[名言] ジャクリーン・ケネディ:検討しましょう、じゃだめなのよ。やりはじめなければ、だめなの。
検討しましょう、じゃだめなのよ。
やりはじめなければ、だめなの。『ジャクリーン・ケネディという生き方』
(山口 路子 著/KADOKAWA/中経出版) より
ご紹介したのは、ファーストレディだったときにホワイトハウスのスタッフに言った言葉です。
ホワイトハウスの修復費用を捻出するためのアイデアとして、見学者が記念に買って帰れる何かを用意したらどうかと提案したところ、スタッフが「わかりました。検討しましょう」と答えたのです。
それに対して、「検討しましょう、じゃだめ」とバッサリ切り替えしたわけです。
修復費用を捻出するために彼女が具体的に何をしたかというと、ホワイトハウスのガイドブックの作成と販売です。
タイトルから活字の書体まで、事細かに指示を出したそうです。
このガイドブッはク1962年に発売され、初版の25万部は3ヶ月で完売。
その後も版を重ねて、1990年時点で数百万部のベストセラーになりました。
余談ですが、彼女は晩年は出版社に一般社員として勤め、マスコミ嫌いのマイケル・ジャクソンを説得して自伝(『ムーンウォーク ─ マイケル・ジャクソン自伝』)を出版するなどの手腕を発揮しました。
「(あとで)考えよう」とか「(あとで)やるつもり」で、そのまま放置していることはありませんか?
やりはじめなければ、だめですよね!
*関連するページ:
・人生の変え方を覚えよう! 行動することで自分の日々がよくなる、と体で覚えることが大切です。
・「嫌だな」と思うことを避けていると世界が狭くなる。一歩外に踏み出せないから、やりたいことが見つからない
・No Action, No Change! 「水を眺めているだけでは、海を渡ることはできない」 人生を眺めているだけでは、決して望むものを手にすることはできない。
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】
3冊目の本の内容を考えるため、昔の手帳を引っ張り出しました。引越の時にダンボール箱に詰めたままクローゼットに入れっぱなしになっていたものです。
会社をつくったばかりでやる気に満ち満ちていた頃の手帳は、とにかく真面目(笑)。フランクリン・プランナーを使っていましたが、今見てもやっぱりこの書式は良いなと思います。iPhone を使い始めなければ、ずっとフランクリン・プランナーのままだったかも。
★ 自分磨きテーマ: 最初の一歩を踏み出そう
★ タグ:
★ アーカイブ: 2014年11月
«« [名言] ミランダ・カー:ベストな自分になりたいのなら、ベストを尽くさなくちゃいけない。 (11/27) |