冒険開始日: 11月28日
難易度: 普通
参加者: 6人(あと2人)
※参加者が4人に満たない場合、冒険中止となり、返金されます。

で参加しようとしています。
この冒険に参加する「あと2人」


※ひとりのエンドブレイカーは、一度にひとつの依頼しか受けることができません。ご注意ください。
 ただし以下の場合は例外です。
・サポート参加
・イベントシナリオ
・旅団シナリオ

参加者
山猫・リョウアン(c00918)
流離陽炎・ケイ(c01410)
籠の鳥・サイレント(c02623)
黒の夢・アレサ(c05153)
導く灯火・ニコル(c11346)
静かな旋律ウムル・アト(c18337)

<酒場のテーブル>

 ここでは、冒険の参加者だけが発言できます。自己紹介や相談用としてご活用ください。
 なお、ここで相談することは義務ではありません。


籠の鳥・サイレント(c02623)
籠の鳥・サイレント(c02623)  2014年11月29日 00時
 アレサの案も練り込んで、プレイングなんとか完成…ちょっと不安もあるけど、みんながんばろー!

黒の夢・アレサ(c05153)
黒の夢・アレサ(c05153)  2014年11月28日 23時
 【森の(略)】 ん、わかりました。 …待っている間中、歌っているのはどうでしょう? 『仲間』なら声はわかるでしょうから、歌声を頼りに進んできてもらって、私はどこか戦うのに都合のいい場所で待つ、とか…

籠の鳥・サイレント(c02623)
籠の鳥・サイレント(c02623)  2014年11月28日 22時
 アレサだー!よろしくね、アレサ!ずっと傍にいたいけど今回は仕方ないかな…頑張っていいとこ見せる!(ぐっ)

静かな旋律ウムル・アト(c18337)
静かな旋律ウムル・アト(c18337)  2014年11月28日 22時
 あぁ、ケイさんはそのままサイレントさんとペアで彼女の連れ出しをしてもらえれば。その後にアレサさんが、サイレントさんが森で待たせてるという人物として森で待っていて、彼女の注意を引いてもらえればと思っていました。少し話をしていてもらってもいいかもしれません

黒の夢・アレサ(c05153)
黒の夢・アレサ(c05153)  2014年11月28日 21時
 【森で待つ『もう一人』】 ん、…そうすると、私もしばらくは心に傷を抱えているフリなりをするほうがいいでしょうか? サイレントも話せないフリをしていますし、何かしら問題を抱えるそぶりを見せれば状況説明に時間をかけさせることもできるかもしれません。

流離陽炎・ケイ(c01410)
流離陽炎・ケイ(c01410)  2014年11月28日 21時
 メンバー増えるの大歓迎だ、よろしくな アレサ。サイレントとのタッグは俺が演るのと段違いだろうなぁ。あれ、俺いらない?// 一応、俺のもプレ晒しとくな。戦場に向かう事にしてるけど、屋敷の人たちを留めとく手があるなら、残る線でも有りかとは。ただ、いい方法が浮かばねぇ…。アトのプレとも、一部合わせさせてもらってる。戦闘、説得はよろしく頼むぜ! http://noncoordnates.blog41.fc2.com/blog-entry-455.html

導く灯火・ニコル(c11346)
導く灯火・ニコル(c11346)  2014年11月28日 18時
 森に潜伏して戦闘する部分と 戦闘後の一般人相手の説得の2本柱で書いてみようと思うよ。 潜入の方々はくれぐれも気をつけてね

静かな旋律ウムル・アト(c18337)
静かな旋律ウムル・アト(c18337)  2014年11月28日 17時
 アレサさん、こちらこそよろしくお願いします。そうですね、サイレントさんが森に待たせてるという人物として、というのもいいかもしれません。対象がいれば、彼女も注意がそちらに向きますし、ほかの人で包囲もしやすいかと。さて、私のほうのプレイングは現在こうなっています。戦闘の後、屋敷にいる方への口八丁にかなり文字数をさいてますが、もしおかしいと思う点などあれば指摘をお願いします。 http://t-walker.jp/eb/bbs/bbs.cgi?bbsid=1473&t=0#295768

黒の夢・アレサ(c05153)
黒の夢・アレサ(c05153)  2014年11月28日 12時
 …6番、アレサです。相談最終日の飛び入りですが、どうかよろしく。 私で何かしら策の役に立てそうならば何なりとお使いください。 // 武器は今はあれこれ持っていますが、今回は槍だけで行ってみるつもりです。

静かな旋律ウムル・アト(c18337)
静かな旋律ウムル・アト(c18337)  2014年11月28日 08時
 ええ、おびき出す側の負担が大きいですからね。私は、後の一般人へのフォローなどを入れておきましょう。

流離陽炎・ケイ(c01410)
流離陽炎・ケイ(c01410)  2014年11月28日 01時
 被った、悪い。フォロー了解だ!状況説明的な感じになるかな。締め括りは「俺にも詳しくは話してくれないんだ」てな具合で。誘い出しよろしく頼むな。 …って事は、完全に潜入したのちに、誘い出すって事になりそうだな。//あー…、やること分担しねぇときついかもか。ちょい、まとめてみる。

流離陽炎・ケイ(c01410)
流離陽炎・ケイ(c01410)  2014年11月28日 01時
 補足と、アビデータをどうもな。// 【戦闘場所】うーん…、サイレントの提案してくれた流れで、「もう一人の仲間を迎えに行こう」って誘い出す流れでいって、その際に、人を怖がってるからとか理由つけて人払いして貰えれば、上々? そのまま戦闘へか。それが失敗なら、そのもう一人加えて三人で潜入するって感じで、二段構えにすると複雑になりすぎるか?潜入後なら、やっぱり屋敷を出ようと思うー的なニュアンスを出して外へ出ようと言えば、自分の本性隠すために進んで森に出てくれねぇだろうか…とか。//【戦闘】アビは一応、ハンティングストリングスでギアスと3マヒ可。麒麟撃でキュアの予定。槍の持ち込み…は、護身用って事で、いいのかなぁ。

籠の鳥・サイレント(c02623)
籠の鳥・サイレント(c02623)  2014年11月28日 01時
 ケイは…呼び出しの相方…感謝…ひとりだと怖いから…助かる…。お嬢様とお付きでいくなら…わたしは首の傷を活かして…「虐待を受けて傷を負い、喋れなくなって世を儚んだ」という…重すぎるくらいの設定でいく…つもり…。スケッチブックでお話できるけど…フォローしてくれると、嬉しい。(こくん) 【誘い出し】複合技として…「他に人がいるところじゃ話したくない」って、庭の方に連れ出して…聞いてもらった後に、「実は森にもう一人いる。一緒に迎えに行ってほしい」と森に連れ出す作戦をやってみる。ただ…これだとわたしはほとんど、誘き出すので精いっぱいになると思うから、戦闘時や、終わった後のフォローはお願いしたい…かな。

静かな旋律ウムル・アト(c18337)
静かな旋律ウムル・アト(c18337)  2014年11月27日 22時
 【戦闘】ラナさんのアビリティは、蝶舞扇(+1、自分キュア)、日輪演舞(ハイパー、+1)、トラップフィールド(ハイパー、+1、3マヒ)となっています。ギアスと3マヒにさえかけてしまえば、大半の攻撃は脅威ではなくなるかと。ハイパーだけはどうしようもありませんが……と、私は今のところ、アイシクルウイング・ディスインテグレート・ブレイブソングでいこうと思っています


静かな旋律ウムル・アト(c18337)  2014年11月27日 22時
 失礼、少し補足を。彼女の第一の目的は、たずねてきた人から話を聞くことですし、何より心に傷を負った人たちが多いということなら、ほかの人もいるところでは話をしたくないという人も少なからずいたと思います。そのあたりを逆手に取り、館の中だとほかの人が聞き耳を立ててるかもしれないなどと不安に思っていることを伝えれば、彼女のほうからほかの一般人についてくるなと言ってくれるのではないか?と言う考えでした

静かな旋律ウムル・アト(c18337)
静かな旋律ウムル・アト(c18337)  2014年11月27日 14時
 【戦闘場所】確かに、彼女以外の誰かがついてきてしまったら、少し厄介ですね……ラナさんは人の話を聞きたい訳ですし、他の人がいたら話したくない等と言われたら、人払いするなり庭にでるなりしそうかなと。誘き出す側の人の負担を増やしてしまいますが、彼女自身の言葉でついてくるなと言わせれば、なんとかなりそうな

流離陽炎・ケイ(c01410)
流離陽炎・ケイ(c01410)  2014年11月27日 00時
 【戦闘場所】確かに…、森の方が戦う際に遠慮がいらねぇな。ただ、こちらの目論み通り、彼女が1人でついてきてくれるかどうか、ってのは気になるかなぁ…。仮に誰かがついて来た時はどうするか?みたいな。// 彼女の本当の顔の事を明かすかどうか は、明かさない派になるかな。失踪案出してるし。// 【訪問】幸いー…?かはともかく、よろしくな サイレント。11歳と26歳が一緒に訪ねて、怪しくねぇエピソードってなんだろ…。お嬢様とお付き?んで、見かねて連れ出したけど、逃げ疲れて絶望した、みたいな。あ、特に必要なさ気なら、別々にって事で流してくれな。

導く灯火・ニコル(c11346)
導く灯火・ニコル(c11346)  2014年11月26日 22時
 彼女をたおした後は この場所を存続し、シェルター(駆け込み寺?)として運用というのは良い考えですね、 説得の際に彼女について話す方が良いでしょうかね?// 完全に内部でと言うよりは 戦闘は引っ張り出した方が良さそうに思えます、おびき出すために中に入っていただかないと行けませんが。 誘導するという作戦に賛成です。


静かな旋律ウムル・アト(c18337)  2014年11月26日 21時
 連投失礼します。//彼女に接触する役割は、ケイさんとサイレントさんでいいでしょうか?それなら私は、仕掛ける場所で待機と考えます

静かな旋律ウムル・アト(c18337)
静かな旋律ウムル・アト(c18337)  2014年11月26日 21時
 ケイさんにサイレントさん、よろしくお願いしますね。//【戦闘場所】確かに、彼女を警戒させずにと考えるのであれば、屋敷の中か庭辺りが簡単です。ですが、戦っている最中の音などで、屋敷の一般人の人が気がついてしまう可能性があります。そして、そこで彼女を殺す様を見られた時のフォローも考える必要があるかもしれません。対して、森はおびき出すのに多少策を練らなくてはなりませんが、一般人の方の介入は考えずにいられます。そして、失踪したと装うのであればそれもやりやすいかと。幸い、サイレントさんがいい案を出してくれてますし、森へおびき出して彼女を倒し、そして屋敷の人へは自発的に出て行ったと思わせる、という流れでもいいかなと思ったところです。

籠の鳥・サイレント(c02623)
籠の鳥・サイレント(c02623)  2014年11月26日 21時
 訪問するなら…わたしも希望……幸い…幸い?体にいろいろ…傷とかあるし…説得力は、抜群…(こくん)//  【戦闘場所】わたしは…少人数で話をうまくもっていって…森の方に誘導することを、提案。隠密潜入となると、全員が見つからずにいける確率は低いし…それなら、話を聞いてもらったあとに、「実はもう一人、森の中で屋敷に入ろうか迷っている友達がいる。貴方が出迎えてくれたら、あの子も仲間になってくれると思う」…みたいに、誘導した方が楽かな、って思った。どうかな…?

籠の鳥・サイレント(c02623)
籠の鳥・サイレント(c02623)  2014年11月26日 21時
 5番…扇と槍と羽と爪の棘喰い…サイレント・イヴ…お手伝いに…参上…

流離陽炎・ケイ(c01410)
流離陽炎・ケイ(c01410)  2014年11月26日 20時
 ちなみに俺は、憂い話持参の訪問者を希望しとく。怪しまれずに屋敷を訪ねるなら、一人、もしくは一組にしといた方がいいと思うが、どうかな?二人なら、フォローもし合えて尚いいが。// 一般の人たちの今後は、アトの言うように、彼女なしでもちゃんと暮らしていってほしい。って方向で行きたいかな。マスカレイドとはいえ、信仰にも近い対象を奪う訳だから、直接話しをするのは、ちょっとなぁー…。置手紙とかで「新しい道を探します」とかって残して、自分で出て行った風を偽装するとか、ってのを思いついた。

流離陽炎・ケイ(c01410)
流離陽炎・ケイ(c01410)  2014年11月26日 20時
 彼女に警戒心を抱かせずに接触するのなら、屋敷の外へおびき出すより、屋敷に潜入して一人になるタイミングを見つける方がいい気がするな。部屋は別々みたいだし、2階にも潜伏できるしで、夜まで待つこともできそうかな。戦闘場所は目撃されにくさでいくと、部屋かなぁと。でも、狭すぎると突入するのに時間がかかったり、俺たちが行った時点で鍵かけてある可能性もあるから、対策はいる気がする。部屋の配置とかもあるし、無理そうなら次点で庭…。

流離陽炎・ケイ(c01410)
流離陽炎・ケイ(c01410)  2014年11月26日 15時
 4番だな、槍の狩猟者でケイっていう。時間ができそうなんで、遅れてになったが参加することにした。まずは挨拶まで、よろしくな。

静かな旋律ウムル・アト(c18337)
静かな旋律ウムル・アト(c18337)  2014年11月25日 21時
 と、書き込みと同時でしたね。ニコルさん、よろしくお願いします

静かな旋律ウムル・アト(c18337)
静かな旋律ウムル・アト(c18337)  2014年11月25日 21時
 ふと、屋敷にいる一般人の方々に出て行くように伝えるより、彼らにはそのまま暮らしていってもらうのも、手かもしれませんね。生活の基盤はできているでしょう、それならそのまま暮らし続けることも不可能ではないでしょう。それなら、彼らの同類の人たちのための受け皿として、そして心の傷が癒えたときに出て行ける、そんなお屋敷になればいいのですが。そんなことを思いついたところです

導く灯火・ニコル(c11346)
導く灯火・ニコル(c11346)  2014年11月25日 20時
 3番目 盾の妖精騎士ニコルです、どうぞよろしく。

静かな旋律ウムル・アト(c18337)
静かな旋律ウムル・アト(c18337)  2014年11月25日 20時
 それにしても、戦い方以上に屋敷にすむ方々のフォローをどうするか……それも悩むところですね。ラナさんは少し問題はある人でしたが、それでも屋敷に住んでいる人には、彼女に救われたという意識があるでしょうし……なにより元々、何か近所の村などで心の傷を持った方々ですし。彼女と暮らしたことで、少しでもその傷が癒えていればいいのですが

静かな旋律ウムル・アト(c18337)
静かな旋律ウムル・アト(c18337)  2014年11月24日 22時
 リョウアンさん、よろしくお願いしますね。//ふむ、よく考えれば、一般人の人たちは彼女がどういう人かはわかっている上でつき従ってる、とも考えられますか。森までおびき出して彼女を仕留め、それからゆっくり説得に入るというのもいいかもしれませんね。

山猫・リョウアン(c00918)
山猫・リョウアン(c00918)  2014年11月24日 20時
 群竜士のリョウアンです。宜しく御願いします。


静かな旋律ウムル・アト(c18337)  2014年11月24日 19時
 一般人のフォローを考えると、個人的には庭か屋敷のほうが……と思わなくもありません。入り口をゲートエンブレムなどでうまくふさいで、戦場へ出てこさせず、戦いながら彼女の考えを彼女の言葉で引き出して聞かせたほうが、彼女がどういう人物だったかを教えやすいと思います。//長々と話してしまいましたが、今のところの私の意見です。

静かな旋律ウムル・アト(c18337)
静かな旋律ウムル・アト(c18337)  2014年11月24日 19時
 とりあえず、どう彼女だけを引き離すかを考えますか。どの場所で戦うかで考え方が違いますね。庭や森なら、話をしに行く人がうまくおびき出すようにして、ほかの人は待ち伏せ。屋敷なら、いっそのこと全員でいっせいに話をしにいくのもいいかもしれませんね、8人だとさすがに多いので4人とか少ない人数なら。一般人に気がつかれないようにということを考えるなら、森なのですが……これはおびき出すのもなかなか悩みますね。ほかの人に聞かれたくないなどの理由をつけて、庭までは簡単におびき出せると思いますが、そこから話を続けながらですし。

静かな旋律ウムル・アト(c18337)
静かな旋律ウムル・アト(c18337)  2014年11月24日 19時
 1番、杖とエンジェリックウィングの魔曲使い、アトと申します。後から来る方々、よろしくお願いしますね